見出し画像

3月に向けての今の過ごし方(手相ちゃんプチ便り付き)

もうすぐ3月ですね。
3月はけっこう陽気なパワー強めなんで、動き出す力がブワッと出る人も多そうかなと。もちろん人それぞれですが。
春に調子崩す人も多いとは思うんですが(私も毎年2月頃はちょっとしんどい)、今回はコロナのこともあって、自分と向き合ったり、自分時間を大切にしてきたり、体も心も整える時間を持てたような気がするんですね。だから、春に春が持つパワーを感じていける、そんな人がたくさんいそうな気がしてます。パーティーが始まりそうな運気感(実際の話じゃなくてね(笑))、空気感というか、なんか楽しそうな運気なんだよなー。元気になる人が増えそうなんでその気に引っ張られるというか、運気って集合意識だったりするから。でも逆にその意識とか気の流れに焦ってしまってしんどい〜ってなる人もいると思うんですね、なんかまわりが急に活動とかし出したら焦るよね。春ってちょっとそんな感じある、新しい事が増えるからこそ、焦らずに自分のペースが本当に大事になってきます!このペース乱して5月とかにダウンとかしたらもったいないから!焦らずにいきましょね。

本格的な始動って春分だとは思うんですが(宇宙元旦だしね)、でも3月入ってから気持ちや体がふわっと軽くなるきっかけになりそうっすよ。
そんな3月に向けての今って大切な時間です。
ここでしっかり自分を癒しておくことが3月に影響しそうなんで、
無理厳禁です!マジで!

27日は満月なので、いろいろ満ちて気持ちグラついたり、デトックス強めに出たりもあると思うので、自分の声に忠実に、自己一致で過ごしてみてください。
これは今だけの話じゃなくて、これからにも大切になってきます。自分自身であるかどうかが、大事な鍵になるので。
3月は動きが出る分、人とのつながりも増えてきそうで、もちろんそれは楽しいんだけど、流されないことも大切。
なによりも大事なのは自分自身。見る、聞く、感じるのは自分の声。

2月の最後の週、良き時間を。そして楽しい3月に。

3月に向けての過ごし方のヒント。手相ちゃんからのプチ便り付きです。

春分までの運気で有効かなと思うんで、なにか日常のヒントに使っていただけたら嬉しいです(^^)


マイペースで!
とにかく自分のペースで、自分を焦らせるもの(SNSや情報など)からは距離を取ってみる。人に合わせすぎずに、無理なことは無理とハッキリ伝える、嫌なことは断る。苦手な人とも距離感取ってみてくださいね。

「今」なにをやりたいのかを確認する。
自分の好きなこと、その時やりたいことを選んでいく。わからない時はとりあえず散歩してみたり、家事(片付けとか)をしたり、ただボーッとするのも有効。ひらめき、「あっ。あれしたい」がきたら行動する。「何かしなきゃ」は幻想です。

体のメンテナンス。
春先は体調も崩しやすくなるので、しっかりメンテナンスを。マッサージやサウナ、温泉で自分を癒す時間を。気になっていた不調がある人は、この機会に専門医に相談してみたり。

お腹をあっためる。
お腹が冷えると判断力が鈍ったり、やる気が出にくかったり、変に自分を責めちゃったり、消化器系ってストレス受けやすいのであっためて大事にしてあげてください。食事もおなかに優しいものを。冷たい飲み物よりあったかいものを飲む。ハーブティ良き!

不安や悲しみは我慢せずに出し切る。
心の浄化もこの時期大切です。悲しみや癒えていない過去など、紙に書き出してみたり、思いっきり泣いてみたり、どんな感情も否定せずに出し切ってみてください。お風呂に入って(水は浄化能力が高いので)ゆるめてみるのもおすすめです。

音楽で陽気な時間を先取り。
3月の動き出すパワーを先取りするために大切なのは、楽しいという気(持ち)。今好きな曲でもいいし、昔好きだった曲でもいいので、自分のテンションが少し上がる音楽を聞く時間を。体が動くのも最高なので踊ってみたりもオススメ。1日1回気分を上げる時間をぜひ。楽しい時間なら音楽にこだわらなくてもOK!なんでも良きです。楽しいって事が大切なんで。(私は毎日一回踊ってます!いらない情報(笑))

焦らないこと、ゆるめることが2月中は特に大事かなって思ってます。
マイペースさはこれからの時代や流れには特に大事かもです。自分のペースを知ってるって、自分を守るためにも、自分を生きて進んでいくためにもすごい武器になる。

あとはオマケで手相ちゃんプチ便りを1枚カードから出してみました。何かヒントになる、御守りになる言葉なら嬉しいです。大事なことは上に書いたので、下はオマケです(笑)もしよかったら「おみくじ的」に見てくださいね。

ここから先は

267字 / 1画像

¥ 100

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

サポートしていただけたら、とても励みになります!