![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101319215/rectangle_large_type_2_157df0961c65758b881915212ad4c87e.png?width=1200)
紫根の石けん
ご覧いただきありがとうございます。
漢方薬の生薬のひとつ
「紫根」を使って石けんを作りました。
江戸時代
外科医として有名な華岡青洲が考案した
あかぎれなどに効く外用薬「紫雲膏」は
紫根を含む軟膏です。
石けんに取り入れると
美肌効果や乾燥トラブル肌対策にも
効果が期待できそうです。
きれいな紫色は紫根の自然な色。
かつては「江戸紫」の染料としても
利用されていたそう。
見た目にも美しい石けんができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1679921102696-jokBpuiCP1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679921102703-pmIXQbl9vS.jpg?width=1200)
もっと詳しくはこちら。
今日も読んでくださって
ありがとうございます。
ご覧いただきありがとうございます。
漢方薬の生薬のひとつ
「紫根」を使って石けんを作りました。
江戸時代
外科医として有名な華岡青洲が考案した
あかぎれなどに効く外用薬「紫雲膏」は
紫根を含む軟膏です。
石けんに取り入れると
美肌効果や乾燥トラブル肌対策にも
効果が期待できそうです。
きれいな紫色は紫根の自然な色。
かつては「江戸紫」の染料としても
利用されていたそう。
見た目にも美しい石けんができました。
もっと詳しくはこちら。
今日も読んでくださって
ありがとうございます。