
楽しい休日 歳をとる醍醐味はこれか !
友人たちと光が丘公園でピクニックすることになりました。
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/view023.html
2本のゆりの木が待ち合わせ場所
当日待ち合わせ場所で、小さいお子さん連れの女性を見て
「あ、Tさん来てる」
一瞬思って1人で笑ってしまいました。
だって”小さいお子さん連れ”で遊んだのは、
もう20年くらい前のことだから。
他のメンバーは、私の小学校から友人T(Tさんとは別人でこちらは呼び捨て)、
Tの紹介で知り合った、毎年忘年会に誘ってくださるMさん。
振り返ると最初に忘年会にお邪魔したのは、もうかれこれ27年前!?
そして忘年会で知り合ったIさんとももう数年来。
七夕のように滅多に会えないけれど、会えばいつも会っているように
話がはずむ。
よくよく考えるとそれだけの年月が経っているのだなぁ〜、としみじみ。
近況報告だけでなく、思い出話も豊富です。
これが歳をとる醍醐味なのね〜。
ランチは近所の人気店
■ブランジェリーケン
https://retty.me/area/PRE13/ARE24/SUB2402/100000026957/
Tが買ってきてくれました。
「1人だと一種類しか味わえないから」
と、5種類を5人で5等分しました。
さすがT、端と真ん中の配分も抜かりはありません。
初モノの佐藤錦も💕
かぼちゃの種がたくさんのパンにはかぼちゃのサラダ。
ローストポークとマーマレードのコンビネーション。
ブランジェリーケンのサンドイッチは意外なネタがハードタイプのパンに挟まれています。
おしゃれとは程遠い沿線にお店を開いてくださってありがとう💕
Tさんは燻製を。
段ボールで作る方法を聞きました。
光が丘公園は、元々陸軍の飛行場だったところが米軍のベースになり、
返還されたところです。
マグリットの「白紙委任状」(みたいに撮れたと思っている)
広大な敷地で、自然の中で静かに過ごしたい人もスポーツをしたい人も、
生き物の観察をしたい人もそれぞれ楽しめる公園です。
楽器の練習をしている人も
ハーブガーデンでは、ルバーブやアーティチョークが
このように生えているのを知りました
「さあ、帰ろうか」という時にカワセミを発見