見出し画像

韓国大学院生活:学生のクリスマス

異国の地でデートプランを立てなければいけない状況になったらどうしますか?

少し日時は前後しますが、クリスマスイブにリングを作りに行く前日に別の場所に同じ女友達(ここでは友達A)と行ってきました。

↓前の記事

12月23日は私が決めたプランで遊びに行きました。

私の今学期の課題の提出が終わったのが、前日の12月22日の夜(厳密に言うと23日の朝)そこから必死こいてどうすれば、Aを楽しませれるか考えました。

今回の目的:相手を驚かせて、感情に大きな揺れ幅を作り楽しい思い出を作る

相手は来学期は卒業研究に追われて忙しくなるので、その前にいっちょ楽しい思い出を作ってやろうという思いました。

私自身、企画して相手に楽しんでもらうのが好き 
+ 
特に長い間お世話になったその友達には楽しい時間を届けたいと思いました。

私の中で相手に大きな感情の揺さぶりは、相手がある程度知っていることで、相手の期待を裏切ることで生まれると考えています。

これまでの経験から友達Aはアクシデントに出会した時にすごく楽しそうにします。

これを踏まえて、私の今回の戦略は
ー相手が知らなそうな日本文化でせめる(Aは日本のドラマやバラエティをよく見ているので、日本文化には明るいです。なので彼女の知らない、体験したことのない日本文化をぶつけるのがいいのではないかと考えました。)
ー相手に待ち合わせ場所しか伝えない(内容をあまり伝えず、何が起こるのかわからないドキドキ感を与えるため)

次にとった行動は、ハウスメイトで経験豊富な友達Bに韓国の情報を聞くことでした。

その友達は恋愛の達人で韓国の王道デートスポットから穴場、それぞれのシーズンにあった場所などを教えてくれました。(いつも計画を作るときにはBが頼りです。)

相談した結果プランは以下のようになりました。
クリスマスプレゼント買う→お好み焼き→南山

クリスマスプレゼントは他の友達とかぶったら面白くないので、今回はドライフラワーにしました。いつもはSABON関連のグッズを送るのですが、これまでAにはそのブランドのグッズを上げてきたので、今回は日頃の感謝も込めて花にしました。

その後、お好み焼きに行きました。
そのお店は明洞にありました。かつては観光客で賑わっていたの明洞もいまとはっては人が減り、空きテナントが目立つようになっていました。
(ソーシャルディスタンスを意識する必要がないくらい人がいませんでした。)

お好み焼きは彼女のお口に召したらしく、すごく興奮して食事を楽しんでくれました。私の当初の目論見としては、自分でお好み焼きを作ることで感動を届けようと思っていました。しかし、彼女はお好み焼きに加えて焼きそばを知らなかったらしく、未知の食べ物に遭遇したことに対してテンションが上がっていました。

”お好み焼きはそこまで知られていないのか?”
と思う一方で、思いもよらないところから幸運が舞い降りて、結果的に私が期待していた以上に楽しんでもらうことができました。

そして最後に訪れたのは南山
情報を紹介してくれたBのいうとおり南山に人はあまりいませんでした。

Aは僕より長く韓国にいますが、毎回人が多いという理由で南山には行っていませんでした。そこで今回夜の南山に連れて行くことによって、いままで彼女が見てこなかった景色を見せたいと思いました。

もちろんAには行く場所を伝えていなかったので、どこ行くんだろうと直前まで思っていたと思います。南山が見え始めたあたりから疑い始め、山頂までのリフト乗り場についたときは少し怒っていました。

なんとかなだめて、山頂につくとさっきまでの怒りはどこにやら、めっちゃ楽しんでいました笑笑
山頂から写真撮ることに夢中になってました。

南山には春学期によく運動のために行ってたので、私の庭のように感じていました。しかし、Aと一緒に山頂を回ってみるとまた新しい発見があって私も楽しめました。

南山の山頂を1時間ほど散策した後にAを送り届けてその日は終わりました。

今回の計画は予定が崩れることもなく、予想していたの通りの反応が返ってきたので成功と言ってもいいのではないかと思います。これに加え相手がお好み焼きの存在を知らないというラッキーも重なったのでさらに喜んでくれる結果となりました。なので自分に100点+αをあげたいです笑笑


いいなと思ったら応援しよう!

たくやの韓国大学院留学かくとう記
少しのサポートいただけると喜びます!サポートは学業のために使用させていただきます🙇‍♂️書いて欲しい記事や内容があれば、各記事のコメントまたは、Instagram: morippy_llsにDMをください!時間はかかるかもしれませんが書かせていただきたいと思います!