2024.11.16 くろすおーば~ vol.6

11.16(土)に千日前 Bar Liberaで「くろすおーば~ vol.6」(以降くろおば)というDJイベントにゲストDJとして参加させてもらいました。

くろおばはA-POPと邦ロック中心のイベントということで、過去そういうDJをしていたので、親和性が高くて有難かったです。
初めての関西でのDJでしたが、とても楽しく過ごさせてもらいました。皆様ありがとうございました!
また、イベント終盤で酒に飲まれてしまい大変申し訳ございませんでした。

普段自分のDJのスタイルとしては、「絶対かけたい曲少し決めて後はその場の雰囲気でやる」感じなのですが、今回はガチガチに決めていきましたので、かけた曲と選んだ理由を残せればと思います。よかったら読んでみてください。

かけた曲一覧はこんな感じでした。
メロディック・アニソン・ゲーソン・ハードコアととっ散らかりすぎ。
でも個人的には、関西のバンドを意識してかけることが出来てかけることが出来てよかったなと思ってます。

以降1曲ずつ解説していきます。

  • #1 ハルカカナタ / UNLIMITS (TVアニメ『BLEACH』ED28)

    • くろおばの前週に、大阪のサーキットイベント「STORMY DUDES FESTA 2024」に参加し、UNLIMITSのライブが最高だったので、絶対1曲はかけたいと思った時に、アニタイでもあり大好きなこの曲になりました。

    • 友人曰く、11/2の名古屋のライブでこの曲をやっていたらしく、とても羨ましい・・・いつか聴きたい

  • #2 ラウドヘイラー / 内田真礼

    • 内田真礼さんアーティスト活動10周年おめでとうございます

    • 組んだセトリ俯瞰して見た時に、あまりにもアニメ要素少なすぎる・・・声優の要素入れたい・・・ってなったので、好きな真礼たそから1曲入れました

  • #3 MOON PHASE / PassCode

  • #4 Nextage / PassCode

    • 人生初めての大阪のDJということで、大阪出身のアーティストは絶対入れたいってなった時に、PassCodeは外せませんでした

    • 自分がPassCodeにハマったきっかけになったアルバム「ALL is VANITY」から2曲チョイスしました

  • #5 Neverland / BIGMAMA

  • #6 Mr.アンディ / BIGMAMA (UNISON SQUARE GARDENカバー)

  • #7 little cloud / BIGMAMA

    • ピックアップしたアーティストその1

    • 今年の5月頃まで行っていたツアー「SCHOOL WARS TOUR」でワンマン名古屋と、卒業試験(母の日)に参加したのですが、この時のセトリが必ずNeverlandから2ビートの曲を連チャンでやるっていうトチ狂った素晴らしい組み方をしてたんですね

    • で、それをオマージュして何かやりたいってなった時に思いついたのが「Mr.アンディ」でした。カバーという飛び道具ですが、魔改造すぎて最高なので選びました

    • ただ、これで終わりだと流石になんだかなぁ…(加藤恵)だったので、little cloudで破壊3連でFinish

    • 最初、2023年のツアー「BIGMAMA COMPLETE」の奈良NEVERLAND公演でやっていた、Neverlandイントロキャンセルをやろうと思いましたが、時間の都合で割愛です

  • #8 For our locked hearts / ENTH

    • 今回唯一名古屋から呼んでもらっていることもあり、名古屋バンドも必ず入れたいってなった時に思いついたのがENTHでした

    • 今年出したアルバム「ENTH」が名盤なのでまだ聴いていない方は聴くと良いかなと思います

    • このアルバムのレコ発ツアーで古い曲も結構やっている中で、この曲を全然やっていなかったため、だったらこの曲かなということで選びました。喜んでもらえてよかった。


  • #9 TRYOUT / Northern19

    • 直近(10月末)で、SHANK20周年ツアー・柳ケ瀬ants公演のゲストで見ることが出来まして、Northern19熱が高く何かかけたいってなってて、TRYOUTでした

    • TRYOUTイントロドンで狂いたいんじゃ・・・・

  • #10 Cross the Border / COUNTRY YARD

    • 約1年活動が止まっているカントリー、12月にライブやるんですよ

    • ファンも待望のライブで、ワンマンキャパ200ちょいなのもあって、先行全滅で半ば諦めだったんですけど、一般で奇跡的に取れまして、取れたならかけるしかないということで選びました

    • 本当はI'll Be With YouとかSeven Years Made My NowとかFar Flowerとか有名どころをかけるべきなのですが、Cross the Borderなのは自分のエゴです()

  • #11 Rock'n'Roll Never Die / 第二文芸部 

  • #12 Bow Peep / CaS

    • 自分を形成するのに多大なる影響を受けたゲームメーカー・OVERDRIVEの作品内に登場する2バンドです

    • くろおばメンバーの鹿太さんが第二文芸部をリクエストしてたので選んだのと、来年4/20(日)にOVERDRIVE3周忌でDEARDROPSとCaSのツーマンが新宿LOFTで行われるということで、その前哨戦でCaSも選びました

    • 来年4月は一緒に益荒男ゾーンでモッシュしましょう(重要)

  • #13 バイナリ / THE MUSMUS

    • オタク的にはLiSA「Empty MERMAiD」の作曲しているGt. YOOKEYさんが所属しているバンドっていうと分かりやすそう

    • メンバー2人(Vo. CHIOさんとGt. YOOKEYさん)が京都出身のため、ここぞとばかりにかけました。本当にかっこいいので皆さんに聞いてほしい1曲です

    • 昨年11月に4年ぶりのワンマンライブを見ることが出来てからずっと余韻が続いてます、またどこかで見たいので活動気長に待ってます

  • #14 Survivor / BLUE ENCOUNT (TVアニメ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』OP2)

    • ここまであまり一般受けではない・・・・っていうことに遅れながらも気づき、少し一般寄りに寄せようと思った結果ブルエンでした

    • 今年の9月にTREASURE05x 2024で、MERCURY STAGEのトリかつその後がELLEGARDRENだったのもあったのか、非常に気合の入ったライブを見ることが出来てたので気持ちよく選びました

  • #15 D.O.B / 野水いおり (TVアニメ『空戦魔導士候補生の教官』OP)

    • 一番好きな声優ユニットがsweet ARMSで、野水いおりさんの楽曲も大好きでよく聴いており、同BPM帯で好きな曲ということで選びました

  • #16 euphoric field / ELISA (TVアニメ『ef - a tale of memories.』OP)

    • 自分の人生で一番好きなアニメこと、ef - a tale of memories.

    • 丁度遊びに来てくれる友人の家で前の週のストーミー終わりにefを見て苦しくなり(何してんの)、脳裏に残っていたので選びました

  • #17, #18 諸事情により割愛で

  • #19 Gladius / 藍井エイル

    • レギュラーDJにもお客さんで来てくれる友人にもエイルさん好きな方が複数いたので、なんかかけようって思った結果Gladiusでした。

    • 後半の1分以上の間奏フルモッシュパートが好きすぎて、本当は1分半で切りたくなかったのですが、他の曲をかけるために残念ながら1番で切りました。いつかフル掛けしたい。

    • イベントを通してエイルさんでかかってたのが、Gladius、シンシアの光、近未来交響曲でアニタイゼロなの何のイベントやねん

  • #20 諸事情により(ry

  • #21 GREED… / AA=

    • MADの頃から上田剛士氏のことが大好きな人間なのと、Electro.musterをピックアップした時点でエレクトロとラウドを基調とするAA=は親和性高いと思い選びました

    • 最新曲もとてもかっこいいので聴いてほしいです。暴動。

  • #22 Duel Alternatives / Electro.muster feat. みとせのりこ(PCゲーム『ウルスラグナ〜征戦のデュエリスト〜』OP)

  • #23 Jet Loser / Electro.muster feat. Rita (PCゲーム『すぽコン!~SPORTS WEAR-COMPLEX~』OP)

    • ピックアップしたアーティストその2

    • 今はArte Refact所属で活躍されている河合泰志氏のPCゲームソング提供時の名義になるわけですが、11年位前から大好きで選ばせてもらいました。この方とエレマスを勧めてくれた12年来の友人がいなかったらこんなProgressive Tranceにハマることはなかったです

    • 自分の時にVJをしていただいた後藤ゆーたそさんもエレマス好きな方で選んでよかったなと思います

  • #24 Photosphere / Crossfaith

    • 大阪が世界に誇るバンド、大阪で初めてDJするときにかけないという選択肢はなかったです

    • Electro.musterのエレクトロミュージックとPhotosphereのエレクトロなイントロの親和性があまりにも高すぎてこれ一択でした

  • #25 Scapegoat / PALM

    • 大阪が世界に誇るバンドその2・世界のPALM、このバンドも大阪で初めてDJするときにかけないという選択肢はなかったです

    • 先週のSTORMY DUDES FESTAで、1曲目でアキレス腱断裂しながらあのライブやったトシさんまじでリスペクトすぎる

  • #26 Distortion / UNHOLY11

    • 関西モッシュクルー・West Side Unityの極悪ハードコアバンド・UNHOLY11、今年出したアルバム「Shit Up Late」がとても素晴らしかったので、その中から1曲選びました

    • 何度かライブ見させてもらってますが、極悪すぎて最高です。関西に住んでいる方もそうでない方もライブ見に行ってほしいバンドなので是非に

  • #27 WAR BEGINNING (feat. Kohpowpow & Young Dio) / universe last a ward

  • #28 ANTIPAST feat. WELL-DONE / universe last a ward

    • ピックアップしたアーティストその3

    • 自分がハードコアに通い始めるきっかけになった北九州のハードコアバンドで、初めて見れたのは2021年のPaledusk企画で心斎橋火影でのツーマンでした。初めて見れた大阪でのDJでどうしてもかけたくてピックアップさせてもらいました。

      • あの時はPaleduskが例の件で炎上してしまった直後で火影なの笑ってたなぁ、懐かしい

    • 最近だと木下遼氏の属するプロジェクト・KNOSISとの対バンだったり、ちょっと前にPaleduskのツアーにも呼ばれているバンドです

    • 何かけようって考えた時に、大阪でのDJだし、客演で関西の方が関わっている曲の方がいいと思い、Tha JointzのKohpowpow氏大阪ハードコア・ReVERSE BOYZのVo. Young Dio氏客演の最新曲と、京都出身ラッパー・WELL-DONE氏客演のANTIPASTを選びました

    • 隣の会場で行われていたPCゲームソングオンリーイベント「PCカノジョ(仮)」から、2人梯子してくれて、モッシュしてたの死ぬほど面白過ぎたし、感謝でした!(自分もモッシュして客席突撃してしまい、大変申し訳ございません)

ということで、40分全28曲かけさせてもらいました。
こんな機会をくれた、主催のにごうきさんを始め、レギュラー・ゲスト陣、楽しんでくださった皆様誠にありがとうございました!(そしてすみませんでした)

自分のことをここまで語らせていただきましたが、くろおば全DJVJやれ過ぎてて最高のイベントでした。
くろおばは次回3/29(土)での開催、周年パーティーになりますので、今から要チェック、予定押さえて遊びに行きましょう!

お読みいただきありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!