嫌なことから上手に逃げて人生を変える方法
皆さん嫌なことに対面した時にどうしましていますか?
真っ向からぶち当たる?
上手に言い訳を考えて回避する?
どちらが正しい、っていうのは御本人が決めることですし、正面からぶつかって乗り越えた時の達成感も素晴らしいと思います。
でもね、いつもそれでは体も心ももちません。
日本の教育では道徳の授業などで「困っている人がいれば助けなさい」など様々なことを教えられてきましたが「迷わず逃げなさい」と習った記憶がありません。
僕はつねづね思うんですが、学校教育でつるかめ算とか微分積分教えている暇があるのならば「生き方」をもっと教えるべきだと思います。
・お金のこと(お金の動き)
・病気のこと
・人生の対処法
この3つを小学校くらいから徹底的に教えるべきだと思います。
こう言うとすぐに「お金に汚い子になる」とか言われますがお金の動きや成り立ちを理解しなければお金の価値もわからずにお金に振り回されてしまいます。必要なことを学校では全然教わっていないな、と社会に出てからつくづく思います。
人生の対処法もそうです。
危ない時、辛い時はまよわず逃げるべきです。その選択肢を除外されて育つ人が多いからこそ日本人はメンタルを病む人が圧倒的に多いんです。
今回のテーマはズバリ「正しい逃げ方で人生を変える」です。
貴方1人が無理しても世界は変わりません。ただ貴方が疲弊して終わりです。「でも」「それができれば」と言う人もいるでしょう。そういう方にもぜひ読んでほしいと思います。僕のメンタル相談時の実例(逃げて人生が物凄く前向きに変わった例)を上げつつお話していきたいと思います。
それでは早速お話を始めていきたいと思います!
サポートいただきました方からのリクエストには優先的に記事をアップさせていただきます。いただきました金額は執筆機材の充実とさらなる知識向上で皆様に還元させていただきますのでどうぞよろしくお願いいたします。