シャドウバースとの向き合い方「あなたは本当にシャドバが大好き?」

競技シーンに真剣に取り組まれているシャドバ勢のみなさんはどういう気持ちでプレイしているでしょうか?
少し難しい問いになってしまいましたが、例えば、「シャドバをしている時がすごく楽しい」と思う人もいれば「自分はシャドバが上手くなりたい、勝ちたいから苦しくても頑張る」と思ってプレイする方もいらっしゃると思います。

筆者のぼくは後者よりの気持ちでシャドウバースをやっています。といっても心境は変化するもので、すごく楽しいと思ってプレイしていた時期もありました。最近はあまり楽しくないと感じている人でも過去にシャドバが楽しいと思える時期は必ずあったはずです。
自分の場合はWUP環境までは楽しいと思いながら競技シーンに向き合ってきましたが、だんだんとシャドバに義務感を覚えてきました。「シャドバ、やらないと」といった焦りに近い感じです。
↓やばい、シャドバやらねーととか思ってる自分

今までは新環境2週間あればグラマスに到達していましたが、今環境DOVは3週間以上経ってレートも始まった現在ですらMPは5500程です。つまりはモチベーションの低下の表れです。

ここから本題ですが、シャドバの競技シーンで毎回勝ってるプレイヤーは「勝ちたい」と思う気持ち以上にシャドバが「好き」なんだと思います。
ルムマで10先をしてる人をよく見かけますがこれは上達するためにかなり効果的な練習だと思いますが、苦しくてもこの練習に意味があると思ってプレイする人より、苦しさを感じずに楽しく練習ができる人の方が上達もはやいと思います。
自分もシャドバは好きか嫌いかなら「好き」ですが、どれぐらい「好き」かと聞かれたら少しばかり悩んでしまうぐらいには揺らいでしまうようなものかもしれません。

イマイチ伝わりづらい表現で結局何が言いたいのか伝わらなかったかもしれないので要するに…
「好きの気持ちが高ければ高いほど、強くなって上を目指す事に適している」
といったお話でした。



それを踏まえた上での話をしていきます。
自分は、シャドバに対しての義務感を一度捨ててみることにしました。そのために自分が取った行動は
「周りの環境を変えてみる」ことでした。SOR環境が終わると同時にETA環境が始まるタイミングで3年近く在籍していたチームを抜けました。
1チームだけ気になってた所の公募に行きましたが落ちてしまったので1人で調整をしてみようと思って自分だけのDiscordのサーバーにシャドバの情報メモを作りいろいろ情報収集やらなんやらやってみました。シャドバへの取り組み方も少し変えてみました。それがこれ。

「楽しいと思える間はしっかりと上達しているはず、面白くないと感じてしまったらすぐやめよう。」

一人で調整したETA環境、はじめは各デッキを使用して、人に説明するための画像を作りながらデッキごとに理解を深めていくようにするなどの小さな努力を重ねてはみたもののやはり対戦回数はチームに所属していた頃より断然少なかったです。でも軽い気持ちで楽しくシャドバできてた時期だったと思います。でもRAGEはボロ負け、レートもボロ負け、RDも下げ切らず…とそんなかんじで2ヶ月した時にはほとんどシャドバをやらなくなってました。そのまま現在に至ります。↓ある程度はやり込んでたのにやらなくなったぼくのレート戦績

敢えてチームを抜けた結果、自分がシャドバで毎期勝てるプレイヤーになるには現状の「好き」ではまず不可能だと感じました。改めて思い返すと楽しいと思ってプレイしていた環境はある程度の結果は出せてたのに比べて勝てない環境では結果が残らないことに対しての焦りが強く、シャドバに対する「好き」の気持ちを忘れていたことに気づくことができました。

今回この記事を書いていて、シャドバを好きになる努力が必要なのかなと感じましたが、
シャドバを好きになるために今まで自分を支えていたものはなんだったのか思い返してみるとオフライン大会で人と会って喋ったりしたことでした。シャドバをどんどん好きになっていったオフラインの場が返ってきたら、また自分は本気でシャドバに取り組めるのかなと思います。↓大好きだったオフラインRAGE

以上です。
そんなに濃い内容でもない長文でしたがお付き合い頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?