RPA Community Automation Anywhere Talk支部 について
とくにAutomation Anywhere Talk支部についてAdventerに書き込みが無いようでしたので…僭越ながらご紹介させていただきます!
始まりは…A2019リリースから!
始まりはA2019リリースに伴って出版された初心者本から始まったように思います。最初にRPA Community本体のAutomation Anywhere 特別回にて、「Automation Anywhere A2019シリーズではじめるRPA超入門」のプレゼント企画がありました。
それをきっかけにRPA Community内にてAutomation Anywhereを勉強してみよう!という人が増えたように思います。
かくいう私もその一人でして…何度か使用しているうちにその魅力にハマりました😁今は私的に活用しつつ、RPAのロボット作成の勘を錆びつかせないように活用しています☆
支部の雰囲気はYouTubeのアーカイブにて🎥
今年発足の支部ですのでオフライン開催が出来ておらず、対面での雰囲気は伝えられず…です💦しかし!オンライン開催のアーカイブが残っていますのでこちらで支部の雰囲気を感じていただくことができます♬
見てみて「面白いな~」「ためになるな~」と感じていただけましたら、「いいね」ボタンをクリックをお願いします♬
Automation Anywhere様とSB C&S様の強力タッグ!
Automation Anywhereの米田さん、SB C&Sの池田さんや大裏さんがメインで運営に携わっていらっしゃるのでとっても安心感のあるイベントです。特にA2019についての知見が聞けるので、業務でAutomation Anywhereを使用されている担当者の方は継続的にチェックしておくといいかもと思います。
開催前や休憩時間中に表示されるTips集のスライドは、初心者向けの内容を表示してくださっているそうですが、私には知らないことばかりなのでとても勉強になります!
また、イベント内容も私的活用から運用事例のデータ分析まで、勉強になるお話ばかりです。他ツールメイン使用の方でも「なるほど!」と膝を打つ内容なので、参加して損のない会だな~と毎回びっくりしております。
Automation Anywhere Talk 支部はいいぞ!
ということで、こちらも私の注目している支部の1つです。ユーザー寄りかつ初心者向けの支部ですので、このやり方をハンズオンで教えてほしい!とかこんなお話したい!など、Automation Anywhereに関するユーザーからのイベント提案をしてみると面白いかもしれませんね。
RPAの勉強をとにかくしてみたい!という方は、まず無料で試用できるCommunityEditionがありますので、インストールしてみてください。そしてどんどん試してみてください!(何から手を付ければわからない場合は「Automation Anywhere A2019シリーズではじめるRPA超入門」をもとに勉強することをおススメします)
必ず習得できてかつその魅力にハマると思います。そしてもっと高機能なパッケージやアクションを活用してみたくなると思います😁
そして分からないときは、Automation Anywhere Talk 支部をのぞいてみてください。きっとみんなが助けてくれるはずです👍