
僕はなぜここまで人のために行動するのか
おはようございます。
僕は3日間このお方を全力で応援しました。(目標達成本当におめでとうございます。)
その姿を見て、何故たまごまるはそんなに必死になって人のために行動するのか。
と疑問に思われた方もいるかもしれません。
その問いにお答えします。
僕が人のために行動する理由は大きくわけて2つあります。
一つ目は受けてきた恩を返すため。
二つ目は全ては自分に返ってくることを知っているから。です。
それぞれについて説明させてください。
🐣僕が人のために動く理由🐣
◉受けてきた恩を返す
ありがたい事に僕のことを天使だったり、ギヴァー与える者だったりと評価してくださる方が沢山います。その人からは見返りを求めず、与えることに注力しているので、そうやって評価していただけて光栄です。
ですが僕が今こうやって与える側に立てているのも、これまで沢山の人から貰った莫大な愛情を還元しているにすぎません。
本当に沢山の人から愛を貰ってきました。
その中でも僕の人生観を変える程の愛と教えを与えてくれた人を紹介させてください。
その人がカイル君です。
留学先の同じ研究室にいた彼。出会った初日から昔から親友だったかのようにバリバリに親切にしてくれました。
カイルは僕だけにではなく全ての人に優しく接していました。そんな彼の周りには自然と沢山の人が集まってきていました。
僕はカイルに聞きました。
なぜそんなに人に優しくできるの?と。
カイルは笑って答えました。
人に優しくするのに理由なんていらないよ。
なんて紳士なんだ。人としての器が違いすぎて衝撃を受けました。
カイルの凄いところは言葉だけでは終わらないところです。率先してアフリカの人道支援にも参加していたのです。
僕はまだまだ彼の境地には至っていません。
でも少しでも近づけるように努力した結果が今の僕なのです。
誠実さを育む呪文を唱えている時、目指す像としていつもカイルの姿が浮かんでいました。
カイルのように、考えているだけではなく、行動もできるようになることを強く意識して誠実さを育んできました。
僕も今なら言える。
人に優しくするのに理由なんていらない。と。
理由も見返りも求めていないですが、わかってきたことがあります。それが僕が人に優しくする理由の二つ目です。
🐣僕が人のために動く理由🐣
◉全ては自分に返ってくることを知っている
人に優しくするようになってから、僕の中に一つの哲学が生まれました。
それは全ては自分に返ってくる
ということです。
良いことも悪いこともです。
それは人に対しても自分に対してもです。
良い行動をすると、それがたとえ誰にも見られていなくとも、自分自身だけはその行動を見てくれています。そうやって良い行動を繰り返し行っていると、良い行動をすることが習慣になります。
今流行りの言葉で言うならば、自己肯定感を高めることにも繋がるのです。
例えばゴミが落ちてるのに気づいたなら、誰も見ていなくても拾います。
そうすることで、僕は誰も見ていなくともゴミを拾えるくらい良い行動ができる男なんだ。と自己肯定感を高められるのです。
そうやって良い行動をすることを習慣にすると、いざ人が困っている時や、これをしてあげると絶対に喜んでくれるだろうな、って時に迷わず手を差し伸ばしてあげることができるようになるのです。
そしてその人の事を想って行動していると、また何かが自分に返ってきます。
今回のワディさんの件でもそうです。
ただワディさんが喜んでくれれば良いと思って取り組んだ3日間。
だけど結局ワディさんの記事がきっかけで僕の中でもの凄く重要な事が明確になったのです。(その事については違う記事にしようと思っています。)
やっぱりこうやって自分に返ってくるんだと実感しました。
今回は直接返ってきましたが、直接返ってこなくとも良い行動をしたということだけは事実です。そうやって良い行動を繰り返すことを見てくれている人は必ずいます。
だから僕は今日も人のために行動を起こす。
恩人達よ。見ていてね。
終わり
いいなと思ったら応援しよう!
