見出し画像

東海道(名古屋→大阪)歩き旅 最終回 大津→三条大橋

どーもです。
名古屋→大阪歩き旅もいよいよ佳境、足の痛みも出てきて痛み止め飲んで塗っての街道ウォーク。自分でも何と戦ってんだ、と思います(^^)
歩き旅をすると決めた時点で、楽しい事だけで無いことは想像してました。辛い、キツい時に投げ出さない様に、Twitterやnoteに「やる」と宣言したんです。まだ終われない、せめて三条大橋まで、なんとしても。 ではでは〜

まずはJRで膳所駅に戻ります。ちなみに「膳所」読めます?私はぜんしょと思ってましたが、正解は「ぜぜ」🤣
8:00歩き旅再開。

義仲寺。

名前の由来は朝日将軍・木曾義仲。倶利伽羅峠の戦いで平家を破り京都に入った源氏方の武将。しかしその後のゴタゴタで結局頼朝らに討伐されちゃうお方。合掌🙏

道標?
テレホン法話って(^^)信仰心の問題だから、なんでも良いのかもね。
大津城?
これは路面電車?
??

愛知の旧犬山橋みたいな感じか?

参考までに、名鉄の画像を。(名鉄見せたいだけ🤣)

名鉄は、この自動車並走区間を派手なミュージックホーン鳴らして通ってたよ。懐かしい記憶(^^)閑話休題。

8:40大津宿本陣跡。もはや何も言うまい(^^)
寄れなかった神社
パート2
逢坂常夜灯
9:00、逢坂の関跡。

百人一首の蝉丸さんの歌で有名な関です。私は子供の頃、大阪の席だと思ってました(^^)
あと、本当どうでも良い話、「会う」と「逢う」って、「逢う」の方がヤラシイ感じしません?なんか密会とか不倫みたいな🤣

時間が早くてやってない。そもそもお高い😂
蝉丸神社。もちろん寄れません😅
これこれ、この歌
大津算盤の始祖
塀から離れて、なんとか全体を撮影

この明治天皇に気付いたのは、私持ってるなぁと思いました。だってたまたま塀の上見上げたらいらっしゃったもん。明治天皇とのご縁を感じた(^^)

追分道標。三条大橋と伏見への追分です。番外編で出てくる京街道(大阪街道)への分かれ道。
車石、車道

9:40、1号線に合流し見えて来た京都の文字。でもこの道は不正解。正解は少し手前の歩道橋を渡った先。

もうちょっと目立たせて😭
9:50ちゃんとした旧道から、改めて京都入り。
この辺り、狭いのに結構な交通量(^^)
BEEF BAR🤣
常夜灯
道標
山科の天智天皇陵
小学校の社会でも出てくる超有名人、中大兄皇子

陵の前まで行きましたが、写真を撮るのは辞めました。なんかダメな気がして。別に禁止とは書いてなかったですが、本当になんとなく写真を撮る気になりませんでした。

最寄駅が御陵というんですが、私、ごりょうだと思ってました(^ ^)

天智天皇陵の後、旧街道は1号線から離れるんですが、その街道が狭いの何の。

この旅1番の狭さ(^^)しかも時々車来るし
再び、1号線に合流
昔の刑場跡とか通過して、
ついに見えた、三条大橋の文字
龍馬の碑を通過し
三条白川の道標を通り、

11:40ついに、ついに、東海道ゴール(いや、スタートか?)、まあ私の旅ではゴールの三条大橋に到達‼️

人も車も多いので、良い写真撮れなかった(^^)

まずは第一目標だった京都、三条大橋に到着しました😊多少の感傷は有りましたが、考えてた事はこの後どうしようか、です。とりあえずバーガーキング食べながら考える事に🍔

出した結論は、取り敢えず行けるところまで行こう。という事で旅はもう少しだけ続きますが、東海道はここまでなので、興味ない方は次の記事はスルーして下さい。

何にせよ、まずは東海道ゴールできて良かったです(^^)
2日目とか3日目とかに体にガタ来たらどうしようかと思ってました🤣
残りの東海道、東京方面ですが、2回くらいに分けて次の長期連休とかでチャレンジしたいなぁと思ってます。その時はまたお付き合い頂けると嬉しいです🙇‍♀️

それではここまでのお付き合い、誠に有難うございました。ではでは👋👋

P.S.大阪方面は写真も少なく、内容薄くなると思うので、本当にスルーでいいです(^^)一応私のケジメとして記事にはしますってだけなので🤣

いいなと思ったら応援しよう!