
210421_日刊自分_4月24日にエデン難波でイベントをします
このnoteなどでは以前からお知らせしている4月24日にエデン難波で開催される『プロ奢スラムのうわさ話をするバー vol.02』ですが、いよいよ概要が固まりましたのでこの場を借りてお知らせします。
・無人交換所
岡田悠さんの、
このnoteを読んですごく面白い試みだなと思ったので、マルセル・モースさんの『贈与論』を履修したスラムの民はどういう風な動きをするか試してみようと思います。
当日は、以前作った僕のオリジナル切手などを置いておこうと思うので、欲しい人がいたらなんでもいいので何か交換するものを持ってきてください。
・蜂蜜の食べ比べ
前回は、友人にサポート頂き市販の高カカオチョコレートの食べ比べをして、それがとても面白かったので今回も同様の試みをしてみます。
今回は蜂蜜という事で、今話題のローハニー(非加熱の蜂蜜)などの百花蜜を4種類食べ比べます。
もしかすると、採れたてホヤホヤの🌸🌸🌸の蜂蜜も出るかもしれません。
・薬膳スープ
スラムに生息するカモティさんという方が香辛料にお詳しい方なので、特製の薬膳スープをフードとして出していただきます。
辛さが苦手な人も安心の辛さは後から調整するタイプにしてくださるらしいので、苦手な人も安心だと思います。
みたいな感じでお昼の15時からなんとなくやってますのでご興味ある人はぜひお越しください。
※プロ奢ラレヤーさん本人は99.999%来ません。
以上、宣伝終わり!
今日の「今日のダーリン」の感想
ほぼ日の學校がどういう場所になるのかとても楽しみにしています。
きっと糸井重里さんのことだから登壇している人にきちんとフォーカスされた面白い講義がたくさんあるんだと思います。
さて、「学校の表札を下げた取材」という言葉はすごく興味深いと思います。
視点を変えたりズラしたりすることでこれまで突破できなかったところが突破できたりする良い例なのかな?と思いました。
さて、今日の日記です。
ここから先は

更新終了-有益なことは書かない日記
備忘録代わりに日記を書いています。
大阪で音楽関係の仕事をしています。 アニメや漫画、TVゲームからボードゲームまで広く遊びが好きです。