![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12404582/rectangle_large_type_2_15392ce6c173220656f78e2fa01c0bce.jpeg?width=1200)
氾濫する情報に騙されずに真実にたどり着く方法
「信じる人は救われる」
・・実は僕の嫌いな言葉の一つなんです。
他人や情報を信じる、ということは人生において必要なことだと思いますし、尊いことだと思いますし、人を常に疑ってかかる、というのは僕も良いことだとは思っていません。
でもね、僕がいいたいのは「なにかを妄信的に信じることはいけない」ということなんです。
僕の健康相談でこころのお悩みを話される人で「信じていたのに裏切られた」という言葉を口にされる方はかなり多いのです。
信じていた友人に
信じていた会社に
信じていた上司に
信じていた恋人に
その対象は様々です。ですが、裏切られてもそういう方の大半はまた信じて、そして裏切られる、というループにハマってしまいます。
人生の運が悪い?はたしてそうでしょうか。
僕は違うと断言できます。
信じて裏切られることを繰り返してしまう人には「ある心理的な共通メカニズム」が存在するのです。それを理解すればこの負のループから抜け出すことは実はたやすいのです。しかしそれを知らない限り一生このループにハマり続けてしまう可能性があります。
妄信的にどうしても人を信じてしまう、こういう悩みから抜け出せない人は今回の記事を是非読んでみて下さい。貴方をその環から抜け出させるための方法をしっかりと書いておきました。
それでは早速お話していきたいと思います!
サポートいただきました方からのリクエストには優先的に記事をアップさせていただきます。いただきました金額は執筆機材の充実とさらなる知識向上で皆様に還元させていただきますのでどうぞよろしくお願いいたします。