![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140232261/rectangle_large_type_2_9d8c99dc5fe72fc25467d29860816268.png?width=1200)
私も魔女になりたかった #あなスパ
すまいるスパイス3周年おめでとうございまーーす!! \\ ぱふぱふ♪ //
というわけで今回は、こちらの企画に参加させていただきます🙏
【企画内容】
あなたの思い出のすまスパ、教えて!
#あなスパ
『思い出のすまスパ』という事で、どの回を書くかしばらく迷っておりました。
自分の作品を朗読していただいた回は涙が出るくらい嬉しかったし、とき子さんパーソナリティー就任回は神回だし、めろさん作品のスペシャルラジオドラマ回も、aeuさんやヱリさんがゲスト出演された回もキャーキャー言いながら聞いておりました♪
どの回も楽しいトークが聴けるのは間違いないのですが、私の中で印象深いのは
①カフェペンギン部門🐧月山六太さんゲスト回です。
実は私、この回を初めて聴いた時、六太さんの事を詳しく存じ上げず、『ろくた』さんという男性をイメージしていたのですが……
思っっっいっきり女性でした。
そして名前の読み方は『ロッタ』さんでした。(ごめんなさい)
何ならお声を聴く直前まで、少し渋めなオジさまを想像していただけに、ロッタさんの「こ~んに~ちは~✨」(第一声)の破壊力ハンパねぇ。
私はギャップに弱い人間なので、それだけで十分過ぎるほどにつかみはOKです。
というか、
ムーンシャドウパフェのくだり最高か。
Marmaladeさん:
今日のメニューはこんな感じなんですけど、何をお召し上がりになります?
ロッタさん:
ちょっとコレとても気になっていたんですけれど…気まぐれメニュー・ムーンシャドウパフェってどないなもんでしょう?
M:これですね、別名『砂糖沼パフェ』って言うんですけど……(中略)こーたさん、お願いします!今日は特別な日なので……
スライディングでお出ししてください!
こーたさん:
じゃあ……アイス盛りまーす。わらび餅盛ります。きなこかけます。で、黒みつドバー。そして、シューーーーーー。
(カウンター席に座るロッタさんの方へパフェをスライド)
ロ:はっ!!
M:ピタ!!
ロ:とまったぁああー!!お見事です!
02:50頃のムーンシャドウパフェのくだり
……なんだこの癒し空間は……??
素晴らしい掛け合い。果たして大の大人が3人集まって、こんなにふんわり&ほっこりした空気になるものでしょうか?否。ならない。(反語)
おそらく、このお三方だからこその空気感なんだと思います。かわいい。やさしいせかい。めっちゃ好き。月組さんの醸し出す癒しオーラの凄まじさよ……。なんてこったパンナコッタ。
とにかくお三方とも言葉選びのセンスが抜群です。柔らかい雰囲気に、クスリと笑えるエッセンスが散りばめられている。これが大人の遊び心というものかァア!!(非常に勉強になります)
そして、ロッタさんから唐突に飛び出す
「目先の金欲しさで……」
という言葉に、思わず吹き出す。
(※41:20頃~「CDは財産」という旨の話題での発言)
この瞬間に私は
ロッタさん、推せる…!!
と確信いたしました。(どこで確信してんだ)
このひと……ものすごく面白いひとだ!!
それ以降、私はロッタさんの隠れファンなのでありました。
☕️
こーたさんがロッタさんのために選んだプレイリストも素敵でした。
●スピッツ『シロクマ』
染み渡るスピッツ。嗚呼、スピッツ。
●笹生実久さん『ココア』
とてもきれいなお声!しっとり、うっとり。甘さ控えめのココア飲みたい。
●吉澤嘉代子さん『ストッキング』
実際に聴いてみると、想像していたよりポップな曲調でした!歌詞がすごく、刺さります。心当たり、ありまくります。
ここだけの話ですが、わたし
ちょっと泣いた。
こーたさんが吉澤さんの曲について説明していたのですが、だんだんと深い話になっていき……
こーたさん:
小学校・中学校・高校で人との付き合い方を学ぶ……だけど、それと同時に失っていくものがあるんじゃないか。
カッコよく言えば、大人になるにつれて魔法が使えなくなる。
Marmaladeさん:
友だちと上手くやるには、そこに染まらなきゃならない……でもそれが上手くできなかった人というのは、きっと自分の中の世界があるんでしょうね。
今は社会の風潮が変わってきたんだけど、私達の頃は「はみ出さないのが良い」という時代だった。だからそれに従ってきた人達は、ジレンマみたいなものを抱えて生きてきた人が多いのかなぁと。「溶け込めない自分が悪い」みたいな……
でもそこから解放できた瞬間に、
大人になっても魔法使いになれるのかも!
ロッタさん:なりたい!
M:実際問題として、ロッタさんはもう魔女になってない?🧙♀️ねぇ?こーたさん
こ:そうですね。今こうして自分を表現できる場ができたわけですからね。
ロ:どうしよう、泣きそうです。わたし。
49:40頃からの内容ダイジェスト
ええ、私も泣きました。
共感の嵐でした。もうここの部分のお話全てに共感でした。めちゃくちゃイイ話だった……
文章で自分を表現することや、言葉を大事にしている方が多いからでしょうか。noteの世界には誰かを否定する人が少ないんですよね。
だから、のびのび書ける。他の人の考えにも素直に触れられる。
きっとnoteの中だからこそ言える。
「私も魔女になりたかった」
「魔女になりたい!!」と。
やっぱり書くっていいな。自分を表現できる場所って、素敵だな。と感じる回でございました。
たくさんの表現者さん達が集まる『すまいるスパイス』。これからも応援しております☺️
お読みいただきありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
![玉三郎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160091826/profile_007165ca09f90df40c072254c56fec03.png?width=600&crop=1:1,smart)