![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67428577/rectangle_large_type_2_da6a163d1dbe90be09df4bffa5539bc2.png?width=1200)
ジェルパッドの代用品をついに発見したお話
みなさんは低周波治療器に不可欠なジェルパッド、どれくらいの頻度で替えてますか?
大体が、“繰り返し洗って使えます” をうたい文句に販売されていて 一見、
“経済的感”をアピールしてるけど、初めのうちは丁寧に扱えてても、ちょっと油断すると水洗いでは落ちにくいゴミが付いたり、物によってはすぐにビロビロになったりと 結構メンテナンスがめんどくさくないですか?
簡単に使い捨てできるほど安くもないし、
専用のメーカーで注文して ほんの数枚しか入ってないのに何百円〜何千円……
下手したら本体よりお金かけてる人もいるのでは?(買える人はいいさ(゚∀゚))
ちなみに、私がよく使ってる低周波治療器はこれ
⬇⬇⬇
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67677469/picture_pc_c7397992a2795e5247c263f4e0dbcb75.jpg)
そんで、替えのパッドが
⬇⬇⬇
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67677953/picture_pc_566d2754583f8ab984037037bff64835.jpg)
一組2枚入りで、2000円ちょいらしい。
アマゾンや、楽天とかでは1300円台や1280円とからしい。
(本体と変わらんやん \(゚д゚)!!!)
なんとか買わずにギリギリ使って
ボロボロ、ビロビロになった最終形態がコレ(無理やりくっつけとる)
⬇⬇⬇⬇⬇⬇
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67678331/picture_pc_27a4d1fe795b7994ab08ebcf208ec2b7.jpg)
伸びきってパッド裏からはみ出まくり。
でも、これはまだ良い方で、
もう捨てちゃったんだけど、カーペットに落としたやつに色〜んなゴミくずが付いちゃって(雑ぅ~ヘ(゚∀゚ヘ)ふふふっ)
完全にただの “練りカス玉” になってしまったこいつの相棒がいた。
がんばって、方っぽずつ使っていたけど、
やっぱり二箇所いっぺんにトントンしてほしい👽✨✨
ある時ふと、
“ジェル感あったら何でもいけないかな~”
“肌にもくっついて、パッドにもくっついて〜……”
って、
グルグルと考えてたら、
“あ、あいつ使えんじゃね?”
って、○○製薬のCM風に思わず呟いてしまったが、何とな〜くピンときたのがコレ
⬇⬇⬇⬇⬇
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67679315/picture_pc_0c832997024768f311af317d219f5892.jpg)
結構我が家のあっちゃこっちゃで大活躍中の
ゴリラ“強力両面テープ”!!
パッケージはこんな感じ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67679487/picture_pc_6d26b1379f0ebc685e3e36fe58bed315.jpg)
これを貼ってみただよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67679703/picture_pc_ca5efc4253e08ad47184d702e2c3d0ca.jpg)
わかりにくいけど、真ん中に縦長で貼ってある。
余ってるパッド部位にも貼ろうか迷ったけど、失敗したらもったいないしな〜とケチった末の形態(笑)
ちょっとドキドキしながら
“電気くるかな~/そんな上手くいかんかな~”
と、あんまり期待せずにスイッチオン。
うぉ~~っ!!
きてます きてます。
ピリピリ、トントンきましたよ〜!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67680280/picture_pc_ac508f8680bb3268e0a613f6c3527cde.jpg)
こんなに上手くいくとは(笑)
ぷるぷるでくっつく=ゴリラ両面テープ
発想が安易かと思ったけど、
まさかの一発ヒット🥲✨
ひさびさに、両肩いっぺんにケアできましたわ(笑)
そういえば3年くらい前に買ったEMSの
腹筋ベルトも、ジェルパッド使えなくなってからどっかに放置してたや。(どこだあっけな??)
探してみてこれでも実験してみようと思うよ!!
【注意】
専用のジェルパッドは、電気伝導率が均等に伝わる/保湿か高く皮膚に使用するのに適した条件をもとに作られてるとネットや商品の説明にも載ってるので、
それを使う方がもちろん良いですし安全性も高いはず。(あたぼー)
ジェルパッドはもう必要無いですよ~とか、全く用途の違うものを推奨してる記事では無い事、また、やってみて何かしら調子が悪くなった等訴えのないよう あくまで自己責任で宜しくですぅ〜\(´ε` )/
私は上手く行きましたよ~という
ポロリ話なので♥
後からどっか痒くなったり 変な痛みでるか様子みたけど、とりあえず何もなくすんでます。ってか今も使ってまっせ( ゚∀゚)笑
Zoomeeeeでした