見出し画像

改めてチャレンジを設定してみる(笑)

この異例のステイホームなゴールデンウィークを通して「やっぱり私は目標やチャレンジが大好きなんだな」と、思いました。そういう性格、そういう星のもと(山羊座はストイック&向上思考なのだそう!)にうまれてきちゃってるんだなと。ということで、すごい充実していて満足度が高かったので、ゴールデンウィークをあけてもミニチャレンジsを続けていこうと思います。(もう少しゆるくね・・・!)

5月の目標
1.ギターチャレンジ(3ヶ月で私の弾きたい曲がひけるようになる)
2.部屋の模様替え(ベット設置・壁のDIY・抽象画を飾る・収納)
3.ランニング100km
4.シャドーイング1日15分は取り組む
5.プランク(今日から40秒×3セットに突入/10日ごとに10秒増やす)
6.朝の瞑想
7.iPadを使いこなす
8.ストウブ料理のレパートリーを増やす
この8つを重点課題として5月は取り組もうと思います◎どれも楽しみ!

そして、今日は本当に、木々や山々、田んぼが美しくて、車で走っていて「最高だ!」と思った。この景色。この景色は苗を植える前の数日しか見られないものなので、この一瞬にテンションがあがります。明日は朝、ランニングできたらいいなと思います。

画像1

湖みたいで、綺麗。

そして今日は、どうしても、どうしても、やりたかった、【ウッドデッキ最終章】へ。

画像2

せっせと塗装をぬり、3時間半。。。

画像3

9割できた〜!!!でも端の処理が、気になる。この芝生は、【メディテーション用】に設置してみました。朝、瞑想したいなと思って。足りない部分は木材を調達したので、明日以降に処理したいと思います。最後の仕上げが本当に楽しみです。

今日は打ち合わせが古民家であったので、お昼ごはんをある具材で作ろうということで作りました。いまある具材→大根のみ。涙

画像4

角煮があったら最高だけど、大根のみ。笑

夜はお腹が空きすぎたので、妹作のカレーライスを大盛りいただきました。

画像5

これは、夜、走らないと、、、!

iPadライフに少し変化がありました。表のケースはもう買ってしまっていたのですが、裏の保護ケースと本体を入れるためのケースを購入しました!iPadを手に取ってみると、Macというよりはiphoneみたいで「これはしっかり守らなければやばい」という気持ちになり、あとから色々iPadのボディーを守るものを買いました。これでだいぶ安定感は増すでしょう。でも最初から、iPadをめっちゃ保護しなくちゃいけない!!と知っていれば、色々なカバーが世の中にはあるので(キーボード付きとか)、安易に表のカバーだけ買うってことはしなかったかも。しかもMacの公式から買ってしまった。。。なので、ケースは一からしっかり吟味しておけばよかったな〜と後悔。まぁ、良いものが見つかったのでよかったですが、今後iPadを買う方は参考にしてみて!(笑)

そして、iPadをカバンにいれるようにするとMacがカバンに入らなくなるので、Mac用のバッグも新しく買いました。気持ち的には、MacとiPadの人事異動、みたいな感じです。これは私的にはすごい画期的な出来事で、よくMacがカバンに入らない(荷物が多すぎて)という事態がおきて、取っ手がないケースを不安定に持ち歩いていた日々が続きました。そんな日々から解放されると思うと、幸せな気持ちになります。これでMacを守ることができるぞという気持ち。みなさま、よろしくお願いします。

画像6

なぜ早くそうしなかったのか〜と思ったけど、これは、iPadがきたからできた決断でもあるのだと思います!なんかすごい快適になる予感です!

あとはApple Pencilの到着をただひたすら願うばかりです。

彼は、明日到着です。明日はどんな日になるかな。

いいなと思ったら応援しよう!