N/M/W苦行&勉強コーナー#21(2022/05/第2週分)
noriさんの勉強コーナー#21の回答と
今週から通貨を減らして、ドル円、ポンド円の2通貨の週間振り返り苦行です
【勉強コーナー#21】
【勉強コーナー#21 設問①②回答】
【2022年05第2週分振り返り(設問③含)】
【考察・あとがき】
今週からちょっと監視通貨を減らしてドル円とポンド円の2通貨に集中しての苦行となってます。
自分の能力が低いのでなるべく少ない通貨でしっかり見る方が自分的にあってる気がします(笑)
そして、今回なにより、金曜日にWinのアップデート処理中にエラーが発生しPCがドッグ入りとなってしまい、一週間~10日ほど入院となりました
いい機会なので、PCなどからちょっと離れるか?なんてことも考えましたが、ノートPCもあるので習慣である週間の振返りもしとかなきゃって事で、振り返り動画はお休みするものの、とりあえずnoteの方の勉強会コーナーと一週間分の振り返りはやっておきますね
ただ、本来のPCではなくノートPCで作図したので、チャートが分割になっています。
こちらの方が見やすいのかもしれませんがww
で、本来の振り返り内容です
今回の勉強コーナーの設問①も微妙に難しい感じです
あの位置からのエントリーを考えると、どうもうまくラインが引けず
普通に引いてトライアングルのような形なので、その下限からエントリーという感じなのかなと思いました(あってるかどうかはわかりませんw)
損切位置も普通に今の安値付近か、200MAの実体抜けあたりか?
大きくレンジとらえれば直近の安値抜け辺りが200MA抜けと重なるのでそのあたりが妥当なのかなと思った次第です
損切幅を考えてもこのあたりかなと思います。
決済チャネルは大きなN、もしくはWですね
下降予測はMって感じですかね
ドル円とポンド円ともに今週は大きく下降してチャンスが多かったと思います
自分はあまり取れてないですが・・(笑)
ポコニカルでショート専門でやっていたので、やはり下目線の方がフォーメーションなども目につきやすい感じがあります
ショートは早いので、ちょっと乗り遅れると入りづらいと感じる事も多いですね、また15分足だとどうしても大きく伸びたりするので、入りづらく感じます
もっと大きな目線での流れの中で、下位足で押し戻りを拾って入るというのもアリかもしれません
そのあたりは大きな目線(大きなチャネル)と執行足ベースのチャネルのマルチタイム的な見方が必要だなと感じます
それと、今週は微妙にチャネルが届かなかったりする場面もいくつかあり、出来上がったチャートの後付けで包み足やはらみ足を無視したらピッタリだったりと、ちょっと難しい場面もありました
ただ、基本的な引き方のルールがないと先がわからない状態でのチャネルに自信が持てなくなるので、そのあたりのルールは大事
そして、全体としてはやはり200MAの上下や傾きの方向だけを目線にした方がわかり易そうな感じだな~と思っています
200MAが上方向ならロング目線、下方向ならショート目線、ヨコヨコならうまみなしで見送りみたいな(笑)
トレンド転換部分や逆張りはやはり順張りが安定してからやる方が目線の切り替えも混乱しないのでいいんじゃないかと思います
最後にですが
今週、noriさんの書籍にある、MAの見方の色がついたものが欲しくて自分で作っちゃいました。
ついでに、以前から製作していたチャートパターンやフォーメーションとMAの関係一覧、値幅観測、エリオット波動のガイドラインをまとめた資料を公開させていたのですが、大変ご好評をいただき
多くの方の「いいね」やリツイートいただき、さらにフォロワーさんもここ数日で一気に200人近く増えました(合計2000人もオーバーしました!)
改めてお礼申し上げます。本当にありがとうございました
尚、最初にツイートした内容は若干図が間違っており、その後2回ほど修正のtweetもしております。
リツイートする方は最後のtweetを見てもらえばと思います
念のため、こちらにも正解版の画像を貼っておきますので、必要な方はこちらから保存してみて下さいね
また、フォーメーション一覧なども間違っている可能性はありますので、間違いを発見した場合は、ご一報いただければと思います。
なんだかんだで、長くなりました、今週の振り返りはへんでお暇します(ヒロさんパクリだ~ww)