![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8570167/rectangle_large_type_2_e73c0c125bb4f26533f82cb870cf210d.jpg?width=1200)
幸せホルモンをどっさり出す方法
先日テレビの番組を見ていましたら単身赴任で遠く離れた父親とその他の家族とがスマホの画面越しに毎日話しているのでコミュニケーションはむしろ家にみんなでいる時以上、という内容が流れていました。スマホ画面越しなので相手の目を家にいる時よりも併せて会話ができるから良い!・・・これを見て番組のスタジオも「なるほど〜」などと声が出ていましたが僕には一つも賛同できません。
「目を見ながら話ができるからそれで十分」こんなことが普通に語られている日本は相当危険なんだな、と薄ら寒くなりました。確かに家に皆でいてもそれぞれが自分の部屋に引きこもって顔も合わせないというのよりまはマシかも知れませんが幸せを感じるためのホルモンは「触れること」で初めて分泌されるということをご存知でしょうか?
人が幸福だな、と実感できるためにはある2つのホルモンの脳内からの分泌が必要とされています。これは「ただ会話する」だけでは残念ながら分泌されないのです。今日はこんな寂しい日本に「幸せホルモン」をドバドバ出してもらえるための記事を書きました。どうか参考にしていただき、家族や恋人との関係性がより親しいものになっていただけると僕も幸せです。
サポートいただきました方からのリクエストには優先的に記事をアップさせていただきます。いただきました金額は執筆機材の充実とさらなる知識向上で皆様に還元させていただきますのでどうぞよろしくお願いいたします。