210913-0919_週間自分_工事現場は未来のシンボルなのかも
今日、大阪駅周辺に行っててふと気づいたのですが、
工事現場は未来を想起させてくれるから好きなのかもしれないなと思いました。
別に何かが建とうとしていなくても、この資本主義の世の中だと、ただ壊されるだけのものって存在しないような気がしています。
ですので、たとえ取り壊しの工事現場だったとしても、そこに何かを作るから壊してるだけであって、長い目で見るとそれは来るべき未来に向けて行動していると捉えることができるのではないかと思います。
というわけで、工事現場を見ているとそこに建設されるであろう建物を勝手に想像してみたりするのは未来を楽しみにできる良い方法なのかもしれないなぁと思っています。
おしらせ
来週じゃんね!
さて、ここからしたは今週の日記です。
ここから下は僕の個人的な日記になっています。
なんだかんだ色々なことを思ったり思わなかったりしているのを書き残していますが、全て個人の考えなので「そうなのかぁ」くらいに見てください。
唯一、最後のリンク集は有益かもしれません。
気になる人は100円で僕が飽きて更新を止めるまでは新しいものも見放題なので買ってみてね!
ここから先は
2,694字
日記の下部にその日に見つけた良さそうな記事のURLを貼っています。
だいたいゲーム関係のURLですが、たまにTechから雑学までよろず載せます。
更新終了-有益なことは書かない日記
100円
備忘録代わりに日記を書いています。
大阪で音楽関係の仕事をしています。 アニメや漫画、TVゲームからボードゲームまで広く遊びが好きです。