見出し画像

【インストラクター運営イベント】遊戯王OCG:エクストリームデュエルで遊ぼう

本記事では遊戯王カードゲームインストラクター「takuya」が主催する
「インストラクター運営イベント」において行っている
「エクストリームデュエル」の遊び方を紹介します。

エクストリームデュエルとは?

一言で説明すると
「毎ターンランダムな効果が適用される状態でデュエルを行う」
遊び方です。
通常のデッキに加えて、追加要素となる「エクストリームカード」を使用します。

エクストリームカード一覧

手順

エクストリームカードの扱いに関するルール

①プレイヤーや通常のカードおよびエクストリームカード同士から見たとき、フィールドに存在するカードとしては扱わない。
 例)通常のカードの効果を受けない、効果の対象にならない、枚数にカウントしない、コストにできない等
 例)エクストリームゾーンの「王宮の勅命」でもう一方のエクストリームゾーンの「天変地異」は無効化されない等
②エクストリームゾーンに置かれた直後のドローフェイズから、そのプレイヤーのフィールドの本来のゾーンに存在するかのように効果を適用する。
 例)『魔法&罠ゾーンに存在する限り~』『フィールドゾーンに存在する限り~』⇒存在するものとして適用する
③魔法・罠カードの効果として適用する。
 例)「禁じられた聖槍」等で、その効果を受けない状態になる等
④維持コストを支払えない場合でもそのカードは残り続ける。
 例)「王宮の勅命」「縮退回路」

※①と②が矛盾しているように見えますが、エクストリームカードからプレイヤーやカードが一方的に影響を受けるものとして捉えてください

遊んでみよう!

カードさえ揃えれば誰でもできますので是非作ってみてください。
普通のデュエルに飽きた方におすすめです。
カードリストについてはこの記事で紹介している内容・枚数を全く同じにする必要はありませんが、なるべく近い内容にすることをオススメします。

また、私が主催する「インストラクター運営イベント」でも、このデッキで遊べるイベントを定期的に開催しています。
詳細は遊戯王ニューロンやXでの告知をチェックしてください!
https://twitter.com/takuya_YGO_INS

いいなと思ったら応援しよう!