![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118146604/rectangle_large_type_2_785a4f807316cf58c0c890c5f37d2df0.jpeg?width=1200)
#0 自己紹介というかテストというか
はじめまして、たまきです。
ずっとnoteというものに憧れつつ、映画を見ては、この作品からnoteをはじめようとか思ってたのがおそらく2〜3年くらい前で、今に至ります。
ブログのようなものを最後にしていたのが、ざっくりと10年くらい前までなので、
個人的な慣らしを兼ねて、簡単に自己紹介的な投稿をしておきたいと思います。
読まなくていい記事でもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1696559660503-qR9exMUT1K.jpg?width=1200)
自己紹介
出身は福岡県北九州市です。「思い出を宇宙から」というキャッチコピーの遊園地があった街で育ちました。なので(?)宇宙とうさぎが好きです(?)
言語は全般苦手なので、日本語も下手くそですし、英語もわかりません、韓国語、中国語、C言語やPythonも大学で学びましたが、もう何もわかりません。
そういうこともあり、文章力を付けたい気持ちからnoteには興味がありました。
(正しいかどうかより楽しいが優先とだけはお伝えしておきます。)
趣味は映画鑑賞、旅行です。
映画は洋画かアニメーション映画ばかり見ます。
旅行では主に博物館や科学館、美術館に出没しがちです。
職業は現在無職。
無職なので、映画館ではあまり作品を見れません。サブスクでばかり観ていますが、本当は映画館に行きたい……。あとあまり旅行にも行けてません。でも今月は3回ほど結婚式に参列する関係で遠出します。(嬉しい)
ここまで書いてきて、なんとも言えない気持ちですが、
このnoteはバスケットボールに関しての投稿ばかりしていく予定です。
映画や旅行やないんかい。
慣れてきたらするかもしれないし、しないかもしれない?
まぁそんな感じです。
バスケットとの関わり
そんな私も高校時代はバスケット部員でした。
中学時代は文化部だったので、高校で初めてだったのですが、当時、習い事で日本舞踊をしていたため、入部して3ヶ月でプレイヤーからマネージャーに変わりました。両立はできなかった……。
同じタイミングで部活自体が、楽しいバスケから勝つバスケに方向性を変えた(少なくとも私はそう感じたし数値的にもそうだった)ので、初心者にはちょうど良かった気すらしてます。
そしてこの高校生活3年間以降は全くバスケとは関わりのない世界で生きていて、大学の授業で体育はバスケを優先的にするくらいの距離感で付き合ってきました。
そんな私が、沼にひきづりこまれたのは、
FIBAバスケットボールワールドカップ2023 フィンランド戦
いや私だけでなく、観てた多くの人が波に飲まれたよね。
知り合いと出先の駐車場でカーナビの小さな画面見て叫んだよね。
これは推さねば……。と思いました。
この熱の入り方は、「閃光のハサウェイ」を映画館に12回観に行っていた2年前に通づるものを感じるとも思いながら、選手のことを調べたり、予定と試合がブッキングしないようにしたり、この熱い何かをぶつけるべきはチームに対する応援だ‼︎とばかし、のめり込んで行きました。
今後の予定
といっても、ワールドカップが終わったのも先月10日で、1ヶ月未満。
昨日Bリーグが開幕したばかりであります。
この間に自分自身で分かったこととすると、
・W杯中は、富永選手と河村選手推しだった。
・W杯終了後、なぜか比江島選手が気になり出す。
・おそらく私はSGが好きになりやすい(自分がわかりやすくて笑った)
・宇都宮ブレックスが気になり出す。というかおそらく推しチームになるだろう。
・金銭的に行ける範囲(B1)は佐賀アリーナ
という5つ(?)
まだまだ勉強が必要ですが、あまり詳しいこととか細かいこととか言わずに、
ただかっこいいかかわいいか、すごいか面白いかみたいな、語彙力小学5年生男児、足が速い人が好きな小学生女児感覚でやっていきたいと思っております。
※全国の小学生を馬鹿にしているわけではありません。比喩表現です。
よろしくお願いいたします!
(長文になっていることに驚きを隠せない)