プログラミングは楽しいが、ツールは作れない人へ コード写経のススメ①
これまで、0→0.5を目指しましょう!ということで、最短でプログラマになる方法を説明してきました。
しかしながら、こんなひともいるかもしれません。
Forループをまわしてiの変数が増えていくのや、if文で条件切って遊ぶのはたのしいけど。。成果物としてツールを作成するのはどうすればいいの?
わたしも、長年なやんでました、学校にいっても独学で勉強しても、Forとかifとかの基本的なことしか教えてもらえない、その先の進み方がわからないと迷子になり、とりあえず、基本情報技術者受けて、撃沈していたのは私です。(今も受からない自信あり)
結論から申し上げますと、だれかプロが書いた成果物のコードを写経してください。
(ただし自分で読み解ける、簡単なものに限る)
ひたすら、コードの意味を理解しながら、自分のVBEに打ち込んでいきます。
コード写経です。
まずは真似から始める。これ取っても大切です。
例えば、エクセルでA列をマクロで集計するとき、あれをこおして、ああして、ってイメージできる必要があるのです。
ツールをつくったことがなければ、イメージできません。
ああ、最終行を取得して、最初の列から最終行までをループで回すんだな。
このような想像力が必要になってきます。
こういったことは、教科書や学校で教えてもらえません(少なくとも私の場合そうでした)
プロが書いたコードにはこういったエッセンスが詰まっています。
では、次回が私がどうやって、だれをまねたのか、共有します