やるなら 愉しく
「あなたしか いないんです」
「一緒に年度末 乗り切りましょう!」
先週から打診があった
校内事情で 専科から学級へ入ることに
「やるなら愉しく取り組むほうがいいよ」
「国語やりたいです!って 提案するのもいいね」
お世話になっているM先生の言葉に刺激を受けた
高学年算数指導の合間に授業をする
「どの教科をやりたいですか?」
「国語をやりたいです」
モチモチの木
子どもの顔を思い浮かべながら
どんな展開にしようか ノートに構想を書き出したとき
K元校長先生に国語のご指導を頂いたことを思い出した
指導のレシピ
低学年国語 各単元ごと指導のポイント
指導を系統的に俯瞰する視点
学ばせていただいたことに感謝の気持ちをもって
明日から 子ども達と愉しく 顔晴ろう