見出し画像

医学部編入の物理ってどこまで勉強すればいいの?大学範囲は難しい?香川大学の過去問を使って徹底解説~平成30年度力学~


挨拶


医学部編入の物理について画像9枚使って解説していきます。

以前の記事を買ってくださった方ありがとうございます。

今回は物理についてなんですが、香川大学の過去問が一番定番問題で勉強しやすいと個人的に思っています。

ですので、今回は平成30年度物理の力学を解説していきたいと思います。

医学部編入の大学物理の定番問題の一つである剛体の力学について出題されています。

その力学の問題を勉強すれば、力学の定番問題が解けるようになるということです。

今回の問題は前半が高校レベル。後半が大学レベルになってます。

高校レベルは以前の物理編で紹介したテキストで十分対応できます。

大学レベルは香川大学などの重要問題を今後同様に解説していきますので、徐々にマスターしていきましょう。

ここから先は

115字 / 9画像

¥ 450

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?