![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129206415/rectangle_large_type_2_0bab321af56f098f5dac6abc6fcf425f.jpeg?width=1200)
第2期Σリーグ、レギュラーシーズンを、個人的に振り返る
はいどうも!小野たまです!
先日、レギュラーシーズン20節が終わった、第2期Σリーグ
たまの個人成績は、9位という結果でした💡
8半荘打って43211421
3-2-1-2 +108.1
Σリーグのコミュニティサーバーから、細かいデータなども見れますので!
平均放銃打点が3.689ってのは、めちゃくちゃツイてますねw
さて1半荘ごとに軽く触れていきます
![](https://assets.st-note.com/img/1706547808636-sEraUMDEzk.jpg?width=1200)
Σリーグデビュー戦
前期、成田がお世話になった、えんぺん社→るなすぺの、奈落の王さんといきなり同卓ってことでテンションが上がり
気持ちとは裏腹にラス
固く打とうとしすぎたなーってのと、下家の柵よこさんの仕掛けに敏感になりすぎた半荘でした。
真優さんは、見返したらめちゃくちゃ丁寧な内容で
育成枠とは?ってなりました
![](https://assets.st-note.com/img/1706548038188-qJGKyHujus.jpg?width=1200)
個人2戦目
ここで早くもプロ対決
最後、フレアさんが相川さんからあがって、なんとかラス回避
何もできてないなーって半荘が続く…
夏八木さん、育成枠…?
![](https://assets.st-note.com/img/1706548236583-NQAghoaI2o.jpg?width=1200)
今期、一番痛恨だったのがこの半荘の最終局
早くトップ取って楽になりたいと思うあまり
絶対にやってはいけない放銃をしてしまいました
あの出来メンツからの赤チー、実はその後のfuzzカップで取り入れさせてもらいました←
悔しい2着でしたが、自分の選択肢がまた増えた1半荘
そして、いったん自分の麻雀をぶっ壊すキッカケになりました。
今となっては…さやのさんありがとうございます🙏
![](https://assets.st-note.com/img/1706548461968-mLfQGRatel.jpg?width=1200)
ようやく手にした初トップ
ただただ嬉しかったのと
オーラス、またしても着落ちの可能性があっただけに
嬉しさより、安堵の気持ちが強かったです…
⑨を一発での12000
ドラの中バックのツモアガリ
吠えましたw
![](https://assets.st-note.com/img/1706548638214-YnXNDN3dpY.jpg?width=1200)
個人2連勝
まあまあオリジナルな三色ドラ3の4000オールが印象的だった半荘
手材料をしっかり活かせた
そんな半荘でしたね
かなたさんとの競り合い、怖かったけど楽しかったです
![](https://assets.st-note.com/img/1706548870929-PuwOa5jeND.jpg?width=1200)
ちょふさんに果たし状をたたきつけておきながらのラス…
内容もひどかったです。
ポイント状況的に、まいまいを落としておきたいとか余計な事考えていた半荘でしたね
こういったらあれですが、果たし状文化をとりあえず出来てよかったです
負けたけど…
![](https://assets.st-note.com/img/1706549043173-xMzx8Cl97F.jpg?width=1200)
チームの方々にわがままを聞いていただいての連闘志願
この3日後のfuzzカップ前に、あんな無様な内容を見せて挑むことはできないという気持ちでした。
終盤までひたすら耐える展開
からの、なんとか2着まで浮上しての終局
ゆうれいいかさんが強すぎた半荘でしたが
最低限のことは出来たって気持ちと
焦らず耐えようと、覚悟を決めることが出来た半荘でした
![](https://assets.st-note.com/img/1706549220915-ReNmwczCZQ.jpg?width=1200)
レギュラーシーズン、個人最終登板
前節、チームが3位に落ちてしまった状況で
1半荘目を志願させていただきました。
前節に決めた、耐えるという覚悟をもって挑んだこの半荘
チーム状況的に、いと社長が稼ぎに来るしかなかったので
そこに巻き込まれないことを念頭に
今期イチ、会心の内容の半荘でした。
あの役役トイトイも、カン5sパッツモも、ただの運ですけどね。
そこに繋いだ道中の選択に、自分の中では少し納得できました。
こうやって思い出しながら振り返ってみると
前半戦は結果が残せなくて、控室でもあまり喋れていなくて
迷惑かけたな…って気持ちが強いです。
本当に、ぽんてんのチームメンバーに助けられました。
だからこそ、19節で結果が出せたこと、めちゃくちゃ嬉しかったです!
繋ぐことが出来て、本当に良かった。
ぽんてんは、プレーオフをすっ飛ばして、ファイナル直通
まずは、プレーオフの戦いを見守りつつ
しっかりと、準備を整えたいと思います💡
終わり―!