見出し画像

『体脂肪率20%の運動オンチ帰宅部だった非モテ男子』が女性とベッド上で暦通りに〇〇〇をしながら一夜を過ごすことができたモテる身体づくりの基礎固めを特別解説!

※はじめに…

このnoteでは
あなたの凝り固まった思考を

女性にもてる身体づくりに
必要とされるたった3つのステップ
を特別に解説します。

この方法を実践し
ぼくは彼女いない歴=年齢(19歳)
を脱出できました。

大学二年生20歳では4人
社会人になってからは2人

他にもいろんな女性と
関係を持ってきました。
(いやらしい…)

この3つのステップを
順当にこなしてきたことで

体重110㎏越えだった高校時代の同級生が
25㎏の減量にも成功できました。

高校時代はデブで不潔だと嫌われ、
彼女がいなかったにも関わらず
いまでは女性と同棲をして生活しています。
(僕ですらしたことがないのに)

今回この記事を完読することで
あなたが得られるものは

再現性しかない
女性を魅了するボディメイク攻略本
です。


この記事を読んでから
実行すると

80%の確率で女性の目につきます。
僕自身がそうでしたので
断言できます。

真夏の海で女の子となるべく
露出100%で接触できる
恥ずかしくない身体を作りたい


「格闘技とかやってるんですか?」
と言われるほどの強そうな身体を作った
承認欲求を得たい

何歳になっても若い世代に
ジジイと馬鹿にされない筋肥大した
身体のイケオジになりたい

と思っている
あなたなら

今回の記事を読むことで
十二分に周囲と
差をつけることができます。

なぜなら
このノウハウは99%の人は
知らないものだからです。

僕自身が得た経験ですので
当然の割合なのですが…

相談に乗ったりSNSを見ていても、
「あ、本当に知らないんだな」
すぐわかるくらいだからです。



いかに生まれつきどれほど勉強してきたか
なんて全く無関係です。

これは
「知っているか」
「知らないか」
の問題です。

ですので
IQ的な頭の良さは全く不要!

10年間帰宅部の運動オンチデブだった
僕ですら結果を残すことが
できた
のですから。



あなたにもできるはず!

少しでも早く体脂肪率を10%の
逆三角体型になって
女性からモテたいのであれば

この記事を最後までお読みください。

(注意)
この記事を読まなければ
あなたは一生体型は変わらず
むしろ嫌な想いしか増えない。

そしてもっと言うならば
せっかくの学生時代を
女子と触れ合って楽しみたいのに

みだらな体型から女子の前に現れたくなく
高校は男子校、大学では女子が苦手で
自分が好きでもない理系学部に入学する。

体型コンプレックスでここまで
人生を左右されるなんて嫌じゃないですか?

一方で、この記事をご覧いただければ
タイトル通りにモテる身体づくりが
できます。

僕自身が経験した内容を書いてますので
実用性100%です。

この記事の通りに
実践することで

彼女がいなかったキャリアを
19歳までにとどめて

交際まで結び付けて
県外デートにも行けます。

さらには20代なんて見た目も内心もまだ
若いのですから夜の営みなんて
身体1つ鍛えていれば

女性も興奮して自発的に
服を脱ぎ始めます。
(これマジです、てか脱がされました)

こんな人生とは一生無縁のまま
墓に入ることになるだろうと
思っていました。
(墓すら買ってないが…)

なので今のこの100年時代を
若く、健康で生きるのであれば

永続的にモテる身体を作ることで
欲求を我慢せず後悔のない
死に方ができるはずです。

死ぬときに1番人間が思うことは
「自分のやりたいことができなかった」
という後悔です。

今お世話になっている
元看護士のかたがおっしゃてたので
説得力しかないですね。

自分の欲求に抵抗せず
理想の人生を送りましょう!

また本noteはの配布数を
超えた時点で予告なしに
有料に切り替えますので

あらかじめご了承ください。


1. はじめに


こんにちは、
たくぞうです!

みなさん元気ですか?

僕の地域ではやっとのことで
涼しい20℃という気温になってきたので
過ごしやすくなりました(笑)

この涼しい季節になれば服も
どんどん厚着になってきて
着痩せだの重ね着などして

デブかどうかも分からない
カモフラージュをしてました。

その一時期はいいかもしれませんが
1年というものは早いものですぐに
やってきますよね?

今この記事を書いているのは10月です。
今年2023年もあと2か月弱で終わります。

気が付けば正月、新年度
そしてゴールデンウィークと
あったかい季節になってきます。

そしたら皆さんはもう半袖を着られる
時期にもなっているかと
思われます。

重ね着の時期が過ぎれば
一気にボディラインは
丸見えになりますよね。

油断していると
薄着になる季節になるまで
あっという間です。

僕はそんな危機感があって
筋トレを始めました。

僕の過去をご存じの方は
お分かりいただけていると
思いますが

元々は小学5年生から
大学入学当時まで

体脂肪率が20%もあった
運動オンチの帰宅部デブでした。

でも今では4年間継続してきた
筋トレの成果によって

体脂肪率が10%まで減って
腰回りの脂肪が引き締まった
逆三角体型になれました!


あの頃の姿を鏡で見た時の
思い出すといい思い出も
悪い思い出も

フラッシュバックするので
なんか複雑な気持ちです(笑)


突然ですが
あなたはこんな悩みを
抱えていませんか?


体脂肪率10%まで減量!?無理無理…

なぜ自分の身体に変化がないのか分からない…

仕事や私事が忙しくて時間がとれない…

どれか一つでも
当てはまっていることが
あるんじゃないでしょうか?

僕も4年前に同じ悩みを
抱えていたんですよね。


その時は
「とりあえずやってみよう!」
「まずは体を絞りたい!」


そういう抽象的な目標で
ただ漠然と”痩せることから!”
と考えていました。

その結果、2ヵ月走ってみたり
ダンベルで腕を鍛えたり
してみた結果

体脂肪率に変化はなく
家庭環境や外的要因へ責任転換を
するようになりました。


意識してボディメイクしてるつもりでも
もともと運動オンチなのだから
全く痩せられなくて当然できない。

そんなネガティブなマインドを抱いて
なんとなく、仕方なく
筋トレをしていました。

しかも筋トレの知識は完全独学、
記録なんてつけたことがない
超ズボラでした。

そもそもスポーツとは無縁な
非体育会系の僕が

独学でやるという選択を
した時点で間違いだったんです。


SNSで8パックの腹筋を公開して
隣には下着姿の女性とツーショットしてる
インスタグラマーをみて

「俺には叶えられないな」
「うらやましい」

そう思って終わってました。

彼女もいないため
出費もなくティッシュを
買うお金はありましたので

近くのスーパーで爆買いして
高画質のパソコンを用意して
右手でブツを握って…

あ、ここからは自主規制入ります…×××

とにかく筋トレの知識なんて
0どころかマイナスでした。

人よりも劣っていたのですから
当然です。

そもそも他の人と同じ
スタート地点に立とうとすることすら
おこがましいことでした。

そんな僕は毎日、
ネットや本、youtube
でいろいろな情報を漁っていました。

「1ヵ月で腹筋を割る方法」
(↑そんなものはないですが)

「簡単にできる筋肉のつけ方」
(↑本当にそんなものはないですが)

そんな情報を手当たり次第にみては

『なんか難しそう…』
『何が正しいのか分からない…』
『本当にこれで変われるのか』

そんな不安しかなかったです。

確信が持てずに
暗~いトンネルをひとりで
さまよっているような状態
でした。


もちろん
まわりに相談できる人もいませんでしたし
まさに崖っぷち状態。

僕には体型コンプレックスを
解決できる未来が見えない…

人生で初めて自分ではどうしようもないと
挑戦することを諦めそうになった
瞬間でした。
特に筋トレなんて簡単な分野でもないですし。

でも僕がそこから這い上がれたのは
自分と同じ体型コンプレックスを抱いてた

パーソナルトレーナー
との出会いでした。


「初心者が完璧を求めても辛いだけ。
まずできることからやっていこう!」

そういってもらえたのがきっかけで

全くの初心者が一から
”筋トレの基本”を学び

その後、たった1年で
体脂肪率12%を達成…!

今では体脂肪率10%前後を
維持することが
できるようになりました。

「ネットの情報は怪しい」

「そんな話があるわけがない」

「デタラメを言うな!」


そう考える人がいても
仕方がないことだと思います。

10年間帰宅部だった運動オンチで
体脂肪率20%という状況で
独学で痩せるのは難しい世界。

できたとしても再現性が少なく
生活環境の変化や加齢によって
難易度が上がる一方です。


このnoteの内容を読んでも
興味はあるけど

「怪しいから」
「不安だから」
そういって行動しない人が9割です。


それでも現状を変えたい!

体型コンプレックスでやりたいことが
制限されるのはもうこりごり!

何をやれば現状が解決できるのか
分からないけど
とにかく挑戦したい!



僕はそうやって自分のやりたいことに
向かって失敗を恐れずに
突き進む

そんなやる気がある人のために
このnoteを書いています。

もし
「万人ウケしない情報だから」

といって
ページを閉じてしまえば


「怠惰な疫病神」
に取りつかれ

「いつか○○になれればいいな」
と思っていたら



一生モテず
ダサい、デブで
孤独なまま

人生を終えることにも
なりかねません。

これは僕の持論ですが
本当に怖いものは

「死ぬこと」よりも

「人に忘れられて
孤独になること」

だと考えています。

対していい印象も残らず
みだらな体型で過ごしていては
友達も少ない

ということも
人によってはあると思います。

こんな劣ってばかりの
何も優れたところのない
人間だと

友達なんてもちろん
女性1人とも
交際経験をせずに

学生を終えて社会人になれば
唯一仲の良かった友達とも

仕事の都合などで
予定が合わないまま
関係が疎遠となってしまいかねません。

そんな唯一大切な人との関係が
切れて忘れられてしまえば
孤独を感じて

死ぬことよりも苦しいと
感じることになるかもしれません。

実質僕がそうでした。

筋トレに出会ってからは
同じ目標を持った志の高い
筋トレ仲間と出会い

今ではともにトレーニングへ励み、
また新たな仲間と出会い

充実にコミュニケーションの輪を
広げて楽しいです。

しかし、筋トレしていなければ
これとは真逆の人生を
送っていたはずです。

女遊びも多少はしてきましたが
僕の過去である体脂肪率20%の
運動オンチデブだなんて

ほぼ100%彼女どころか
女友達もいなかったはず。

男友達もできていたのか
定かではないです。

そんな人生を歩んであなたは最後に
孤独で死にたいですか?


逆に
このnoteを最後まで読めば

どんなに顔がよくても
どんなに質の高い
パーソナルトレーナーをつけても

自分の努力でしか手に入らない
筋肉を手に入れて

肉体改造の1ステップへと
進むことができます。



この筋肉を手に入れることで
大きく日々の生活が
充実します。

夜更かししてAV見て
マッチングアプリ開いて

ダメもとで課金して
Likeの連続スワイプ

ちゃんと位置情報も見らずに
そんなことしてたら

超遠距離恋愛にもなりかねませんし
まだこの先有望なる20代男性が

50代のおばさんとマッチしたら
Lv.100のママ活です。

そんな時間を浪費するくらいなら
筋トレして若い女性にモテるための
投資に使ってください。

筋肉質な体型の男性で
マッチングアプリなんて
してしまえば

もうマッチしすぎて
女性を選べなくなります。

でも読んで終わりでは
まったく意味がありません。

しっかり行動に変えていきましょう!

実践までできる人はマジで1割もいません。
だから逆にチャンスなんですよ。

読んで実践するだけ。
シンプルです。


それだけで
自分に言い訳して行動しない

体脂肪率20%の運動オンチデブと
差をつけられるのですから。


また、僕は本気でついてきてくれる人には
人生を変えてほしい。
そう思っています。

なので今回は
「筋トレの基礎固め」について
お伝えしようと思います!

これを理解して行動すれば
もう”一生モテない”という言葉と
”バイバイ👋”できます!

そしてどんどん脂肪が減って
足かせだった贅肉が
筋肉の鎧へと変わります。

そして
✅戦わずして勝つ権威性
✅女性から体を褒められる
✅女性を守れる安心感

などを得られます。

なので
最後まで読んで実践してくださいね!
では本編に入ります!

2. 無理な減量を始める必要なんてない。 コツコツ痩せ続けてマッチョになるためには?

結論を先に教えます。



しっかり痩せて脂肪の少ない
マッチョに続けるためには…

「〇〇〇を明確に決めること」
です。

あなたは目的もないまま
なんとなく筋トレをされている
わけではないはずです。

なんとなくだと
長くても1か月程度しか
継続できない
でしょう。

例えば

女性との交際経験が
ないから女性を魅了できる
身体を作りたい。

プロレスラーのような
大柄で強い権威性を持った
体型になりたい。

このように
あなたの理想とする
目標があるはずです。

そのためには
いったい何をするべきか。
それを明確にする必要があります。


女性でも好みの体型は
様々です。

全員が腹筋割れている人が
好きだとは限りません。

バキバキだと気持ち悪いから
すこしムチムチした体型が好きだと
いう女性もおられます。

なのでまずは自分の成し遂げたい
目的を明確にしてゴールを決める
ことが最初のやるべきことです。

プロレスラー体型なら
プロレスラーはどんな体型が
一般的なのか。

それを知り、全身が肥大化した体型なら
全身を筋肥大させるトレーニングをする。

もうこれだけです。

確実にタスクを1つずつ
こなしていくが大切です。

ちょっときついだけで
なんとなくベンチプレスだけやって
筋トレを終わらせようなんて

それは絶対嫌ですよね。
それだと目的に向かわず
だらだら走っているのと同じです。

ゴールのないマラソンを
完走するなんて無理ですよね。

なのでここで
目標を決めてそれに向かって
取り組みましょう!


もちろん
これを読んでいるあなたなら
大丈夫かと思いますが


基礎を30%できるより
50%、いや100%と
完璧にしたいですよね。


それであれば必ず
身につけなくてはいけないのは
『ゴールを明確に決める』


自分に何が必要なのか
どれぐらい痩せる必要があるのか

などの原因を
事前に知っていれば改善できますよね。


どれくらいの体脂肪を落とせばいいのか
自分のやりたいことができるのかが
分かればやる気も上がります。


では、継続して貯金するために
どうやってゴールを決めるのか?と言ったら
以下の3つです。


STEP1:筋トレする目的を決める

STEP2:筋トレするために”本当にこれは必要
か”を考える

STEP3:なぜ筋トレするのかを考える


1つずつ説明していきますね。

STEP1:筋トレする目的を決める


先ほども言いましたが
あなたが筋トレをする目的を決めましょう。


「筋トレして○○したい」
という感じです。


大前提、筋トレするときの心構えとして
絶対に覚えておいてほしいのは
”無理な目標設定をする”必要はありません。


・体型がみだらな人ほど1ヵ月に10㎏落とす
・初心者ほどベンチプレス100㎏を上げる

などの無茶な目標を立てます。
まぁ目標は高いほうがいいのですが

まずは
現実味のある目標を立てる

小さな成功体験をおさめる

次のステップへ進む

この流れで実践すると
おのずと設定した目標へと
進みます。

ポテンシャルや経験値よってそれぞれなので
一気に高みを目指す必要はありません。

最初は小さく始めること。

さらにここで大切なことは
”少しずつ負荷を増やしていく”
を理解することです。



世の中には
体脂肪率が40%の人でも
13%まで絞った人はいます。

これは負荷を少しずつ増やしていった
ことで得た成果なのです。

一方で体脂肪率が10%の人でも
筋肉をつけられずに
挫折して辞めちゃう人もいます。

これは負荷を上げずに
現状維持に満足してた人の
末路ですね。

これはおよそ180日程度で
差をつけます。


つまり
人によって筋トレのスピードは変わるけど
負荷次第で成果は変わるということです。


では実際にどうやって
目的を決めるかというと


自分が痩せて筋肉をつけた先で
やりたいことを2つの項目に分けて
最低10個書き出してください!


❶痩せて筋肉質な体型になった先で
やりたいこと10個

❷体型コンプレックスを抱えたままで
困ったこと10個


この中で特に強い思いがある上位3個には
〇印を付けてください


基準としては


①これだけは絶対にやりたい

②これで本当に悩んだ

③誰にも相談できない


3つの合計が高いものです。


その中からさらにベスト5を付けます


✅時間やお金を投資してでも身体を変えてやりたいことベスト5
1.
2.
3.
4.
5.

✅筋トレをしなかったことで失敗したと感じたことベスト5
1.
2.
3.
4.
5.

✅これからきつい思いがあっても筋トレを継続してやっていきたいことベスト5
1.
2.
3.
4.
5.

これの上位に上がるものをベースにして
「筋トレをする目的」を決めましょう!


STEP2:筋トレするために”本当に必要か”を考える


ではSTEP1で筋トレする目的が決めましたね!


つぎに、
「筋トレするためにそれは”本当に必要か?"」
を考える必要があります。


なぜかというと、
身体が変化しない人の大半が


①「これ機能性が高いウェアだから買っておこう」

②「とりあえずプロテインを買っちゃおう」

③「ダンベル2セットで可変式30㎏は便利いいな!」

という行動をとることが
よくあるからです。

①高いウェアにこだわりながら実践の場数が足りずに筋トレのきつさに負けて途中でやる気停滞からのタンスの中にウェアは永眠…

②そしてプロテインを買ったものの
食事の管理具合が把握できず
タンパク質を過不足摂取してしまい

結局痩せてるための筋トレと
筋肉補強のプロテインが趣旨なのに
以前よりも脂肪の上から筋肉が乗って
みだらな体型になる。

③可変式という利便性に負けてかったものの
プレートの付け替えがめんどくさくて
3日坊主で使わなくなる。

こんな宝の持ち腐れになりかねません。

もしかしたら過去に
似たような経験を
されたことはないでしょうか?

正直言ってめんどくさい
のが本音ですよね?

だから要、不要の確認をするか否かで
大きな差が出ます。


これができなければ先のステップへ行っても
努力が水の泡になる可能性があるので、
ここはしっかりやっていきましょう!

STEP3:なぜ筋トレをするのかを深堀する

STEP1と2を経て、最後に
自分の傾向・思考などをもっと深堀りします。

深堀りする目的は、

あなたが筋トレを途中で諦めず、
継続するための自分軸をつくるため
だと認識してください。


とりあえず目標を立てるのも
大事ですが


「僕はこれでどんな経験ができるのか」

「目標を達成したときに得られる感情」

「何を得られるのか」

「どんな未来が見られるのか」


達成したときの自分を想像して
あらかじめ先に感情や思考を
書き出すことで


成功の疑似体験をすることができ、
自分の心を動かすことができます。


ということで
次の項目を埋めてみてください。
※ボリュームあるので踏ん張りどころです!


✅筋トレして理想の体型を叶えた先でやりたいことを書き出す
(最低10個)

✅もし体型が変えられなかったときの
悩み、不安、恐怖、怒り感じていることを
書き出す(最低10個)

✅筋トレを継続できない人の共感ポイント
(あるあるネタ)を書き出す(最低10個)

✅筋トレを邪魔する誘惑(●●のせいで)を
書き出す(最低10個)


書いたら公式LINEに送ってください。

僕が添削して
それに対して丁寧にアドバイスを送ります!

3.まとめ

結局、筋トレは自分との戦いなので
「○○をするために筋トレする」
という状況にもっていくためには


下準備でしっかり
「ゴールを明確に決める」こと。


STEP1.筋トレする目的を決める

STEP2.筋トレするために”本当に必要か”を考える

STEP3.なぜ筋トレするのかを深堀する


他にも体脂肪率10%を目指す
筋トレ初心者の方向けに
多くの有益となる

発信をしてますので
相談も兼ねてご興味がありましたら

いつでも以下の公式LINEから
ご連絡ください!


こちらのnoteで詳しく
かいているのでご覧ください。

今回のnoteで伝えたゴールを
決めるかどうかで

今後筋トレの継続まできるかどうかが
のマインドが180°変わってきます。

間違いなく、このnoteを読んでも
行動しない人が8割です。

ここで大事なのは
すぐ行動に移すことです。

時間が経ってしまうと
やる気も落ちて後回しにして
結局やらないで終わってしまいます。

せっかく最後まで読んだのに
無駄になってしまいます。

なので
いますぐ紙を用意して
順番に書き出しましょう!


その行動があなたの将来の
分かれ道になります!

一緒に目的を持って筋トレをして
理想とする体型になって

目標をぜひ
必ず叶えて見せましょう!

最後まで
お読みいただきありがとうございました!

またの記事をお楽しみに
お待ちください!

いいなと思ったら応援しよう!