![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95203905/rectangle_large_type_2_006d8dfd51cb7520a9d6632c7eed5767.jpeg?width=1200)
好きなもんは好き No.2
ーーーーー
2023年1月8日 人生を進化させるビジネスブログ 『学び』と『挑戦』ノート No.2
当ブログは、30代後半の元ポンコツのサラリーマンが何ものかに変化変容を果たす過程をリアルに発信します。
ーーーーー
今日は家族で、
三井アウトレットパーク マリンピア神戸に
行ってきました。
■三井アウトレットパーク マリンピア神戸とは?
関西でもアウトレットは数多く存在し、
・神戸三田プレミアムアウトレット
・三井アウトレットパーク滋賀竜王
・りんくうプレミアムアウトレット
などがあります。
これらの走りとしてできたのが、
今日訪問してきたマリンピア神戸です。
1999年に開業し、23年の歴史。
今年の1月15日に閉館し2024年に、
リニューアルオープンするようです。
■「マリンピア神戸」と「私」
神戸市に引っ越してきて3年になりますが、
このアウトレットは個人的に大好きです。
ほかのアウトレットとは一線を画し、
小さいけど独自性のあるのが、
魅力的な場所でした。
駅から近く、海岸沿いに立地しており、
明石海峡大橋が見える海の景色は抜群で、
絶好のロケーション。
建物も地中海の雰囲気を感じさせます。
ただ、競合のアウトレットモールが増え、
アウトレットとしては大きくないことから、
近年は土日でも人がまばらでした。
私にとっては「自分しか知らない」、
「知る人ぞ知る」という感じがよく、
混みあっていないことも魅力の一つでした。
今考えると、自分の価値観として、
「多くの人から支持されているものを
いけ好かなく感じる」
という、天邪鬼な性質があるんでしょう。
こうしたことから今回の訪問は、
「リニューアル前の最後の閉店セールで
安いから来た」
といった理由ではなく、
「最後に思い出を刻むことと、
感謝の気持ちを伝えたい」
という思いでやってきました。
普段まばらなのに最後ということで、
今まで見たことがない人の数。
施設のあちこちを歩きまわり、
3年間でここを訪れた時の思い出が
よみがえりました。
・海に沈むサンセットの景色が
驚くほどきれいで、
息子と海沿いを走ったあの日
・妻の誕生日プレゼントや
今も私が使っている財布や定期入れも
ここで買ったよね
・ここのおむつ交換台でおむつを
替えてた息子が、今は私の隣の小便器で
自分で用を足せるようになった・・・
今まで素敵な思い出をありがとう!
マリンピア神戸!
また、新しく生まれ変わるその日まで!
最後に来れて本当に良かったです。
■帰り道にて
そして、駅に向かう帰り道に
「この場所が好きで、
今日はホンマに感慨深かったわ~」
という話を妻にしたところ、
「私なんか生まれも育ちも神戸やから、
ここができてから知ってるし、
ここがなくなるのは寂しい。
でも、なんか
(3年しか住んでないあんたから)
その話されてもな・・・」
と怪訝な表情で言われました。
「好きなものには年数なんて関係ないよ!」
と人に声をかけてあげるようなやさしさを、
普段妻に見せれていない自分が悪いんだ
と解釈しました。
事前の想定とは少し違いましたが、
最後にしっかりと「思い出に刻むこと」
はできました。
●本日のまとめ
・好きなものは好きでいいじゃない!
好きに理由も年数も関係ない
・好きなものが同じ人はファン歴が浅くても
リスペクトしあうのが大事