週報自分_220411_220417_昨日の満月すごく綺麗でした
さよなら絵梨
今週はこの漫画から始まりましたね。
映画を漫画で表現したというか、ファイアパンチからチェンソーマンに至りいわゆる従来の漫画表現はやり尽くしたのか、本格的に縦読みの漫画としての表現方法を考えてみた結果の映画のような表現なのかもしれないなぁと思います。
広島
久しぶりに仕事で広島に行きました。
駅前が大改修されていたのが少し落ち着いていて、もっと駅前に賑やかさが吸い取られてしまうのかな?と思いましたが別にそんなこともなく、お城の周りが今も賑わっていて嬉しかったです。
行こうとしてたお店を完全に行き忘れてしまっていたのが痛恨の極みでした。
リベンジします。
バランス感
バランスの良さを意識することがそもそもストレスの原因になってるのではないか?という疑問がありつつも、自然とスタビライズできるといいのかもしれないなぁと思ったりします。
ビール会
毎月開催しているビール会がありました。
僕は、新しく見つけたクラフトビールの品揃えがいい感じの酒屋さんで買ったものを2本持っていきました。
素直に美味しいHazy IPAと、素直に美味しいスタウト。
参加者が多くて飲みきれなかったので、いよいよ謎にビール貯金みたいな感じになってきています。
来月は何を買っていこうかしら。
ワラビ、思った以上に美味しい
採れたてのワラビを送ってくれたのでその日のうちに下ごしらえをしていたものを料理しました。
なんとなく匂いを嗅いだ感じ、筍っぽい匂いがしたのでスパイスと和えてアチャールっぽくしたらどうなるんだろう?と試してみたのですが割と正解でした。
なんとなくネパールの方のレシピを参考にしてみたのですが、それもよかったのかもしれません。
今週の読書
福山隆:兵站ー重要なのに軽んじられる宿命
ドナルド・C・ゴース、ジェラルド・M・ワインバーグ:ライト、ついてますか
今週の漫画
六内円栄:This コミュニケーション 6巻
鬼ノ仁:一級建築士 矩子の設計思想 1巻
峰浪りょう:少年のアビス 8巻
門馬司、鹿子:満洲アヘンスクワッド 8巻
安田佳澄:フールナイト 3巻
武田登竜門:BADDUCKS 3巻
今週の美味しいもの
以下有料部分
さて、ここから下は購入者限定になります。
内容は、糸井重里さんの『今日のダーリン』を読んだ感想を交えた日記と今週のおもしろかったURL集になっています。
全て個人の考えや趣味なので「そうなのかぁ」くらいで読んでもらえればと思います。
気になる人は100円で僕が飽きて更新を止めるまでは新しいものも見放題なので買ってみてね!
ここから先は
更新終了-有益なことは書かない日記
備忘録代わりに日記を書いています。
大阪で音楽関係の仕事をしています。 アニメや漫画、TVゲームからボードゲームまで広く遊びが好きです。