週末雑記: 昭和レトロな世界展、『仮面ライダーBLACK SUN』 POP UP SHOP など
最近は、土曜のひとり朝食を済ませたら、
なにか用事を作って、出かけることにしています。
この日は、こちら。
【開店60周年記念】第2回 昭和レトロな世界展(2022年10月20日~25日, 東武百貨店 池袋店 8階催事場)
第1回のときは興味が湧かなかったのですが、今回、中学時代からお世話になっている先輩が出店していることと、久々に池袋に行きたくなったこともありで、足を運ぶことに。
会場に着いてぐるっと回るも、予想以上に人が多いのに圧倒され、いったん同じフロアの屋上スペースに避難。
気分を切り替え、改めて会場へ。
※全体像は、こちらの記事が参考になります。
販売主体で、人も多いので、写真を撮ったのはこれぐらいです。
実は、この日行く気になった理由のもう一つは、こちらです。
特に待ち時間もないようで、思い切って参加しました。
支払い→衣装選び→撮影→写真渡しまで約10分。
カメラマンさんが「あれ、どこかでお撮りしましたっけ?」「そんなに笑顔をすぐ出せる人はいないですよ〜」などとノセ方がうまく、恥かしさを振り切って撮られつつ、スムースなオペレーションも含め感心しました。
さすがに全体はお見せできませんが(笑)、雰囲気は察していただけると思います。
クリームソーダ以外に、赤いラジカセも小道具になりました。
たまにはこういうのも、いいものです。
マルベル堂では数年前から、一般向けの撮影を提供していて、人気があるようです。
私の先輩・友人でも利用者がおり、私も年内には、と考えています。
さて、「第2回 昭和レトロな世界展」での自分用みやげ、その1。
表紙と佇まいに惹かれ、本というよりはモノとしての購入という感じでした。
その2は、この3枚。
2年前に、レコード所有ゼロにしたのですが、少しだけ復活です。
うち2枚(ブルー・ライト・ヨコハマ、つぐない)は、昨年、言葉足らずながらnoteで取り上げたこともある生涯ベスト曲の買い直し。
もう1枚は、ムードコーラスでは1・2を争う好きな曲『今夜はオールナイトで』。
兄弟グループとしては世界最長かも?と思うハニー・シックスの1973年作品です。
私は「一緒に飲もうよ 夜明けのカクテル」のところが好きです。
この流れで、12年前、結成45周年記念に出版された本(私は電子化して保存)を部分再読しているうちに、土曜の夜は過ぎていきます・・・。
そして日曜。
また用事を作ろうと思い、見つけたのがこちら。
『仮面ライダーBLACK SUN』 POP UP SHOP(10/21〜10/27, BEAMS NEWS ※ニュウマン新宿2F エキナカ)
到着すると、30名ぐらいの人だかり。
隙間からなんとか撮ってみました。
長年、仮面ライダーとはほぼ無縁な私ですが、白石和彌監督、西島秀俊・中村倫也主演、吉田羊出演、R18指定等々、いくつか目を引く要素があり、これは観たいです。
10/28からのAmazon Prime Video配信、楽しみにしています。
このあとは、食べたり、散歩したり。
電車で移動して、お茶したり、散歩したり。
気がつけば、2万歩超。
これといったことはないものの、まあ、出かけようと思う程度の好奇心があり、歩き回れる程度の元気があることに感謝です。
以上、とりとめない週末雑記、ご覧いただき、ありがとうございました。