![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62757796/rectangle_large_type_2_567070130c32dfb000f56845af5334d7.png?width=1200)
webライターは会社員でも副業として稼げるのか検証しよう!
webライターに興味があるけど、会社員である自分もwebライターで稼ぐ事ができるのか不安と思う人も多いのではないでしょうか?
今回は上記のことを考えて不安になっている会社員の人へ向けた内容です。
ぜひ参考にしてwebライターの副業に挑戦してみてください!
webライターは会社員でも稼げる?
結論:会社員でもライターのみの収入で稼げますし、副業でも十分5万円などを稼ぐことはできます。
確かにwebライターは、web上で文章を書く仕事ですが、努力する方向を間違ってしまうと稼げません。
ですが、稼いでいる人がいるのも事実です。
私もwebライターで稼いでいる中の1人ですが、しっかり間違った方向に努力しないと「稼げない」と感じています。
どうして執筆者がwebライターで稼いでいると言えるのか。
それは、webライターの収入のみで生活をしているからです。
私の自己紹介がありますので、ぜひ見てください!
webライターが稼げる理由
結論:webの需要が増加傾向で仕事がたくさんあるからです。
webライターが稼げる理由はいくつかありますので、下記のことを参考にしてください。
・webの需要が年々増加している
・コロナの影響でネットの普及が加速
・文章は無くならない職業である
・仕事量に応じて自分で稼ぐ金額を決められる
上記のことが考えられます。
出典:株式会社日本デザイン
良いことをたくさん言うと出てきますが、本記事を見ている人は、稼げない理由の方が知りたいと思いますので、しっかり解説をしましょう!
webライターが稼げない理由
結論:「低単価のお仕事ばかりをしてしまう」ことです。低単価のお仕事をしてしまうと基本は稼げません。
その理由は以下の通りです。
・低単価だから量をこなすしかなく会社員では厳しい
・単価交渉に成功しても大幅な単価UPは見込めない
・時間を多く取られてしまい体力的にきつい
上記の理由がありますが、あなたがこの状態になったと仮定したらどうでしょう。
かなりきついと思いますから続かないと思いますし、「webライターは稼げない」と考えている人の大半は文字単価が安かったり自分に原因があることがほとんどです。
確かに文字単価の安い案件を取ろうと思えば案外簡単に取れてしまいますが、文字量をこなさなければ「毎月5万円」を稼ぐことも大変になります。
そうならないように事前にクライアント様が見ても「高品質な記事」を書けるライターになりましょう。
出典:資金調達のプロ
上記の画像にあるように50万円以上を稼ぐライターも存在しています。
会社員でもwebライターで稼ぐにはどうしたらいいのか?
結論:ライターに最も大切な事は「継続力」になります。
継続力がないライターは基本的に稼ぐことができませんので、まずは続けることが大切になります。
クライアント様も、継続したお仕事ができる方に関しては「単価アップ」を検討してくれますので継続力は大切です。
低単価の案件でも高単価に交渉次第では可能な場合もあります。
単価交渉の成功例は下記のことです。
・文字単価「0.5円」でしたが、高品質な記事を提供し続けて「2円」にUP
・他のライターに差をつけて(提案など)文字単価交渉にて成功した
上記のようなことです。
基本はクライアント様の属性によって変わりますが、明確に文字単価が上がる基準があれば、目標にして頑張ってください。
前提条件として、継続していないと単価交渉はできません。
「継続していない」「納期が遅れる」「連絡が遅い」などのライター側に落ち度があると指摘されて単価UPの交渉が失敗してしまう原因になりますので、注意してくださいね。
クライアント側からすると、成果も出ていないのに「給料上げてくれ」と言われたら、いい気しませんよね。最初のころ、僕もこれをわかっていなくて文字単価をあげたいばっかりに、単価交渉しては案件を終わらせていました。僕の経験ですが、誠心誠意ちゃんと「こうこう、こういう理由で単価を上げて欲しい」と伝えると結構文字単価あげてもらえます。もちろん2ヶ月以上付き合いのあるクライアントに限りますが。
出典:岡筋耕平公式サイト
実体験もあるのでわかりやすいですよね!
単価交渉は基本クライアント様にメリットがあれば可能です。
webライターに会社員から目指すならオススメな方法
結論:稼いでいる人から学ぶことです!
稼いでいる人に学ぶ理由としてオススメできることは、正しい方向に稼ぐことが可能で、初心者が誤った努力をしなくていいからです。
誤った方向に努力してしまうと基本は「稼げません」ので、「独学」でもある程度は学習ができるものの稼げるかは別問題になります。
実際に独学は稼げないと口コミをネットに書き込む人も多いです。
webライターは業務委託で一文字0.5円でテーマに沿って文章を書くと言う仕事があります。当然1000文字書いて500円です。自宅で出来るのがメリットですが、テーマに沿って1000文字を書き続けるのは結構時間がかかるし、一時間で2つのテーマで2000文字書くのはかなり熟練した人でないと難しいことだと思います。なので稼げないと。。。言う人が圧倒的に多くなります。
出典:Yahoo!知恵袋
上記のようにwebライターで稼いで生活ができるまでになるにはある程度の努力が必要です。
確かに、誰でも挑戦できる職業であるのは確かですが、稼ぐことに関しては別問題です。
webライターになったらどんな将来が待っているでしょう。
・仕事の時間は自由
・稼ぐ金額は月100万円も夢じゃない
・パソコン一台で自宅で可能
・人間関係なし
上記のような将来が待っています。
普通に考えると誰でも目指したくなりますよね。
あなたが希望している夢や目標を実現させるために努力が必要ですが、方向が間違っていると稼げなくなるので「稼いでいる人から学ぶことが大切」になるのです。
私が実際に稼いで得たノウハウを「無料でプレゼント」しているのでまずは受け取って稼ぐためのヒントを得てください!
画像をタップして受け取る!
何事も挑戦が大切です。
行動しないと何も変わりませんので、何か挑戦をして今悩んでいることやストレスから解放されてください。
今のあなたが行動して一年後や半年後に大きく変わっていると嬉しいですね。
webライターで稼いでいる未来と、今の悩んでいるあなたの未来はどっちがいいですか。
しっかり考えて行動してみましょう。
何事もあなたの行動から全てが始まりますので、お待ちしています!
Instagramもしていますので、よかったらどうぞ!
https://www.instagram.com/webwriter276/
いいなと思ったら応援しよう!
![たくちゃん| 月収7桁フリーランス](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119680032/profile_fd67f0c190250d768700368977deaa32.png?width=600&crop=1:1,smart)