Alipay(アリペイ、支付宝)の入金方法を調べてみた
2023年7月追記:この記事を書いていたのは、2022年11月頃の話で、2023年7月現在は、TourPassではなくTourCardでチャージできます。なお、TourCardには、現地Wifiでなければ入金できないという話もありますが、実際は、日本から日本の回線でチャージできます。
日本からTourCardで課金したかったけどエラーの出る方は、次の記事の有料記事部分を参考にすると良いかもしれません。
以下、2022年11月当時の記事です。
==================
1年くらい前に、中国のサービスを利用するためにAlipay(アリペイ、支付宝)に入金していましたが、久しぶりにチャージしようとして、少しハマってしまいました。
そのため、Alipay(アリペイ、支付宝)の入金についてまとめておきます。
1.Alipayの特徴
Alipay(アリペイ、支付宝)は、中国のサービスでよく使われる電子マネーです。
中国のサービスを外国人が利用するとき、基本的に、次の3つの方法があります。
銀聯カード
WeChat Pay
Alipay(アリペイ、支付宝)
銀聯カードは、中国の銀行で口座を作るときもらえるものらしいので、普通の日本人には入手は困難なようです。
WeChat Payは、中国で最も普及しているコミュニケーションアプリのWeChatで使える電子マネーです。しかし、WeChat Payは、2022年11月現在、普通の日本人は、チャージ不可能です。
一方、Alipayのハードルは非常に低いです。本人認証のために、パスポートが必要なくらいです。あとは、クレジットカードがあれば、誰でも簡単に、アリペイに入金できます。
Alipayに登録なら、普通の日本人でも、登録から入金まで一人ですべて進めることができます。そのため、中国のサービスに日本人が課金するときの選択肢は、ほぼAlipay一択ということになります。
2.Alipayの入金とTour Pass
ただし、実際にAlipayを使おうとすると、少し手間取ると思います。
というのは、外国人がAlipayにチャージするときは、「Tour Pass」というサービスを経由しなければいけないためです。
Tour Passというのは、その名の通り、外国人旅行者がAlipayを使えるようにする仕組みで、2019年11月から始まったサービスらしいです。
Tour Passの仕組みは、Tour Passとして「Bank of Shanghai(上海銀行)」のバーチャルプリペイドカードを作るというもの。そして、そのバーチャルプリペイドガードにクレジットカードで入金して、Alipay経由で支払います。
そのため、正確には、Alipayに入金しているわけではなく、上海銀行のバーチャルプリペイドカードに入金していることになります。
Tour Passのバーチャルプリペイドカードは、旅行者用の一時的なものなので、使用しないと、90日間で凍結されます。
しかし、旅行用として使うものなので、Tour Passの入金分を使う必要がなくなったら、手軽に元のクレジットカードに返金できます。
3.Tour Passの初期設定
AlipayのアプリでTour Passを使おうと思っても、トップページにはTour Passのアイコンがありません。そのため、自分で検索する必要があります。
3-1.Tour Passを検索して探す
Alipayのアプリの画面上部の検索バーから「TourPass」と検索します。
すると、Tour Passが出てくるので、選択します。
「TourPass」が開きます。画面やや上の左側の大きな数字「41.00」という数字が、現在、Tour Passにチャージされている金額です。41.00元、入金されている状態です。
3-2.Tour PassのアイコンをAlipayに表示する
Tour Passを使うときに、毎回、アプリを検索するのは大変です。そのため、Alipay(アリペイ、支付宝)のトップページに、Tour Passのアイコンを表示させるように設定します。
そのためには、まず、Tour Passのページを開きます。そして、画面上部右側に3つ並んだアイコンのうち、一番左側を選択します。「○が3つと矢印のついているアイコン」です。
すると、Tour PassをAlipayのホームページに加えていいか、確認が出るので「OK」を押します。
これで、Alipayのトップページに、Tour Passのアイコンが表示されるようになります。
3-3.Tour Passの本人認証・入金
Tour Passが使いやすくなったところで、本人認証を進めていきます。
しかし、本人認証の手続きは、あまり覚えてないので、参照リンク元を参考にします。
「USE NOW」というボタンから、本人認証になるらしいです。パスポートを使うようなので、パスポートも必須です。
その後、入金金額と、クレジットカード番号を入れます。
ここで注意ですが、チャージ金額は、支払いたい分ギリギリの金額を入れた方がいいです。というのも、Tour passの手数料は、入金金額の5%と、非常に高いためです。次の画面にもオレンジ色の字で「2020年1月3日から、5%の手数料がかかる」と書かれています。
チャージ用のカードは、VISA・MasterCard・JCB・アメリカンエクスプレス・ダイナースのクレジットカードや、デビットカードが使えるようです。
クレジットカードで入金すれば、すぐに、Tour Passに入金されます。
そうすれば、Tour Passのバーチャルカードにチャージしたお金を使って、Alipayで支払いができます。
4.Alipayの使い方
4-1.Alipayの使い方(うろ覚え)
Alipayで支払うときとは、確か、Alipayのトップページから払えたような気がします。
トップページ画面上部の左側にある「Scan」から、支払い用のQRコードを読み取って、「Bank of Shanghai」(=上海銀行)を選べば払えたような気がします。
Tour Passのトップページからも、支払えたような気がします。
Tour Passのトップページ中段の「Scan-to-Pay」を押してQRコードを読み取ったら、支払えたような気がします。
うろ覚えですいません。次回、Alipayで支払うことがあったら、加筆修正しときます。
4-2.Tour Passに再チャージする
Tour Passに再入金するとき、画面上段右側にある黄色のボタンの「TOP UP」を押します。
その後、チャージ金額を入力し、登録してあるクレジットカードを選択してチャージします。
5.Alipayの注意点
AlipayのチャージでTour Passを使うときの注意点ですが、先ほど書いた通り、入金手数料が5%と、かなり高いので注意が必要です。
おそらく、Tour Passを使うのは外国人ばかりなので、ぼったくり価格なのかもしれません。実際、外国人は、中国人と結婚するときもぼったくられるようです。
Tour Passは手数料が高いので、チャージするときは、多めに入金しすぎないようにしましょう。支払う金額が決まっているなら、その金額ギリギリにした方がいいです。
Tour Passに入金したお金は簡単に返金できますが、チャージしたときの手数料5%分は戻ってきません。
また、入金するたびに手数料が5%かかるので、チャージ分を使い切れなくても、また使う可能性も考えて、とりあえずおいておいた方がいいです。
なお、Tour Passには有効期限があり、最初のチャージ日から90日間までらしいです。そして、90日を過ぎると、Tour Passのバーチャルプリペイドカードが凍結されてしまうようです。
しかし、凍結状態でも返金できるので、安心してください。
6.Alipayのアカウントのロック・凍結について
Alipayのアカウントのロック・凍結についてですが、この言い方だと、ちょっと語弊があります。Alipayのアカウントではなく、Tour Passのアカウント、というか、Tour Passのバーチャルカードの凍結についてです。
Tour Passは、あくまで旅行者用のバーチャルカードなので、最初のチャージ日から90日間経つと、Tour Passが凍結されます。
次の画像は私のTour Passの画面ですが、大きく「41.00」と書かれている部分の下に「有効期限は2023年2月18日まで」と書かれています。この期間を過ぎると、Tour Passのバーチャルカードは凍結されます。
結構、Toru Passのロック・凍結で困っている方も多いようで、知恵袋でもよく話題になっています。
実際、私も1年半ぶりにTour Passを使おうとしたら「frozen」(=凍結)と表示されていて、軽くパニックになりました。
一応、更新(Re-Activate)という表示があったので、更新しようとがんばってみました。まず、「View Solution」(解決策を見る)へ進みます。
すると、「Re-Activate」(更新)か、「Refund」(返金)かを選べるので、「Re-Activate」に進みます。
更新(Re-Activate)の場合、パスポートの入力が必要だったため、入力していきます。
そして、入力完了したのですが、何分待っても、凍結は解除されませんでした。
そこで調べてみると、現在は、凍結の解除(更新=Re-Activate)は、自分ではできなくなっているようです。そのため、2022年11月時点でも、自力での凍結の解除はできなかったわけです。
なお、Tour Passのアカントを凍結された場合の解除法としては、調べてみると、大きく次の2つがあるようです。
Tour Passのバーチャルカードを一旦解約して、再登録する
Tour Passの運営にメールして、凍結を解除してもらう
基本的には、一旦解約して、再登録するのが楽です。これなら、一人ですべて作業を進められます。私も、解約(=Close Account)してから、再登録すると、あっさり解決しました。
ただし、一旦解約して再登録する場合、再登録のときに、以前使っていたクレジットカードをすぐに使えませんでした。解約したアカウントに、クレジットカードが関連づけられたままになっているためです。そのため、再登録するときに、もうひとつ、他のクレジットカードが必要になりました。
一方、Tour Passの運営にメールして凍結を解除してもらう場合は、メール連絡の手間がありますが、そのまま現在のクレジットカードは使い続けられそうです。そのため、他のクレジットカードを用意する必要はありません。
以上より、Tour Passのロック・凍結の対処は、次のようにするといいかもしれません。
クレジットカードが2枚ある場合:解約+再登録
クレジットカードが1枚しかない場合:メールして凍結解除
次に、具体的な方法を説明していきます。
7.Tour Passのロック・凍結の解除(解約+再登録)
Tour Passの凍結を対処するために、解約して再登録する方法についてです。手順は、次のようになります。
解約する前に、入金分を返金(=Refund)
Tour Passを解約(=Close Account)
1~2日後に違うクレカでTour Passに登録
特に、解約する前に入金分を返金するのを、忘れないようにしましょう。返金する前に解約してしまうと、チャージしていたお金は戻ってきません。
ただし、解約時に必ず返金することになると思うので、返金し忘れることはないとは思いますが。
具体的な流れは、次の通りです。
7-1.解約する前に、入金分を返金(=Refund)
返金は、解約(Close Account)の途中ですることができます。
まずは、数字の右上に書いてある歯車の部分をクリックして「Close Account」(=解約)を選択します。
すると、「Refund now」(=今すぐ返金)というボタンがあるので、それを押せば、入金していたクレジットカードに返金されます。
なお、返金については、凍結の解除の途中画面でも、返金(=Refund)の選択肢が出てきます。このときに返金しても大丈夫です。
なお、「Refuse」(=返金)すると、あとで、クレカの明細で返金を確認できます。私の場合、有効期限が2021年4月8日のTour Passの返金手続きをしました、翌2022年11月21日の返金処理でも、しっかり返金されていました。
なお、返金手数料は取られていないようです。計算をすると、返金されたのは41元で、当時のレートが1元20.260円なので、41元×20.260円=830.66円相当。実際のクレカの明細も830円となっているので、返金手数料は取られていないようです。むしろ、最近の円安元高のせいで、得しているかもしれないですね(汗)
7-2.Tour Passを解約(=Close Account)
返金した後は、そのまま、「Close Account」を進めていけば、あっさりアカウントを閉じることができます。
なお、ここで閉じているのは「Tour Pass」のアカウントです。「Alipay(アリペイ・支付宝)」のアカウントを閉じているわけではありません。
7-3.1~2日後に違うクレカでTour Passに再登録
アカウントを解約した後は、1~2日あけてからTour Passに再登録します。すぐに再登録しようと思っても、できないためです。
実際、私も、すぐに再登録しようとしましたが、エラーが出ました。しかし、翌日に再登録したところ、あっさりできました。中国は日本と1時間の時差があるので、深夜1時以降に再登録してみるのがいいかもしれません。
なお、再登録するときは、解約したアカウントで使用したクレジットカードとは、違うクレカを用意しましょう。クレカが旧Tour Passアカウントと紐付けられている旨の警告文が出て、登録できなかったためです。別のクレカを入力したら、あっさり登録できました。
もし、別のクレジットカードが用意できない場合は、運営にメールして凍結解除をします。その方法を、次に説明します。
8.Tour Passのロック・凍結の解除(メールして凍結解除)
Tour Passの凍結は、直接、運営に連絡しても、解決するらしいです。次のtwitterの方は、そのようにして解決したようです。
運営に連絡する方法は、私は試していないので詳細はわかりませんが、次のようなやり方で解決したようです。
Alipayに直接メールしても連絡がなかったため、QQアカウントでAlipayのQQに連絡したら5日くらいで凍結解除の連絡がきた
中国ではGmailは届かない可能性があるので、QQで連絡するのが確実のようですね。
ちなみに、凍結に関する連絡先は、Tour Passのページにも書かれています。Tour Passのトップページをスクロールさせていくと、「How to use」という項目があります。その最後に「Card frozen」という項目があり、「tourpass@bosc.cn に連絡ください」と書かれています。
そのため、tourpass@bosc.cn に連絡すれば、凍結を解除してくれるのかもしれません。