海釣り、山登り、湖サイクリングの週末。
こんにちは!いつも何かに挑戦していたい、タイルメイド代表の玉川です。
この週末は、長野の白馬まで遠征して(梅雨時期真っ只中ですが)、サイクリングと登山を楽しんできました。そして、先週は海釣り遠征いってきました!レポートします!
週末長野1日目は、白馬で青木湖まで山越えのサイクリング!35kmの距離(430mアップ)を2時間15分走ってきました◎青木湖をぐるっと一周。私はクロスバイクなので、そんなに山道は頑張れないと思うよ!!ということで、初心者向けの3時間以内コースで組み立てて行ってきました。
昔から自転車好きなので、大人になった今でもやっぱり楽しい。(でもまだ趣味とは言えないレベルかも・・・?)
雨もあがって、湖は、穏やか。美しいディープブルーカラーが広がります◎実はこのサイクリングには若干の不安が・・・。誘ってくれた仲間の自転車は私の自転車と0の桁が一つ違うアスリート仕様(日本に一台らしい!)
えぇ、何その靴?!靴から靴下から何から何まで違うじゃん!??とスタートからドキマギしちゃいます。(私スニーカーだよ!)
そんなアスリートみたいな人のペースについていけるのか?とただただ不安なスタートでしたが、とにかく私のウリである「ガッツ!!」で、がむしゃらに走ってきました。(置いてかれないように)山道は必死すぎてほとんど撮影できてないけど、結構〜な登りでした。途中、あぁー・・・無理と思いましたが、なんとか、がんばりました。最後は、「思ってたよりも、よく粘って登ってたね!」という評価をいただきました。(ほっ。)
帰りは、白馬駅の近くにあるスノーピーク&スターバックスという素敵な組み合わせを一緒に楽しめる最新のスタバにも立ち寄れました◎目の前のテラスはこんな景色が広がります。
苦労の後の一杯、至福〜〜。染み渡る〜〜。頑張った〜〜〜。笑
スタバの屋外のテラスの椅子と机は、すべてアウトドア仕様で、スノーピーク製品でした。そして、お店はほぼ満席でした。大人気です。
お店の半分は、スノーピーク製品の展示&販売コーナーでした◎(新潟で一度、スノーピークさんの本社にプチ取材にいったこともある。懐かしい。)
いま目をつけているテントが組み立ててあるかな?と期待して行ったけれど、実物は組み立てられてはなくて見れなかった。またの機会かなー・・・。なかなかテント購入までハードルが高いです。笑
そして、白馬2日目は、5年ぶりの「唐松岳」へ。この時期に北アルプスを日帰りで楽しめるところは少ないのですが、どうやら唐松岳はいけそうだ!ということで、時間配分は多少無理をしましたが、無事に(若干無事じゃない人もいたけど)登ってきました。
山頂までひたすら歩く、歩く!これまた端折りますが、ついに山頂へ。「やったどー」の瞬間です!
山頂でおやきを食べました(笑)
絶対雨&ガスガスでいい景色は見れないだろうな〜と思っていたのですが、なんと山頂にったら、、、晴れていた!!!How lucky we areでした!!!!
最高!久しぶりに拝めた美しい稜線に、感動!唐松岳ピストンで、6時間40分、9.9km、945m登り。はじめてYAMAPにも投稿しておきました◎
https://yamap.com/activities/6865868
しかーし、連日のサイクリングと登山、セットはさすがにヘトヘトになりました・・・。(先週の釣り以上に疲れたかもしれない)
そう、先週は玉川的一大イベント「釣り遠征」でした!連日の二度の船出で、睡眠時間3時間ぐらいで船の上で6時間ぐらい格闘!やっぱり過酷!
朝2時半集合の、3時出港です。冷たい雨の中スタートです!
格闘の末、60cm超えのヒラメを釣りあげました!やったよん!!!
ヒラメとの格闘の様子は割愛しますが(笑)、友人指導のもと頭と内臓の処理をし、みんなでヒラメパーティー&配送!
毎年釣りに連れて行ってくれる仲間に感謝感謝です。
そしてそして、待ちに待った日!!配送した魚は!?というと、名古屋の馴染みのお鮨屋さんで握ってもらいました。人生初、自分が釣り上げた魚をお鮨屋さんで出してもらうという贅沢な体験!(私はお寿司大大大好きです!)
幸せの極み、ここにあり。って感じでした。他にも刺身や煮付け、炙りまでご用意いただいてました。大将に感謝。
そして、今日、新潟の刃物メーカーで番頭をしているグリーンバードの仲間から注文していた「出刃包丁」が届きました!
忠房(タダフサ)さん。オンラインショップもあります◎
http://www.tadafusa.com/
早速手に持ってみる。すごい!ずしりと重い。(事務所が荒れていてごめんなさい)出刃包丁、カッコ良すぎて、しっかりと大物魚を釣らないと持て余しそうですが、いまから使うのが楽しみです!!!
緊急事態宣言解除後、政府から越県自粛緩和の方針が出されてから、梅雨にも関わらず、雨予報でもえいやー!でアウトドアにいってきました。政府から方針が出されましたが、いままた再び、関東のコロナの広がりはとても心配してます。出かける時は心配しながらの行動にはなってしまい、やっぱりどこか楽しみきれないところもあるなと思いますが、密にならない・マスク着用・検温・こまめな消毒と対策しつつ、政府の方針も見つつ、周りの人の安全、山の安全も守りつつ、自分の中の平穏も大切にしながら行動したいと思います。
健康第一で、タイルのプロデュースがんばっていきます!
タイルメイドサイト、建築家・設計士・工務店の方向けのページもあるのでよかったら覗いてみてください◎
タイルメイド
http://pro.tilemade.jp/