
【お礼】道具からつくる縄文火起こし&ブッシュクラフトワークショップと武術講座
こんにちは、ちぃむごーぷ主催のまゆこさんです。
講師 関根秀樹さん、参加してくださった3名さま、ありがとうございました!


火起こしWSご参加の皆様、ありがとうございました🍻火起こしした火で炭火バーベキュー、めちゃくちゃ楽しかったし美味でした😘🍖
— 武田真優子/ちぃむごーぷの中の人 (@tama256amat) August 5, 2023
次回は9月30日(土)、和紙紙漉き+スプーンづくりWS。またお知らせいたします😊🌱 https://t.co/AWbQkJ0RLL pic.twitter.com/4o1UWQujgc
参加者さんが起こした火でバーベキューとか幸せですな~
思ったことなどざっくり
参加者のお1人は、フッ軽で何度も遠くからきてくれてる方。
もうお1人は、Twitterで見つけたという「ヤバイ」方。なにが「ヤバイ」かというと、本当に必要な情報は探してでも初めての場でも行く根性。
これは私がはじめて関根先生にお会いした時と同じ。
はじまりは、4月30日(日)開催「第3回 異質力の系譜 ~実験大学の特異点~」でした。
きっかけは、火起こしがしたくてネット検索したら、検索結果の下の下のほうに表示されていて。火起こしできるかはわからなかったですが、参加した感じです。
情報をしかるべきところに出すことは大事だな、届く方には届くんだなと改めて思った次第。
一緒に来られた方と共に、なにかいろいろ思うところあったようです。よかったよかった🙂

この日の大学での体験で、高知県にいたときのことを思い出しました。
まゆこさんは2016年七夕から2021年4月下旬まで、高知県に住んでいました。
移住した最初、ゲストハウスのヘルパーをしていた時。
朝から焚火で焼き芋をつくっていて、「この時間、出勤だなあ」なんて思いつつ、なんとなく罪悪感があって、でもこれが仕事なんだなという不思議な気持ちで。
また別の時には、川そばのキャンプ場でジャンベ(太鼓みたいな)鳴らしながらみんなで焚火を囲むという時間もありました。
東京(和光大学は神奈川にありますが)でも、こういう空間をつくれるんだなと嬉しくなりました。

さ~て、9月30日(土)のワークショップは
紙漉き+木のスプーン作りワークショップ
「植物繊維や和紙の裁ちくずなどを粉砕し、水に溶いて紙を作ってみましょう。」
なにそれ~気になる~~
武術講座もあります。参加は自由です。またお知らせしますね🙌🙌
【おまけ】最近読んで面白かった本たち【Kindle Unlimited】含む
私はここに辿り着くのに14年かかったー「健康でいたいなら10秒間口を開けなさい スマホやPCによる不調・病気に対処する」
どうしてこの本に気づかなかった…自分で様々本を読みたどり着いたテーマ鼻呼吸、舌の位置や口腔間隙についてしっかり書かれているではないか。Kindle Unlimitedで読めます。
どうしてこの本に気づかなかった…自分で様々本を読みたどり着いたテーマ鼻呼吸、舌の位置や口腔間隙についてしっかり書かれているではないか🫢 Kindle Unlimitedで読めます。
— 武田真優子/ちぃむごーぷの中の人 (@tama256amat) August 8, 2023
健康でいたいなら10秒間口を開けなさい スマホやPCによる不調・病気に対処する (PHP新書) https://t.co/kg1bDkDioI
ついに購入🌱ー「食べられる草ハンドブック」
手元に、紙の本がある安心感🙂
パリ・ダカール・ラリーに参戦する俳優が伝える不自由の価値―「野遊びしたい 岡本佳織のアウトドアブック」
"「贅沢なキャンプ」より「不自由なキャンプ」の方がぜったいにおもしろい" 目鱗…。そうかアウトドアは「スポーツ」なのか。不自由の価値。不自由は身体を動かすことになる。あえて体を動かすこと。だからその辺の草食べるんだ🌱
— 武田真優子/ちぃむごーぷの中の人 (@tama256amat) July 12, 2023
▷野遊びしたい―岡本佳織のアウトドアブックhttps://t.co/I96Ta9gteh
この本に載っているテバのサンダルお迎えして、めっちゃ重宝しています。
すごい歩きやすいのです。
このタイプのソールのテバサンダルをヘビロテ履きしてます👍
またいろいろお勧めします~
