見出し画像

頑張りすぎない

皆さんはいま、自分がやりたいこと、夢中になれることに取り組んでいますか?

それとも仕事や勉強が忙しくてなかなか自分の好きに向き合う時間なんて持てないでしょうか。

日本人の特徴として、

「自分の言いたいことが言えない」とか「忍耐強い」、「自分よりも周囲にどう見られているかを意識する」ということが挙げられます。

すると、自分はやることが終わっているはずなのに周囲がまだ作業をしているから自分も何かしなければいけないという思考回路に陥り、

気がつくと自分の人生が他人軸のものになってしまっている。

そして、最も問題なのはそれ自体に気がついていないということだ。

なぜかというと「みんながそうしているからそれが正しい」という解釈をしてしまうからだ。

それは長年、当たり前のように刷り込まれている日本独特の同調性に基づくものだと思う。

そして日本では「努力すれば報われる」という言葉があらゆる間違った習慣を肯定してしまっていると思うんだ。

「頑張ったって報われないものはある。」

「別に苦しい思いをしなくても成功したっていい。」

これが事実だと思う。だけど、無理難題を突きつけられても努力すれば報われるという言葉によって、自分の実力が足りないからできないんだと自己否定に陥ってしまう。

そうじゃなくて、「出来ないものはできない」と認めることだって大切なことであり自分にできないことを理解していることはある意味で賢いと思う。

出来ないことはそれが得意な人に任せて、自分は自分にできることに全力を注ぐ。

そんなミスマッチが日本中で起きているからこそ、日本は効率が悪いという結果が生じているのではないだろうか。

そして、成功を収めるためには苦しい思いをしなければならないと思っていないだろうか。

別に好きなことをやって、それで自分の人生に豊かさや自分軸の幸せを感じることだって成功じゃないだろうか。

ましてやその全力を注いでいるもの自体、自分を満たす要素が全くないかもしれない。他人の要求に応えることが自分の幸せにつながるのだろうか。

必ずしもそうではないだろう。

日本人はみんなが頑張りすぎているから、自分が「頑張りすぎている」ということに気付かない。

そしてあるときに自分の体に異変が生じて、これではいけないと気がつくんだ。

でもそれでは遅いかもしれない。

まずは、肩の力を抜いて、自分が本当にやりたいことはなんだろうか。

自分を豊かにしてくれるものはなんだろうか。

自分に対して素直に向き合うことから始めることが必要なのではないだろうか。

心理カウンセラーが教える「がんばり過ぎて疲れてしまう」がラクになる本
Amazon.co.jpによる
詳細はこちら: https://www.amazon.co.jp/dp/4799327658/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_RGCRCT7AXJY5P15SMYEZ


【ご支援・拡散お願い】

僕の挑戦を映画にするために、クラウドファンディングに挑戦しています。

そしてついに、残り4日!


現在の達成率55%でもうひと踏ん張りして盛り上げていきたいところです!今回は目標額に達しない場合はプロジェクトが実行されません。


この挑戦を映像にする事で誰だって夢を追っていいし、その挑戦する過程こそ人生を豊かにすると僕は思うのでそれを伝えたい!

ぜひ応援よろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集