お気に入りの旅行ガイドブック
私が海外旅行や国内旅行に行く時は、ネットはもちろんだけど、本(ガイドブック)も必ずチェックするし、現地に持っていく。
なんでか、ネットで調べている時よりも、本を手にしてみている方がワクワク感がある。
現地でも、スマホですぐにチェックできるけど、ホテルでベットに寝ころびながら本を見ていると、旅に来ている感じがして楽しい。
ガイドブック海外編
①地球の歩き方 aruco
あの地球の歩き方が出している女子向けのガイドブック。
1週間以内の短期で、行き先が限定されている場合はオススメ。
映えスポットやおしゃれな雑貨やそこでしか買えないコスメ、おいしそうで見た目もかわいいレストラン等々、本当に女子が好きなものが詰まっている。
私は、インド、スリランカ、ホーチミン、バンコク、モロッコ、パリを持っている。2014年とか古いものも保管していて、未だに見返して旅行気分を味わっている笑
②地球の歩き方
もうこれは超定番、海外に行き始めた20年前から愛読している。
というか、20年前はこれくらいしかガイドブックがなかったと思う。
1週間以上でいろんな街を動き回る時は、この情報量がたすかる。
街から街への移動方法などの詳細もある。
また、高級ホテルから安宿も掲載されているので、旅の目的や予算に関係なく使える。
私が今でも大事に保管しているのは、ペルー、アルゼンチン、フランス。
行ったことのない街の情報を見ては、次はここにいきたいな~とか旅の妄想をして楽しんでいる笑
ガイドブック国内編
①ココミル
国内旅行はあまり行かないが、私好みで参考になった唯一のガイドブック。
まず写真が女子向けでおしゃれで、知らなかったスポットやかわいいおみやげなど、見ているだけでテンションがあがってくる。
国内旅行ってだいたい1泊2日とか短期だから、限られた時間の中で効率よくまわれるコースも紹介されていて参考になる。
私は、奈良、京都、長崎を持っている。
長崎はまだ行っていないので、これを見て計画をたてているところだ。
本屋に行ってもたくさんのガイドブックが並んでいて迷ってしまうが、この3冊を持っていれば間違いはないと個人的には思っている。
最近は、電子ブックもあるが、私はやっぱり紙の本をバック忍ばせてこれからも旅をしたい。