
2022.01.06(木)振り返り
【当日環境認識・シナリオ】
【エアートレード①】


<トレード根拠>
・スラスト横斜ドン
・下降MAPO
・チャネルのリテスト
・スラストからのWT右肩
・25MAのG2
・FRゾーン(38.2~61.8)
・3-3抜け、反転足
・損切:直近高値
・決済:T2+ゾーン(30P・1時間5分)
午前中から下げてくる展開
下降MAPOのスラストからWTをMAに引っかけてポコニカルドンのパターン
逆三尊の肩に引いたチャネルのリテストの形であったが、チャネルの引き方がまだ固まっていないため、根拠としてはちょっと薄いか
ただ、ダダ下がり気味でありきれいな形ではなかった
また、エントリー位置には前日の安値+1HのWTネック+1H4Hの最後の砦+1H75EMAといろいろと重合しており、ちょっと躊躇しそうなところであった。
ちょうど仕事で出勤中であったため、リアルでは見てなかったが、見てても入れたかどうかは疑問である
その後の戻しを狙うが、どうもきれいな形にならずスルーだった
15分足の切上げラインの苦行が生かされて、入る形にはならなかった
【考察・あとがき】
午前中から下げてきたこともあって、節目が重合しているあたりでいったん戻すんじゃないかと思ったりしたので、見ていたとしてもなかなか入れなかったかもしれない
ただ、そういう場所がかえってチャンスになることが多いのも事実
状況によっては思い切って入る勇気も必要だったかも
あまり気にしすぎて消極的になるもの考え物なので、ちょっとそのあたりも再考してみようと思っている