![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23776769/rectangle_large_type_2_fdf2385be977682b0effd0195c7da4d2.jpeg?width=1200)
サイゼで語るルノアール
アロステチィーニは一人で4本食べると口が脂でぺたぺたする。
あと798円なので、サイゼって安いよねっていう感じがなくなる。
ルノアールのお茶一杯とモーニングスペシャルの方が安い。
ドリンクバーとランチ中止期間だけど、飲み放題のランチスープいっぱい飲んで、元をとるか(元をとるというのは苦手だ)、隣の二人の話(コロナで行き場がない)に耳を傾けることで少しでも得をしたい。
ここで、引き合いにだしたルノアールの話をしよう。
ルノアールは、面接やオフ会にも使えるし、もちろん一人で時間をつぶすのにもぴったりな喫茶室である。
分煙だし、充電し放題。最高だ。
待ち合わせ前にタバコで燻されるとあまり良い顔をされないので、待ち合わせ場所に早く着きすぎた時によく選ぶ。
ルノアールのよいところは人々の会話が面白いところだ。
サイゼリヤだと、大体日常生活の他愛ない話か、高校生の合コンあたりしかない。
でも、ルノアールだと「マルチお断り!!!」と書いてあるにもかかわらず、高確率でマルチの話が聞ける。
私が大体新宿のルノアールを利用しているのも大きいかもしれないが、絶対前後ろ横どこかでは、とびきり胡散臭いお金儲けの話がきける。
安っぽいチョコみたいな理論にコーティングされた、スピリチュアルはいってそうなふわふわ内容の甘い話。
「君と見込んで」「これはマルチではない」「あやしいと思ったでしょ」「でも正直これはやる価値がある」「ネズミ講とは違う理由」
毎回聞く。
大学の時に見せられたマルチの手口まんまだ。すごい!十年以上前の手口が現役だ!!
まだ、スマホが日本上陸前の世界と同じ手法!!すごい!!
ここは本当に2020年の大都会トーキョーか?!
変わったのは、資料の見せ方がPCがiPadになったことくらいか。
ディズニープリンセスが、王子のキスを待つから自分で雪山に踏み込むようになったのに、未だに彼らはネズミの世界にGOしている。
一杯のコーヒーで粘る相手の話を何時間も鴨……じゃなかった「お客様」がきいている。
一度だけ、デニーズで金持ちになる方法を熱く後輩に語ってる人がいてびっくりしたものだが、遠い未来にサイゼリヤ でマルチ勧誘があたり前になったとしても私はルノアールに行ってマルチ勧誘の話を聞きたい。
アイスレモンティーの生レモンを齧りながら、周りの話に耳を傾けると、きっと懐かしい言葉がきこえる。
「これは、やる気あるやつだけが勝てるビジネスなんだよ」