見出し画像

「メルカリNFT」って大丈夫? 仕組み・問題点・買う意味を徹底解説

NFT(ノン・ファンジブル・トークン)は、デジタルアートやコレクションの所有権を証明できる技術として注目され、世界的なブームを巻き起こしました。
そんな中、大手フリマアプリ「メルカリ」が2025年1月28日よりNFT取引開始となりました。
しかし、メルカリのNFTには多くの疑問点があり「これって本当にNFTなの?」という声も少なくありません。

今回は、メルカリNFTの仕組みや問題点、購入する意味について、わかりやすくまとめてみました。
結論を先に言いますと
メルカリNFTは、本来のNFTとは大きく異なり、ブロックチェーンのメリットを活かせていないデジタルアイテムに過ぎません。
NFTの資産価値を期待している人は、慎重に検討した方がいいと考えます。


メルカリNFTの仕組み


通常のNFTは、ブロックチェーン上に記録され、所有者の履歴が誰でも確認できる仕組みになっています。
しかし、メルカリのNFTは、外部のウォレットに移動できず、メルカリ内でしか取引できないという制約があります。

メルカリNFTの特徴


✅ 日本円で購入可能(仮想通貨不要)
✅ ウォレット不要で、メルカリのアカウントだけで取引可能
❌ ブロックチェーン上の所有権が確認できない(真正性が不透明)
❌ 外部のマーケット(OpenSeaやHexa)で売買できない
❌ 購入したNFTの所有権はメルカリにある可能性が高い

さらに、メルカリNFTは「OpenSeaで人気のNFTを取り扱う」としていますが、
実際にはメルカリが仕入れて販売しているものです。
ユーザーは、メルカリの枠組みの中でしかNFTを売買できません。
これは、本来のNFTの「自由な所有と取引」の概念とは大きく異なります。

メルカリNFTのメリット・デメリット


メルカリNFTを購入することには、いくつかのメリットもありますが、NFT本来の価値を考えるとデメリットが大きいです。

メリット

  1. 仮想通貨なしで簡単に買える
     仮想通貨を持っていなくても、日本円で購入できるため、初心者でもNFTを体験しやすい。

  2. ウォレット不要で、アカウントがあれば取引可能
    従来のNFTはウォレットの管理が必要です。
    メルカリなら簡単にNFTを売買できます。

  3. 詐欺やハッキングのリスクが低い
     海外のNFTマーケットでは詐欺が横行しているが、メルカリなら国内企業のサービスなので安心感がある。

デメリット

  1. 外部マーケットで売れない(価値が限定的)
     一般的なNFTならOpenSeaなどで高値で売れる可能性がありますが、メルカリ内でしか取引できないため、資産価値が低い。

  2. ブロックチェーン上の真正性が証明できない
     所有者の履歴が透明ではないため、本当に唯一無二のNFTかどうか確認できません。

  3. コピーされる可能性がある
     ブロックチェーンで管理されていない場合、NFTの唯一性が保証されず、簡単に複製されるリスクがあります。

結局のところ「NFTの資産価値を期待して買う人」には向いていないサービス、 というのが正直なところです。

なぜメルカリはNFTに参入したのか?


これは個々の情報を集めて私が推論したものです。
「NFTは今後成長する市場」と見られていたため、メルカリもビジネスチャンスとして参入したと考えられます。
しかし、そのやり方には疑問が残ります。

メルカリの狙い

  1. NFTブームに乗りたかった
     世界的にNFT市場が拡大していたため、メルカリも遅れずに参入した。

  2. 仮想通貨なしでNFTを売買できる市場を作りたかった
     日本では仮想通貨の普及率が低いため、日本円で取引できるNFT市場を狙った。

  3. 取引手数料ビジネスの拡大
     メルカリの基本ビジネスモデルは手数料収益。NFT市場でも同じように利益を上げようとした。

  4. ユーザーを囲い込む戦略
     メルカリ内でしか取引できないNFTを提供することで、ユーザーをプラットフォームに閉じ込めたかった。

しかし、「本来のNFTとは違う」「価値が保証されない」 という問題点があります。
NFTに詳しい人ほど「これはNFTではない」と感じるような仕組みになっています。

メルカリNFTは買うべきか?


結論として、NFTを本来の意味で楽しみたい人に私はメルカリNFTはおすすめしません。

メルカリNFTを買ってもいい人


「NFTがどんなものか試しに買ってみたい」初心者
「推しのNFT」があれば、デジタルグッズ感覚で買いたい人

メルカリNFTを買わないほうがいい人


NFTを資産として持ちたい人(価値の上昇や転売を狙う人)
本当に唯一無二のNFTを所有したい人
外部マーケットで自由に売買したい人
NFTの世界には、OpenSeaやHexaのような、本物のNFTを売買できるマーケットがあります。
「NFTを買いたい!」と思うなら、そちらで購入するのがベスト です。

まとめ


メルカリNFTは、本来のNFTとは違い、外部に持ち出せない「メルカリ限定のデジタルアイテム」に近い です。
✅ 日本円で買える
✅ 仮想通貨やウォレットが不要
❌ ブロックチェーンの真正性が不明
❌ 外部での取引ができない

NFTの資産価値を求めるなら、OpenSeaやHexaなどの本物のNFTマーケットを利用すべき です。
「NFTってどんなもの?」と軽く試してみたいならアリですが、本格的なNFTを求める人には向いていない というのが結論です。

NFT市場はまだ発展途上で、今後さらに進化していく可能性があります。
もしNFTに興味があるなら、「本物のNFTとは何か?」を理解し、慎重に購入を検討することが大切 です。

メルカリNFTについて「どう思う?」という意見もぜひコメントで聞かせてください!

いいなと思ったら応援しよう!