![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67027073/rectangle_large_type_2_e8ec910e6762f8247980cf2bffe0ba7f.png?width=1200)
【音楽雑記#64】ROTTENGRAFFTY
土曜日の朝は時折、仕事を入れるようにしているが、休日の朝からキャリアに向き合ってみよう、と言う人は前向きな人が多い印象で、話していて自分も元気をもらえることが多い。土曜以外にも、1日仕事で疲れた後に行う面談よりも、仕事の前に朝サクッと面談を設定したり、仕事中合間をぬって参加してくださる方のほうが、話の進み方も早い印象で、これは、一定量たまってきたら統計とってみたいポイントでもある。
自分自身、朝型に極力切り替え、朝の時間に運動や内省を行うようになってから、かなり思考がクリアになってきた感じがある。この習慣含め、仕事上のルーティーン(生活のルーティーン)を新たに作り込めている感覚が2021年1番の収穫かもな、と思った。この体験は、身近で広めていきたい。
▼思い出
今思えば、20代はそんなことを考える余裕はなく、生活リズムはひどい体たらくだったが、たまに早起きして京都を回ったりとか、関西の街を楽しむのがとても楽しかった。ROTTENGRAFFTYは京都を代表するバンドの一つで彼らのおかげで、仲良くなれた人がいて、一緒にライブに行けたのが一番の思い出だ。ロットンはつなぐのが上手いバンドで、その哲学がファンにも活きているのかもしれない。ムックとロットンのイベントや、京都大作戦、UVERworldとの対バン、MERRYとの年末のフェスでの共演・・・思い返すと、好きなバンドばかりとコラボしてくれていた。
▼今、ライブで聞きたい曲
今日のランニングは非常に快調だった。これもロットンのおかげだろう、また、京都で大暴れする彼らを見に行きたいな。友人との再会もセットで。