見出し画像

有効な薬の利用法、減薬法


こんにちは😃
心理カウンセラー

アオイです。

珍しく、
心理カウンセラー

私だから定期できる
ネタを示します。


#内科
でも
#精神科
でも
#心療内科
でも

使える
薬情報を本日は
お伝えします。


#飲み忘れ防止
には

#一包化

おすすめします。

朝昼晩寝る前
に飲む薬を

すべて分けて
一袋にする
やり方です。

医師に相談し
#調剤薬局

#薬剤師
にやってもらう
といいでしょう。

つぎに減薬の方法として
例えば
#デパス
0.25ミリを8錠飲んで
いる方がいるとして
すべて半分にしてもらう
やり方で微量でも
減らすやり方があります。

包丁や歯で半分にする
やり方もありますが
調剤薬局では
半分にして密封できるため
衛生的にできます。


私は薬漬けから
このやり方を中心に
かなり減らしました。

尚、減薬はそれなりの
覚悟と
医師や薬剤師の
サポートが必要です。

症状が良くない時は
やらないでください。

私は以前ご紹介した
ように
医師に3分間プレゼン
をして
薬の増減も伝えます。

無理な場合なら
メモ
を渡すなどして
しっかり
#インフォームドコンセント

とります。

あまり、やっている方は
いないため
私の中で1番よい方法だと
考えたので
おすすめします。

私の
カウンセリング
では
あまりない情報も
時と場合に応じて
必ず伝えますので
是非、頼ってください。

本日も記事をご覧いただき
誠にありがとうございました。

また、よろしくお願いします🙇。

いいなと思ったら応援しよう!