![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82984411/rectangle_large_type_2_f1da21373607e81b2b632359a467d7f2.png?width=1200)
Photo by
golchiki
元社保庁マンが明かす「会社の○○滞納」対策。滞納したら従業員の年金はどうなる?
過去の記事を読まれた方は分かりますね。会社の社会保険料の滞納対策です。
そもそも会社って社会保険料を滞納することがあるの??と思われるかもしれませんが、昔から普通に全国で、規模の大小に関わらず、起きがちです。
経営が厳しくなれば、無い袖は振れないわけで、社会保険料は税金と同じように考えて、当たり前に納める会社もあれば、払えない会社もあるのです。
さて、国民年金のことを思い出してください。国民年金は保険料を払わなかったら国民年金課などから督促も来ますし、そのまま納めなければその分は将来の年金額に反映されないということになります。それはすぐわかると思います。
そして会社などで勤めていけば厚生年金保険に加入している訳ですが、その厚生年金の保険料、納めてなければどうなると思いますか?
結論からいうと・・・
ここから先は
760字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
所属メンバーが使用する衣装、交通費その他諸活動費など