【つぶやき】遊びが大事!
遊びが大事!
と研究結果は出ているのに。
遊びが大事!
と、あっちこっちで
言われているのに。
遊びが大事!
て知っているはずなのに。
なぜ学校は沢山宿題を出して
子どもの遊ぶ時間を
奪うんだろう・・・
☆彡---★---★---★---☆彡
大人になると“遊び”という言葉が
なんだかあまりよい意味ではない
気がします。
私も正直、“遊び”という言葉より
“覚える”
“学ぶ”
“頑張る”
“努力”
などといった
言葉の方が落ち着きます。
我が子が勉強している姿や
習い事を頑張っている様子を見ると
やっぱり安心しませんか?
でも、発達心理学によると・・・・・
なんて小難しい話やうんちくは
やめにして
「遊び=脳が発達しているんだーーー」
と遊んでいるわが子をみて
そんなふうに思ってみてください。
最近、仕事でも
「遊び心のある人は仕事ができる」と
言われています。
学校も計算ドリルや漢字の練習など
作業的な宿題ではなく
好きなことを伸ばせる
自ら考えてできる
宿題が多ければいいのに感じています。
作業的な宿題は、一見効果的に見えますが、
実は思考していないし、
考えていません。
そう考えると宿題って逆効果とも言えますよね。