マイベストミュージック2024
riraさんが楽しそうな企画に参加されていたので、僕も参加してみました。
主催者はUさん。お初です。こういう企画を通じて素敵なnoterさんに出会えるのも企画の良い所です。
そしてこの企画のルールがこちらです。
🥁参加のルール
ふむふむ。ということでルールをさっと読んで今年のプレイリストから曲を選曲していきました。
この選曲してる最中が本当に楽しかったです。
音楽ってやっぱり凄いです。その曲を聴くだけで、あの時はああだったな、とその時の記憶を一気に蘇らせてくれます。
もうこれだけでこの企画に参加してよかったと思えました。
◇
僕の選曲方法は、とりあえず今年のプレイリストの中から曲を抽出し、一人のアーティストで被った場合はどちらか良いか選び、最後にその曲が今年発表されたものか確認し、10曲に絞りました。
そんな僕のプレイリストはこんな感じになりました。
まず全体的に感じたのは、今年は邦楽もよく聴いた年だったということ。
僕はKPOPも大好きなのでよく聴きます。去年はKPOPが多かった気がしますが、今年は去年に比べて邦楽もよく聴いた年でした。
また他に気づいたのは、髭男とVaundyが入ってないことです。あとちゃんみなも。めっちゃ聴いてる気がしていたのですが、三者とも今年より前に発表された曲を聴いていました。へーそうだったんだ、へー、となんか新しい発見をできて、不思議とプチ嬉しい気持ちになりました。
だから案外今年発表された曲に限定してくれているのは、凄く良いです。毎年違いが出てきて、振り返った時に、より自分史を体感できそうだからです。
だから既に来年この企画に参加するのが楽しみです。
◇
それではサクッとマイベストミュージックの曲の思い出なんかを書いてみます。
僕の10曲をもう一度書くと、こうです。
ドラマティックおいでよ、いきものがかり
ほららら、KANA-BOON
もういいよ、こっちのけんと
Bling-Bang-Bang-Born、Creepy Nuts
BONSAI、imase
猫にジェラシー、あいみよん
AlwayS、NiziU
相思相愛、aiko
新しい恋人達に、back number
満ちてゆく、藤井風
まずaiko。何年トップで走り続けてるのでしょう。化け物通りこして伝説でしょ。アップルミュージックにはそのアーティストごとのトップソングランキングが見れるのですが、aikoのランキングは凄いです。ずっと売れてます。その中でも今回選んだ曲は映画コナンに使われた曲であり、何度も聴きました。自分にないものを持っている人に惹かれるというaikoの恋愛価値観が素敵です。映画コナンでこの曲が流れた時はマジで身体が感動で痺れました。
その衝撃と同じくらい嬉しかったのが、いきものがかりとKANABOONです。両者とも僕の青春時代を支えてくれました。そんな両者の曲から最近しばらく離れていましたが、そうそうこの曲、あの時のいきものがかり、あの時のKANABOONが進化して帰ってきたぞ!とひとり興奮しています。両者とも聴いた後の幸福感が段違いです。
幸福感でいうと、こっちのけんとさんの曲も幸せに包まれます。有名な兄弟の中で苦労してきたのが歌詞からは分かりますが、曲調はあくまで明るい。色んなことを乗り越えた人間としての大きさが曲から伝わってきます。今苦しんでいる人、かつて苦しんできた人に刺さります。
あと歌詞のフレーズで今年一番だったのがback numberです。曲の中で『誰の人生だ』というフレーズが何度も出てきます。
このフレーズを聴くたびに、誰の人生だ、自分の人生だ、人生は自分で変えられる、人生は自分の力で幸せな方向に持っていけるんだ、自分の人生に責任をもとう、頑張ろう。と決意表明できるのです。
邦楽マイベストミュージックランキングを振り返ることで今年一年の出来事や、自分が今年大切にしていた価値観を知ることもできました。
名企画です。
ほんとに楽しかったです、ありがとうございます。