敵は無意識の先入観
『先入観を持たないこと』
上司からの一言です。
先入観を持っている自覚はなく、
『○○だから、△△なんですね。』
と知識に基づいた(つもりの)発言をしました。
その時に、
『先入観は持たない方がいいね。』
と。
確かにーーーー。といたく共感すると同時に、
勝手な先入観を無意識の中で持っていたことに衝撃を受けました。
人には個人差があります。
医療の世界では、
同じ疾患でも全く違う経過を辿ることばかりです。
健常児においても、発達にはムラがありますもんね。
その為、
初めて会う子こそ、フラットにみることが大切。
○○っていう疾患だから…。
に囚われるのはNG🙅♀️
もちろん、現病歴の把握やカルテ上の情報は非常に重要です。
が、それに囚われるのは話が別。
新人のくせにいらない先入観を持っていた自分を叱咤激励し、これから精進していきます。