![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162563612/rectangle_large_type_2_8f26dea60efa76a7ecfe44f76eabe557.png?width=1200)
【徒然】ワタシの2024年10月11月の備忘録。
こんにちは!いつも何かに挑戦していたい、タイルメイド代表の玉川です。
=初めましての方へ自己紹介=
【こんな人】起業家(起業して10年目!)&アラフォーチャレンジャー!
【家族構成】旦那、2歳7ヶ月の息子ひとり
【仕事】特注タイル企画販売、家業持ち(タイル用釉薬製造メーカー)
【趣味】登山、ゴミ拾い(「グリーンバード」ぜひ検索!)、時々ランニング
【ハマっていること】おうち英語、大相撲、海外旅行
最近気がついたのですが、備忘録というものは、その月の中頃から書き始めないと月末にアップが終わらない・・・!!!いままさに11月20日なのでちょうど良いかと思い、書いています。10月はタイミングを見ていたら、もう11月中頃になってしました。(Time goes by so fast!!!!)
11月は、またまた体調崩してました。先々週の土日に京都旅へいったのですが、そのあと一週間は熱&鼻水。しかも息子→私の順番でした。いまも私は鼻ずびずび。(一年分の鼻水を出しました・・・)
このごろ思うのは、「生活に支障がない時」というのは、「風邪ひいている時とその次の風邪をもらうまでの非常に僅かな間」という感じで、風邪をひいている状態がもはやデフォルトなのでは?と思い始めました。(涙)
普通に朝から夕方まで保育園にいけるという期間の大切さ、貴重さを噛み締めています。
=仕事編=
私の会社の売り上げにはならないですがw、億単位の売り上げになるような、中東でのお仕事サポートの話も舞い込んできて・・・!昨日はドバイと初のMTGがありました。私も一応プレゼンあるかもと、少しだけ英語で準備したりと、いい緊張感のあるスタートでした。
MTGには通訳してくれるスタッフさんが入ってくれていたのですが、英語の翻訳の仕方などはとても勉強になります。もちろん貿易ビジネスの進め方も勉強になるので、楽しんでコーディネート役やっています。スケールが大きくて、こちら側に提案できる技術や実力もあって、私自身が学べる仕事に携われると楽しいなと感じます。ワクワク感。
あ〜こういう時に自分ってワクワクするんだな、だったら、もっと海外のものことに触れられるような機会を仕事で増やしていこうって思いました◎
=プライベート編=
今回の京都旅は、友人の追悼式に参加することが大きな目的でした。
友人とは世界一周の旅で知り合い、東京から地元に戻るタイミングも、結婚や出産のタイミングも近く、いつも励まし合って、刺激をもらっていました。
そんな彼女が、もうこの世界に居ないのかと、まだ実感なく、追悼式に行っても実感が湧きませんでした。なんだか、生活している中でもふと思い出して寂しくなります。いつか玉ちゃんのタイル使いたいと言ってくれてたのに、もうその機会はないのかと悲しさばかりが募ります。
私たちの人生はいつかは終わる。私はどう生きていきたいか?後悔しない今を生きているか?と、仲間の突然の死を経験して自分に問いかたりもしています。
=大きな変化=
先日、リクルートさんに声かけてもらい地元の市役所で行われたInstagram勉強会に参加したのですが、とーーっても勉強になりました。いままでInstagramと向き合っていなかったのですが、もっともっとInstagramのことを好きになりたいな(なれる気がする)と思いました。色々やりたいことがあるけど、Instagramにまずは時間を割いてみるのはいいのかなと考えています。ワクワク、楽しさがまた戻ってきている感じです♪このnoteもそうですが、発信ツールが色々あるのだけど、色々あるからこそ見る側も発信する側も分散してしまっている気がします。(昔のようにfacebookに書いたら届く!みたいなものがなくなってしまっているなぁと思います)
=10月11月を振り返って大きな出来事=
◎衆議院議員選挙があり、友人も何人か出馬しました。
当選した友人もいれば、叶わなかった友人もいます。選挙には「風が吹く」といいますが、今回の強風、自民党が敗北し、これからの政治の舵取りはどうなっていくのかと感じます。それでもやはり、国政はなんだか遠いところのイメージで自分ごとになりにくい印象です。今回は、出馬した友人の街頭演説を見にも行きましたが、できる限り、自分ごとにできるような接点のようなものが必要なのかなと思います。
◎甥っ子が20歳になりました。
信じられないことに、甥っ子が20歳になりました。一番上の姉の長男。すごいことです。まだまだ小さいと思っていたのに、、、一緒にお酒が飲める年齢になるなんてびっくりです。遠方からわざわざ岐阜へ来てくれて、家族みんなが集まり、お祝いし、楽しい時間が過ごせました。
◎群馬県のスネイクセンターへ行ってきました。
そう、来年の年賀状(年賀挨拶)に向けて、スネイク撮影にいってきました。毎年本格コスプレをして干支になりきるというのが私の小さな新年チャレンジ。来年もみなさんを驚かせていきたいと思いまーす!
私がやっているタイル事業の紹介です。
タイルメイド ECサイトです♪
https://tilemade.jp/
建築家・設計士・工務店の方向けのページが新しくできました!よかったらぜひチェックしてみてください〜!
https://architect.tilemade.jp/
タイルメイドプロサイトです♪
http://pro.tilemade.jp/