これから出産準備をする、買うべきものに悩んでいるあなたへ
コロナ渦中、妊娠中のご家庭は特に外出に気を遣っていらっしゃると思います。しかし、赤ちゃんグッズを店舗に買いに行けないのは悲しいですよね。。
もちろんオンラインで揃えることは難しくないですが、赤ちゃんグッズはいっぱいありすぎて!!オンラインストアを前に途方に暮れちゃう!
大型店舗で、実物を手にとって悩んだり、店員さんに相談したかった、、そもそも夫と買い物デートするのを楽しみにしてたのに!
そんな方々の参考になればと、私の経験をまとめました。赤ちゃんを迎える方々の参考に少しでもなれば幸いです。長いので目次から読みたいところだけどうぞ。
【筆者はどんな人?】
・生後4ヶ月の男の子のママ(34歳)
・普段は東京で働き、出産は里帰り
・夫は育児に協力的だが帰りは遅く、平日はワンオペ(今はコロナの影響で在宅勤務)
まずはLDKとAmazonベビーレジストリ
有名なガチレビュー雑誌「LDK」がベビーグッズのムックを毎年出しています。2019年版を産後に買いましたが、いろいろ買う前に読んでおいたらよかったと思い、お勧めします!Kindleでも買えます。
とはいえ、LDKの評価がイマイチでも、使えるグッズも沢山あります(笑)。一定レベルの機能はどれも備えているので、見た目や好みで選んでも大きな問題はないと思いますけどね。
「Amazonベビーレジストリ」もオススメです。要はベビー向けの欲しいものリストですが、リストから3品以上買うともらえる「お試しBOX」がとっても便利!様々な試供品をもらえます(後述)。
我が家は産前にベビーローションなどを購入し、産前にBOXをもらっておきました。
哺乳瓶
最後までどれを買うべきか悩んだ品目。
世の中的にはピジョンの「母乳実感」シリーズが圧倒的シェアを誇ります。どのドラックストア(以下DS)でもピジョンは置いてあるので、急な買い足しにも対応しやすいのはコレです。
各社で特徴も様々ですが、赤ちゃんに合う合わないがあるので、気になるものをまず一本買っておいて、合うか産後に試してから買い増していく方が良いのでは。
我が家はNUKのプレミアムチョイス。理由は見た目が可愛くて(私の)テンションが上がるから。少し変わった乳首の形状で、あまり絶賛する国内のブログを見ないのですが(苦笑)、我が家はぐいぐい飲んでます。
新生児期には、ビーンスターク(産院で使用。あまりお店には置いておらず珍しい)、ピジョンも使いましたが、どれも使いやすかったです。
最初の一本は、まず買ってみたいモノを買っちゃって良いのでは?
肌着など
コンビ肌着や短肌着など種類が多く「結局何をどれくらい用意すれば良いんだっけ」となる洋服類。様々なメーカーが出しているチェック表を見ながら用意を進めました。
最初は何サイズを買うべきか分からなかった私ですが、こちらのサイトの生まれ月別一覧を見て理解してました。
肌着はユニクロ推しの友人が多く、数枚購入。確かに生地がしっかりしていて何度洗濯してもヘタらない!ベルメゾン、アカチャンホンポのものも持っていますが、正直、どれも使いやすいです(笑)。結論、好きなもので良いと思います。
ツーウェイオールとスタイは、GAPや西松屋、バースデイで5枚ほど買っておきました。その後、色々いただくので自分たちではほぼ買っていないのが現状。自分で買った安いカバーオールはガシガシ洗う日常使いにし、人が来るときに頂き物を着せてる貧乏性です(我が子は吐き戻しが多いので......と言い訳)。
洋服は沼です。色んなブランドを一日眺めて暮らせます。楽しんで選んでください!
粉ミルク
産後に購入で問題なし!産院で使ってから判断で良いと思います。どのメーカーも一定の品質と栄養は保たれてるのでどれでも良いよと産婦人科の先生は言っていましたw
我が家は、液体ミルクやキューブとライン使いできる明治「ほほえみ」を使っています。
おむつ
これも産後に購入で良いと思います。種類が多いですが、どれが自分の赤ちゃんに合うか、産まれるまで分からないからです。
まず病院で何かしらのおむつが提供されますし、Amazonのベビーレジストリで貰えるお試しBOXにも各社の商品のテスターが入っています。そこで各ブランド試してみるのが良いと思います。
◆実際使っているもの
パンパースの「はじめての肌へのいちばん」を使っています。
産院で出されたのもコレ。私は退院の日に、近所のDSで産院と同じものを買いました。出産直後で気力体力が限界だったので、慣れない新ブランドを買う気になれなかった......
その後、メリーズ 、グーン、緑パンパース、パンパースPure (パンパースはラインが3つあります。人に購入をお願いするときは、パケを写真で送るのがいいですよ!)も使いましたが、サイズが子どもに合っていて、数時間つけっぱなしでもサラッとしているので、結局コレに落ち着きました。
ただ、オムツはその子の腰回りと足回りのサイズに大きく左右されるので、私の体験談はあまり参考になりません。
もう一回言いますが、まず産院で使ってみて、退院時に買えば大丈夫。以上です。
おしりふき
おしりふきは、色々テスターをもらえます(amazonのお試しboxはもちろん、何かとノベルティ等でいただける。私は産前に5つゲット)。生後1ヶ月はもらったものを順番に使い、自分に合うタイプを見極めてからオンラインで箱買いすれば良いかと。
以下、私の所感です。
◆タイプの違い
厚手と薄手タイプがありますが、薄手は結局、一回のウンチ対応で何枚も使うことになりイライラするので、厚手が好きです。
ケースあり・なしタイプも別れますが、なしタイプでも「おしりふきのフタ」が沢山売られているので大丈夫。私はケース無しタイプにコッシーのフタを貼っています。夫に好評でしたw
◆私が実際に使ったもの
私が今使ってるのはピジョンの「おしりナップ やわらか厚手仕上げ」。コスパ良く、いろんなDSで手に入れられます。 パンパースのも厚手で好きだったのですが、お高めなので継続はやめました。コストコのおしりふきも大判で厚くファンが多いですが、使ってみて香料が気になり諦め。
「my best」のランキングではムーニーの厚手タイプが1位だったので、次回使ってみようかな。
あ、おしりふきウォーマーは不要でした。不要だよ!って3人くらいに言われても尚「必要かも」と思っていましたが、本当に不要でした。お部屋をあっためておけば大丈夫。
抱っこ紐
エルゴが大人気でお墨付きでもあると思うので、その他のメーカーを考えている方の参考に、我が家の話を。
今はお下がりのベビービョルン オリジナルを使っています。今は型が変わって、新生児でも使える「MINI」になっています。
検診に行くと見渡す限りエルゴですが、MINIを使っている人もたまに見ます。首の座らない時期は使いやすいと思いますし、見た目もカッコいい!ただ、6ヶ月前には腰が痛くなるらしく、他の抱っこひもへの切り替えが必要です。
我が子は「BABY&Me」というヒップシート(座るところが台座になっている)に切り替える予定です。
友人が使っていたのですが、腰への負担がエルゴのようなタイプより少ないそう。メーカー問わず、ヒップシートを使っている人は「絶対ヒップシートが良い」とオススメしてくるので決めました。私は使っていませんが(ベビービョルンがあったので)、新生児用のインサートもありますよ!
ベビーカー
店舗で試したいものNo.1ですよね。。押し心地、畳み方の違いを確かめてみて欲しいです。
ベビーカーが活躍し始めるのは少し後なので、まだ買うのを控えておいても良いかもしれません。
検診や予防接種に行く程度なら抱っこ紐で充分ですし、産褥期はスーパーに行くこともつらいはず(ネットスーパーを使っていました)。私自身、ベビーカーが活躍し始めたのは、私自身の体力も戻り、ウィンドウショッピングやお茶をしに行こうと思えるようになった2ヶ月の終わりからでした。
A型、B型などタイプが様々ですが、タイプ別のオススメが並んでいる記事はすでに沢山あるのでご参考ください。
私はコンビのメチャカルをお下がりでいただき使っているので、その感想を(今の最新モデルはスゴカルですね)。
都内在住で基本的に電車移動なので、何度もベビーカーを持ち上げて移動させることが多く、とにかく軽いタイプで本当に助かっています。
細かなカーブなどはアップリカがスムーズかも?動きやすい三輪タイプも素敵!など思いますが、電車で移動することも多い私には、軽さ重視のこのタイプはかなり合っています。
授乳服・下着
子どもが4ヶ月になった今も、授乳服は1枚も持っていません。授乳ストラップを使えば普通のプルオーバーで問題ないと思います。ただ、吐き戻しでガンガン汚れるため、ユニクロのロンTを数枚まとめ買いしました。
授乳がしやすいと思っていた前開きのワンピースは、赤ちゃんを抱いたときにボタンが顔に当たって痛そうだったので、着なくなりました。ちなみに産褥期は、マタニティパジャマでほとんどの日を過ごしてました(遠い目)。
授乳用のブラやキャミソールは産後すぐ必要なので、3枚程度は用意しておいた方が吉。私のオススメは、ブラよりキャミソール。
臨月のときに締め付けが苦しくブラが嫌になり、パット付きの授乳用キャミソールを買ったのですが、今もそれらをヘビロテしています。
もちろんブラはホールド力があり洋服を綺麗に着れる良さがあります。ホールド力がある分、授乳時の開閉が少ししづらいものが多いこと、産後のリラックスしたい気分にキャミソールが合っていたことから、私はキャミ派になりました。
ハーフトップも締め付け感がなく良いのですが、夏以外は、授乳の時にお腹が冷えないキャミソールの方が便利かなと思っています。
(ユニクロのワイヤレスブラやブラトップを使っている人も多いようですが、個人的に胸の形が合わず、やめました…)
その他、出産後すぐに役に立ったアイテム
◆おしゃぶり
事前に1つだけ買っておいたのですが、本当に買っておいて良かった!
新生児期、いくら抱っこしても泣きやまない、寝ないというときに、おしゃぶりを付けたら寝てくれました(今はおしゃぶり無しでも寝るようになりました)。
頻繁な夜泣きに眠さMAXのときの強い味方で、産後2週間で買い足したほど。使うか子育て方針が別れるアイテムですが、悩んでいる人は1つ買っておいても損はないと思います。
私は、哺乳瓶の乳首の形と揃えてNUKを買いました。
◆保湿剤
アレルギー予防のために、産まれた時からとにかく保湿!と色んな人に言われます。退院後すぐに使うので、事前に用意しておいた方が安心。
我が家はアロベビーを使っています。赤ちゃんの肌に合うかわからなかったので、まず150mlのミニボトルを買いました。
◆母乳パッド
必要性が人によってバラつくアイテム。母乳がどの程度出るかで必要度合いが変わります。私は結構出るので、産後3ヶ月間ほぼ毎日使い、最近ようやく不要になりました。
Amazonベビーデジストリのお試しBOXに入っていたので、とりあえずそれを使ってから買うか決めても良い気がします。
◆ベビーバス
リッチェルのベビーバスを使ってます。里帰り先で購入しましたが、空気を抜いて東京にも持ち帰れたので良かった!3ヶ月使い倒し、首が据わったのでリッチェルのお風呂マットに移行しました。
お風呂部門ではリッチェルは神と崇められています。マットも最高の使いやすさです。
◆バウンサー
ワンオペの人は早めに用意しておくと便利!
ちょっとだけ置いてトイレに行ったりするのに便利です。
バウンサーで寝るかどうかは赤ちゃんの性格によりますし、我が家は全く寝ません!それでも、あって良かったなと思います。
ベビービョルンとリッチェルが有名ですが、リッチェルの方が腰を乗せる部分が深く、座りやすいかも?でもベビービョルンの方がカラーや素材が多く選ぶのが楽しいので、我が家はベビービョルン。機能も十分なので、後悔はありません。
とにかくゆったり楽しんで
当の私は、34週に切迫早産で緊急入院となり、予定していたショッピングの予定がすべて泡と消え、基本的にオンラインで出産準備をしました。
それでも大体なんとかなったので、大丈夫。
妊娠後期は、夫や家族とゆっくり過ごせる貴重な時期でもあります。不安も多いでしょうが、おうちでゆったりと、赤ちゃんを迎える準備を楽しみながら過ごして下さいね。