![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108742089/rectangle_large_type_2_388f3a37db053652580c7d71b2f1be80.png?width=1200)
Photo by
tohrudc
GCUむずっ。
今日から、新たにGCU(Growing Care Unit)のお子さんを初めて担当しています。
GCUは、簡単にいうと、新生児さんで入院が必要な子がいる病棟のことです。
早くに生まれてきたり、小さく生まれたりしたお子さんがいる場所です。
新生児のリハって何やるの?
と聞かれそうですが、入職時、私も全く同じことを思っていました。
生まれたての赤ちゃんにリハってなんぞや…。
結論、お子さんのよって様々ですが、発達促進がメインです。
早くや小さく生まれたお子さんは、全てにおいて未熟です。
与えられるものを貰う前に、この世に誕生しています。
そんな未熟児さんたちに、
然るべき刺激を適切な量だけあげたり、
外界からの刺激に慣れさせたり…。
もちろん、運動発達もね。
新生児リハはそのようなことをしています。
(入職3ヶ月、まだ私もわからないことだらけ)
そんなGCUリハ、デビュー戦でしたが
いやぁああ、難しいいいいい…!
何より小さ過ぎいぃい!
評価して、治療プログラムを立てますが、
どっちも知識と経験がものをいう感じでうあぁあーってなりました。笑
事前に考えていったものの、うまくいかず…。
泣くのが仕事な新生児さん。
これからどうしよう、、。
明日からもまた頑張りますっ!