![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147429460/rectangle_large_type_2_6a5c0276be5751fdeb32b6b946d22193.png?width=1200)
Stream Deck Neoを買っちゃった話
はいどうも、たこやきごはんです。
ついにきましたね、FF14の黄金のレガシー!
毎日死ぬほどやって楽しんでます。というわけでそんなFF14をやる時に便利だと思った左手用デバイスの話
左手用デバイスが熱い!
先日左手用キーボードを買いまして
XPPenのACK05なんですけど、これがFF14でギャザラーやる上で便利だったんですよね
![](https://assets.st-note.com/img/1721079711723-jAfrmhql4B.png?width=1200)
ACK05の良いところ
無線で使える(最強)
小型で場所に困らない
アプリごとにキー設定できる
くるくるホイールがついていて楽しい
くるくるホイールでスクロールができるので、調べ物とかする時に疲れないしメモが取れる
反面で悪いところもあるわけで…
ACK05の悪いところ
設定が4ページ分あるけど、今どのページかわかりにくくて押し間違える
4ページ分の設定があるのに設定の切り替えは順番(1→2→3→4→1)にしかできない
ダイレクトにページ指定したかったキーの形が悪い(大きいキー2つ要る?)
キーが少ない(キーの形のせいでボタン減ってない?)
押したボタンの内容がポップアップで出るけど、すこぶる見にくい
一番はやっぱりキーがわかんないんですよね。
今のページがどこだろって思い出す余計な動作が必要だったり、今1ページ目だよな?って押したら2ページ目で全然関係ないボタン押したり、2ページ目だけど1ページ目のやつ使いたいなってなった時に3回くらい押してページ遷移しなきゃいけなかったり…
せめてインジケータとかLEDでページを表示してくれれば…というのが悔やまれる
やっぱ見えるやつっしょ!
見えるやつなら「Stream Deck」
ってことで欲しくなっちゃったんだよね「Stream Deck」
こいつはアイコンを自分で設定できて表示できるんだよね。でも高いんだよね、Prime Dayだし安くなってないかな?って思って見てみたら安くなってるじゃねーか、これ買えってことだよな?
![](https://assets.st-note.com/img/1721078175445-AFntxajOvm.png?width=1200)
いやー前から欲しかったんだよね。
1万7000円かー…悩むなあ…ってところにダメ押しの記事が流れてきたわけですよ
![](https://assets.st-note.com/img/1721078768996-hMbCAvidQk.png)
買うのは確定したけど、15ボタンで足りるんか?そもそもStream Deckで出来ること知ってる?っていうのが微妙すぎたので、動画をあさって調べているとどうやら新型が出てるらしいじゃん
Stream Deck Neoとの邂逅
最初見た時8キーだし、省スペースおしゃれパターンかってがっかりしたんですけど、説明見てるうちにすごさに気づくわけですよ
そう、Stream Deckにはフォルダ機能がある
さらになんとNeoにはページ切り替えボタンがある
しかも値段はセールのStream Deckより安い!
買うしかねーーーーーーーーーーーーーっ!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1721078526876-Um2Zup2N93.png?width=1200)
値段は上のやつより安いけどPrime Dayのセール対象ではなくて残念
はい、買います!
ってことで光の速さで購入ってトントン拍子で勧めてたら購入ページで気づくんですよ
![](https://assets.st-note.com/img/1721081075139-b0oP97iNBs.png)
いや、でも諦めない
ってことでヨドバシへ
![](https://assets.st-note.com/img/1721078342953-wpvkEgFOkO.png?width=1200)
値段は少し高いけどポイント込みでイーブン
在庫あったああああああああああああ!!
買いました。届くのが楽しみです。
使い倒したら感想書きます、多分
あ、もちろんACK05も併用するよ