祝1周年!ガメトーク振り返り(前編)
2020年9月24日に始まり、1周年を迎えたガメトーク!
ガメトーク#19では、改めてこの1年の配信を振り返りました。
この記事では、さわこしがセレクトした各回の名言とともに、振り返りの振り返りをお届けします。
#00 ガメ気質ってなんやねん(2020年9月24日)
水瓶座気質の強いお二人ですが、その水瓶座気質ってなんやねんというところを紐解いていった#00
(yujiさんが締切前後のタイミングでちょっとハイな模様)
★多勢には流されないぜ!という反骨精神のガメーズも、あまりにも賛同者が少ないとそれなりに凹んだりしますよね。もう発信とかこわいもん(←当方も水瓶座)
でも同じ方向を見る人が増えてくる(少なくとも否定はされない)時代になっていくんだとしたら心強いですね。
【この回のひとこと】
yuji:マイノリティーに対して最初からエネルギーを向けているのが水瓶座、これからの風の時代の昇龍を作っていく!!
(↑潮流だったらしいけど、昇龍拳みたいでかっこいいからOKいただきました)
さわこ:純度が高いとかそう言うことの方が、数が多いと良いとかいうことではなく、10人が10人良いエナジーでいることの方が、これからは評価されると思う
#01 旅先その土地の魅力 どんな土地や場所に住みたい?(2020年10月14日)
リモートの浸透などで、今後移住や移動がちょっとだけしやすくなっていくのではないかという事で、今見直しても面白いテーマ。
★多拠点とかワーケーションとか「夏は北海道で冬は沖縄」とか、そういうのいいよねぇと言いながら(いやどうせ無理でしょ)っていう中の人の声のほうが大きかったんですけど、身の回りにそういう方が増えてきたのもあって、(あれ、何か出来んじゃね?)みたいな方向に脳内がシフトしてきました。ありがとうございます(何のお礼)
【この回のひとこと】
yuji:みなさん移動せーよーって風が吹いてるなっていうのはすごい思います
さわこ:土地に縛られてる場合ちゃう!!時々さすらいたくなるんですよ
#02 ガメ時代の働き方・稼ぎ方・暮らし方(2020年10月30日)
ネイタルチャートの上下どちらに星が多いかで仕事の作り方が違うよね、という話があった回。
★わたし個人のネイタルは若干下多めですが、上下というか「ほぼ左」。どんな特性なんだろう、持ち込める得意分野を確立させたいです。
(ということでまとめ挑戦中)
【この回のひとこと】
yuji:上半分の方は天竺へGO。下半分の方はホニャララ地獄を作っていく。
さわこ:みんなの得意分野を持ち込んでいただいて、みんなで旅を成立させていくのって風の時代っぽい。
yuji:水瓶座の時代ってなんか巨大な闇鍋みたいな感じですね
さわこ:いろんなダシが出て美味しそうですね
#03 ガメ的コンテンツの作り方(2020年11月12日)
お?って思ってもらえるのは「行きたいから行く」「やりたいからやる」みたいな熱量の高いシンプルさ。湧き上がってくるからこそシンプルでも伝わる。
★先日、某計画書を作ってるときに(自信がないから)色々盛りたくなって、無駄に行を足したりしたんですが、「え、だってやりたいから」が一番訴求力が強いんだろうなぁとふと省みました。
【この回のひとこと】
yuji:みんながもってるセンサー(ざわつき)が企画の鍵
マーケティングのペルソナ仮設たてるより、もうSNSで聞いたらええやん
さわこ:お金だけじゃない価値交換のカタチで旅をしたい
お金払ってる方がえらいんじゃない、相互でみんなでつくりあげる感
#04 ガメ的プロダクトやサービスって?(2020年11月26日)
専門家じゃない人がやる諸々のほうが、専門家に見えない部分が拾われて面白くなることもあるのではないか。というプロダクト作りのお話
★中途半端で専門性がないと思われたりもしたけど、多ジャンルに関わってきたから独自の発想が出来た、というようなお話がありましたが、いろんな経験をしてたほうが確かに自分の本業にも活かされるよなぁと翻って思いました。
好奇心、大事にしたい。
【この回のひとこと】
yuji:風の時代って渦。渦を生み出すことができれば、それに勝手に派生して、商品とかサービスが、それに伴って生まれてくるはずだから
さわこ:二元論というかその分断みたいなのがどんどん曖昧になるっていうのが、たぶん風っぽいんだろうなと思ってて
#05 風の時代 オンラインでの人間関係の築き方、共鳴できるSNSでの繋がり方(2020年12月18日)
礼節は大事にしつつ、デジタルのペルソナも尊重されるべき?yujiさんの認識も少し変わってきたとか。
★ネット上のぶっこみって、相手との温度差がわかりにくくてつい無礼になったり、逆に腫れ物にアレする勢いだったり色々やらかしてる気がします。なかなかできないけど対面での会話と同じ気遣い、意識します。
【この日のひとこと】
yuji:上?下?ほよよよよー?みたいな感じになるんですよ(フラットになる)
自分を偽るのではなく、自分は宝石みたいにマルチファセットだから
さわこ:みなさんSNSによって発信を使い分けている。それを読み取って、リアルと同じように振る舞うことが大事(風の時代の)お作法
#06 ユジスマって?さわ旅って?(2021年1月14日)
水瓶座のハウスを攻略しよう!の回。こちらもぜひ見返してみて欲しい。
★わからないので見直します。当方2ハウスです!または教えてください!(←見返せよ)
(さわこしは水瓶座9ハウスなので発信とか旅、yujiさんは4ハウスなので別宅とか引っ越し?と仰ってました)
【この日のひとこと】
yuji:自分の住まいをパワースポットにしてしまうのが一番最強かなーと思うんですよ。
風の時代になじむためには、最初水瓶座のハウスを攻めるべし
さわこ:間違いなく、さすらって発信ですね。どこに漂流しているかわからないですよね
yuji:リアル漂流教室ですよ!
#07 ガメっぽいコンテンツやプロダクト(2021年1月28日)
パッションを大事に!情熱(火)と風は相性が良い
★「ちゃんとを手放す」「ゆだねーる」というワードがでましたが、いつか責められるんじゃなかろうかと思ったりして握り続けちゃうのが個人的課題。
【この日のひとこと】
yuji:人間が作った社会軸、永続性にアンチテーゼを唱えるのがガメエッセンス。
風の時代って、ミツバチが色んな花の蜜を吸うように分散していけばいいんだ~
一つの山で絶対一位を取らないといけないマインドセットじゃなくなってきてる
さわこ:数字、統計データより、自分の信じるもの情熱を大事にしたい時代
自分の心地よさをデザインしていく
これまでは何屋さんですか?って言われる時代だったけど、マルチにやることが通じる。
マルチな存在の人たちが、苦しく働く大人たちに古い型を壊していく方法を伝える
↑ 06になってますが07です。
#08 リアルとデジタルの良いバランス(2021年2月11日)
Clubhouseが出てきた頃?使い方を自分でデザインしていくことが大事というお話
★バランスといえば、わたし一時期相当なmixi中毒で、ほぼ一日中通知をチェックしたりしてた時期がありました。
ネット起点でリアルな交流が広がっていったのはこの頃からで、今でも付き合いのある方もいたりするので、ありがたいツールだなぁと感謝もしています。でも適度な距離感は掴んでいこうと思いました。
【この日のひとこと】
yuji:ガメ時代はリアルを充実させつつネットを楽しむ、バランス感覚が大事
リアルな生活を意識することによってオンラインというツールを最適化していく
さわこ:自分の生活ベースにはどのSNSがあっているのかをデザインする
意識をめぐらせているとその人との波長があう
#09 旅や観光 質問への回答(2021年2月25日)
しまのあいさんから質問をいただいたことをきっかけに、この後二人が隠岐の島へ行くことに。渦だわ、渦!
★このへんの話を聞くまで隠岐の島って知らなかったんですが、いろいろないろいろを経て行くことができました。渦だわ、渦!(2回目) あいさんやっちゃってくれてありがとう!
【この回のひとこと】
yuji:そこでしか体験できないものがあるから人は旅に来てくれる
現地の人がやってるみたいな生活をすること以上の楽しみはない
離島だけに最高の離島リートですよ
さわこ:ちょっと突っ走って「やっちゃいました」みたいな、何かそういう勇気
私が旅に出る理由、自分の中が枯渇するのが嫌だってのありますね
THANKS!!
今回の振り返りにあたり、過去の配信を見てキーワードをピックアップしていくという地道な作業を、たくさんの方が自ら進んで担当してくださいました。まさにみんなで作るガメトーク、ありがとうございました!
せっかくなのでそちらの記録も!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?