見出し画像

WUPアディ後環境/冥府ネクロ 解説

みなさんこんにちは、みなづきです。
今回はWUP期の冥府ネクロを解説していきます。

まず最初にリストはこちらになります。

画像2


デッキ構成の解説

個人的にはこれ以上枚数を変更してしまうとプレイから変わりそうなのであんまり確定枠とか分けるのもうーんて気がしますが体感これかと。
重要なカードは個別で解説します。

確定枠

画像3

百鬼夜行

画像4

基本的にはララと組み合わせる使い方をします。1tで打つかどうかは他のハンド次第だと思います。対面にもよりますがだいたいディガー、グレモリーあたりは2t置きが渋いので流してます、当然2tで打ちたいマシエンは持って来れないです。いつ打っても1コス墓地+2と2ドロー強いという点から大体マリガンで持ちます。

モーターグレイブディガー

画像5

2/1/2必殺持ちなので相手が嫌がる置き方を考えて置きましょう、グレモリーや一ツ尾狐の守護裏必殺を作れるのも良い点です。
進化ターンに2コストで墓地を5稼げるのでかなり冥府起動に貢献してくれます。ソルコンやグールと合わせて墓地を稼ぎつつハンドを増やして更に必殺でトレードに貢献するといった動きをして勝ちにつなげます。
こいつ本体をボードに残すかなど、トレードの仕方次第で強く使えるかは必ず考えましょう。

王墓の骸

画像6


3/1/2、2ドロー2回復墓地+3でかなり優秀です。アディショナルを迎えてからこのアーキタイプの強化点がこのカードにあると思います。というかこれしか追加カードないしアディ前環境で冥府がまあまあやれてたらそもそもこいついらなくねってなるから確定枠じゃん!っていうね。
マリガンでキープして必要カードを揃えに行きましょう、出したターンのボードが弱い問題に関しては、プロダクトを並べて面制圧してから投げやすくできる構築になっているのであまり気になりませんでした。
後述してますがエンハ6は墓地が7枚増えます。

ソウル・コア

画像7

ハデスがない時でもグレモリーを出して共振を強く使うことまで考えましょう。これも王墓の骸と同じく面に生き物を並べてから出すイメージでプレイするタイミングをうまく作りましょう。
枚数に関しては、なくても冥府起動までゲームになること、被った時を考えて2枚採用。
コアがある時にディガー進化するとプロダクトは3枚しか出ないのがネック。

ソウルテイカー・ララ

画像11

コンセプトである冥府起動に大きく左右するカードだと思っています。百鬼夜行で0コスにしたいカードを葬送して使います。よくあるミスとして、そのターンに葬送したフォロワー以外にフォロワーを破壊してしまうとそちらを拾ってしまうという致命的なミスがあります。当てる前に百鬼夜行を打ちララを出すことを心がけましょう。マリガンでも持っていいと思います。全体的にデッキのコストが低いのと、ララが出せない試合はソウルコアに頼ったりしなきゃ冥府発動までゲームをするのは厳しく感じます。あとララが破壊されていればデッドメタルスターのラスワから出てきたり、絆の共振のリアニメイト4も4/4が出てきて強いです。

イグジストソード・ギルト

画像8


ソウルコンバージョンです。ディガー進化ターンなどでプロダクトに打ったり、面ロックを解除するために打ったりしますが、うまい使い方は、
ララで回収した0コストフォロワーに打ち、もう一度ララで回収すること
です。
あれ?みんな知ってる?まあ前にプロリーグでも見たしRAGEでも見ましたね。その他だと、
0コスハデスに打つとそのターンの終わりに墓地が30なら冥府の6点が飛ぶ
これも重要なので覚えておきましょうね。

大妖狐・ギンセツ

画像9

パワーカードです。墓地を貯める、ドレインによるライフゲイン、守護によるリーサル回避などなんでもできるカードですがこのデッキにはララが採用されているために5t以降はいつでもプレイできる可能性があります
UCL期によく見られた、アクセラ5で打ち横の生き物を進化させてライフを詰めるアグロ寄りの動きはこのデッキだと微妙でしたが場合によってはしても大丈夫かもしれません。最後に冥府起動まで見据えているNm対面とかなら横処理がきついため大丈夫かもです。

冥界神・ハデス

画像10

コンセプトカードです。アクセラ6で全体3点と冥府が出ます。つまり相手の体力9まで処理できます。こちらの面が5枚埋まってても破壊されるフォロワーがいたら冥府が出ます。よく5tで5面埋めたときにロックされた状態でターンが返ってきますが冥府を打つタイミングをもらったという感じですね。逆にハデスかギルトがなければ5tで5面埋めないようにしましょう。
アクセラ6を打つと山札に7コスになって帰っていくことを忘れがち。7コストは自壊して2冥府リーサルが狙えるので場面によって欲しくなります。

選択枠

画像13

自分が採用している選択枠はここです。めんどくさいので簡単に説明します。
・ミーノ
細かく使える墓地稼ぎ。ララなどキーカードがなければ百鬼夜行で捨てやすい。ギルトも打ちやすい。
・グール
4枚目以降のギルト。ボードが空いてないと打てず更に場に残ってしまうのが弱い点。ララで0コスにしたギンセツに打ってララでもう一度回収といった動きができないのが一番かゆいです。面開けるために2/3突進を当てて破壊してしまうからですね。
・霊魂の強襲
かゆいところに手が届く処理札。
・マシンエンジェル
墓地稼ぎと面作り、2tの安定択。
・デッドメタルスター
アクセラ3で3面展開して墓地+4、あとは後半ララで走らせたり。2冥府をケアしてライフ13点でターンを返してきた相手を進化権込み7点+冥府6点で勝てます。

グレモリーと共振だけ詳しく説明します。

死期を視るもの・グレモリー、絆の共振

画像13

WUPで一緒に追加されたカード達です。グレモリーは冥府起動の過程で直接召喚条件を満たせます。本体が守護なのでリーサルずらしとかでゲームに関与できます。
直接召喚されたタイミングでアクセラ6ハデスを打つとグレモリーが破壊されるので墓地の枚数が増えます、これによって墓地30にするといったプレイングもあるので忘れないように。
序盤で引いてしまった時は渋い顔をしてしまいますね、百鬼夜行を単純なドローに変換するときはこいつを捨てても大丈夫です。
そして絆の共振は延命の際にとても重要なカードになります。構築上ネクロマンスを使うカードがこれしかありませんが、グレモリーの効果が起動している状態だと1コスで打てます。冥府起動後にグレモリーが発動していない状態で使用すると当然、墓地を減らしてしまい冥府が起動しなくなってしまうことがありますが、これらを組み合わせることで問題を解決し、冥府でダメージを稼ぎつつ延命に徹することができます。

その他の選択枠

画像14

Twitterで連勝構築を漁っているときに入っていたカード達です。

・レジェンダリースケルトン
グレモリー効果起動時、ネクロマンス8なので1ターンにできる行動が増えますが中盤で墓地を減らしたくないのが難しいところで、それがかなり厳しいので不採用。序盤で守護裏に用意したときの圧力も評価点。

・雪女
墓地を使わない耐える手段として優秀、どうせ冥府で吹き飛ばすので構築との相性が良い。墓地が増えないことだけが懸念点。

・黒き死の騎士
延命力の高いカードとして評価が高い。エンハンス7は冥府で処理しきれないスタッツを刈り取れるが、それが出てくる対面はBとNmぐらいで、Bは1面だけしか処理ができないのがネックで、Nmはそもそも蹂躙の触手がいたらベルフォメットを選択できないのが残念。

・トライサイズリーパー
2/2が必要な環境であれば1枚で墓地を3稼ぐのでマシンエンジェルとの選択になる。1tの百鬼夜行で引くことに関してそもそも1tで百鬼夜行をあまり打たないのでキーカードへのアクセスを考えるとニュートラルであるマシンエンジェルの方が良いのかなと思います。エンハンスの確定処理も黒き死の騎士と同様微妙に感じます。

・バトルキョンーガール
進化で本体込みで墓地を5稼げる、共振で出た時に進化するといった特性だがこのデッキでは絆の共振は中盤に打たない、エンハンス5のリアニメイトで出したいフォロワーがいないので効果を活かしきれないように思います。

・マミーコック
前期の構築には採用されていたが3コストが重いこと、絆の共振に回復の役割があり、ドローソースも足りているので不要な札になってしまった気がします。

・火車
構築を考えて採用を決めるカードだと思いますが、グレモリー採用構築では使えないのが残念なのと、ハデスやララなどキーカードへアクセスできないので本構築では不採用。

・紫紺の抵抗者・エンネア
アディショナルでアッパーをもらったカード。先4では最強クラスのカードパワーがあると思います。3枚のカードを含むので墓地も増えますし構築スロット次第では採用したいカードです。

・永遠の花嫁・セレス
場持ちの良い延命カード。永遠の誓いで手札のコストを下げてもハデスやデッドメタルスター、ギルトはアクセラカードですのであまりメリットがなく妖怪ネクロほどのバリューはありません。ギルトに関してはコストを下げることがデメリットになってしまいます。

・鳴動のギガントスカル
フェイタルオーダー採用型のやつに入ってました、デッドメタルスターのラストワードから出てくる分には強いと思いますが機械ネクロにララハデスを入れた構築だったので単体採用はまずなさそうですね。なんかスクショに入れてしまったので解説しておきました。

マリガンと対面ごとのプレイについて

この構築だとララハデス共振以外全部3コスト以下なので序盤の受けが広いです。

・共通のマリガン
確定キープ ソウルコア、ハデス
ハデスは全体面キープしてました、正しいかどうかは怪しいですが、持っておくとプランを立てやすいし、無いときは勝てないからです。最悪1枚あれば勝てるから持ってました。どのカードにも言えますが道中で都合よく引くのが一番の理想ですけどね。
コアに関してマリガンで持てるように2枚採用です。基本的に2枚以上あれば1枚のみのキープですが、リーサルターンがキーカード依存のソリティア対面(コンエル自然W自然Dなど)では2枚持つことも検討しましょう。

セットキープ 百鬼夜行、ララ
ララ+百鬼夜行は常にギンセツハデスを引くだけで大きく勝ち筋が見えてきます。前述の通り序盤のドローは受けが広いので持っておいても良いでしょう。

先攻のみ 王墓の骸、ミーノ+グール
先攻でマシエン+デッドメタルスターなど強い動きはありますがマリガンでは優先して欲しいカードを探しに行きます。先3が一番置きやすい王墓の骸は持ちます。
ミーノとグール、これは当たり前の話ですが、セットキープした場合1t2tを埋めて2ドローしてるのでマリガンで返して2ドローしたときと比較して墓地が増えて山札からミーノが1枚減って相手に1点与えて墓地が3増えるのでキープしたほうがアドを稼げています。ちなみにミーノ+ギルトでは持ちません、ギルトは中盤で細かい動きに絡みやすく、序盤で切ってしまうと後半の択を減らしてしまうことに繋がります。例えば8tで7コストハデスにギルトを打って冥府を増やすとか。

後攻のみ モーターグレイブディガー+ギルトorグール

後手は安定した動きをしたいので、このキープでも良いでしょう。後手4でリソース回収、1面除去、展開と安定した動きができます。

・コントロールエルフ対面
後手を取るメリットがないです、基本ソリティア対面みたいな感じです。リノセウスのリーサルをずらすギンセツの切り方は考えましょう。リノセウスを投げさせる回数を増やせる絆の共振が優秀な対面です。6冥府起動に向けソウルコア2枚持ちたいです。
0コスデッドメタルスター+ララ+自壊札を抱えて1ターンに大きい打点を狙うと勝ちやすいです。

・自然ウィッチ対面
後手を取るメリットは後手7キャルライリーされないことです。
禁術の黒魔術師の4点までのダメージカットが非常に辛いのでためかなり不利対面です。一応共振から回収できる幸福によってキャルライリーOTKは免れられます。早期冥府起動のためソウルコア2枚欲しいです。

・機械自然ドラゴン対面
当たり前のようですが如何にはやく冥府起動するかが鍵です、ララギンセツで中盤を凌いでしまうと7,8冥府リーサルが決まらずきついので微不利に感じます。侵食に対して、絆の共振から得られるつかの間の幸福が欲しいですがティラノ本体と合わせてリーサルを狙ってくるので間に合わない場合も多いです。こちらにディガー以外の序盤の案内人を破壊できる札がありません。

・機械ヴァンプ対面
序盤から勢いよく攻めてくる対面ですのでマシンエンジェルはキープしていいかもしれませんね。アクセラも含みギンセツが非常に優秀なので百鬼夜行ララギンセツの3枚を揃えて冥府までつないでいきましょう。背徳起動後はギンセツなどでボードの体力を上げることが大切です。霊魂の強襲があれば先4ノインをケアしやすいので後手ならキープして大丈夫です。ソウルコアを置くタイミングが難しい対面ですのでこの対面はマリガン時点でコアは返して、ボードで戦うことを意識しています。絆の共振が((以下略

・機械ネメシス対面
機械ネメシスは横展開に回答が薄いデッキなので積極的に展開してベルフォメットに備えたプレイをしていきます。面ロックからの天界の門だけは気をつけたいです。この対面もギンセツが有利。ベルフォメットに対しては絆の共振が((以下略

ララの使い方と冥府起動のための墓地稼ぎ

30枚墓地を貯めることを第一目標にしますが、どんな札の組み合わせが墓地を増やしやすいかなどを解説していきます。この組み合わせだと墓地がいくつ増えるかは暗記して置くと試合中の思考時間を短縮できます。

百鬼夜行+ハデス+ララ

画像14

5コストで墓地を10稼ぎつつ冥府を出します
このデッキが目指す5t以降の鉄板ムーブになります。
百鬼夜行でハデス葬送1ドロー(墓地+2)
ララを出して0コスハデス回収(墓地+1)
0コスハデスを出してターン終了時に破壊され冥府が置かれる(墓地+7)
更にハデスがもう一枚あれば6t冥府2枚起動もワンチャン狙えます、だいたいソウルコア絡みになってしまいますが。

百鬼夜行+ギンセツ+ララ

画像15

5コストで墓地を最大8稼ぎつつ2/3守護突進×4でドレインでボード制圧
先程の動きのギンセツバージョン。アグロ寄りの動きをする相手に刺さります。
百鬼夜行でギンセツ葬送2ドロー(墓地+2)
ララを出して0コスギンセツ回収(墓地+1)
あとは好きなタイミングで0コスギンセツをプレイ(墓地+(展開した面の数))

百鬼夜行+ハデス+ララ2枚+ギルト2枚

画像16

5tでこの札が揃っていたらビンゴ!6tで冥府2枚置きつつ墓地を19稼ぐ!
値ムーブです、とはいえあまり起こり得ないので脳の記憶容量に空きがあれば覚えておくことをおすすめします。
・5t百鬼夜行+ハデス+ララで0コスハデスを回収(墓地+3)
・6tで0ハデス→ギルト→ララ(0ハデス回収)→0ハデス→ギルト(墓地+16)
つまり6t2冥府起動をするなら4tまで墓地を11貯めて置く必要があります、一番わかりやすいのがソウルコアと何か1枚ですね。

王墓の骸エンハンス6

画像17

組み合わせではないですけどあえてここに書きます。
使い込んでなければぱっと見何枚墓地が増えるかわからないと思います。この際覚えて帰ってください。7枚です。実はめっちゃ増えます。
本体3/4突進(墓地+1)
隠された財宝(墓地+3)
禁忌の復活(墓地+3)
さらにドローで山札が燃える場合(プレイ前手札9枚)であれば1枚燃えるので墓地が8枚増えます。

さいごに

大まかな解説は以上です、今後も追記していくと思います。
見ていただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?