#妄想共演計画 Vol. 11 ~BLUE ENCOUNT~
「ライブができる状況になったら、誰と対バンしたい?」
そんな会話から始まった「#妄想共演計画」
今週もこの企画についてnote書いていきます^^
※この企画、残り3回です!!
第11弾アーティストは…
BLUE ENCOUNT 先輩!!!
僕もこうきくんも高校生の頃から聴き続けてる大型ロックフェス常連のロックバンド!!
ドラマやアニメ、映画の主題歌をいくつも担当していますね。
ご存知の方もいらっしゃるかな?!
実は…
事務所の先輩でもあります。
憧れのロックバンドが直属の先輩。
いや〜、冷静に考えてこの状況凄いですよね。
初めてブルエン先輩に挨拶させていただいたのはZepp Tokyoのワンマンライブにお邪魔した時。
前まで、客席だったり画面越しに見ていたアーティストに「これからお世話になります。よろしくお願いしますっ!」って言うのがどれほど緊張したことか…
その時の写真がコチラ
人間、嬉しさと緊張が混ざるとこんな顔になります。笑
挨拶を境に、Amber’s のライブにお忍びで遊びに来てくれたり、レコーディングでアドバイスをくれたり。
気に掛けてくださりありがとうございます!
※江口さん、食べたことない美味しいお菓子の差し入れありがとうございました^^
※辻村さん、今度一緒にマラソン走りましょう!
※よっちゃんさん、ゲーム(Apex)のお誘い、いつでも待ってます!
※田辺さん、いい加減フォロバして下さい。
Amber’s とブルエン先輩の関係性はここら辺にしておいて。
なぜブルエン先輩を #妄想共演計画 でやろうと思ったのかを話します。
事務所の”先輩”だから。ではありません。
“最高にカッコいいバンド”だから。
音楽を聴く方法は大きく分けて2つあると思います。
・音源をイヤホンやスピーカーから聴く
・ライブに行って生で聴く
ブルエンは両方ヤバイです。
“音源よりもライブの方がいいね!”ではありません。
“音源めっちゃいいのにライブ更にいい!!!”
です。
これって本当に凄いことですよね。
音源とライブ、両方に死ぬ気で向き合って磨き上げてる。
俺らもあの領域に早く追いつきたい。
ブルエンみたいに音源やばいのにライブもっとやばいの?って言われたい。
このご時世、ライブが難しいのでより一層この思いが強くなります。
来る日のために僕らは今準備しています。
絶対ブルエンに負けないぞって。
…勝ち負けじゃないけどね!
あ、やべ。
熱が入りすぎて、後半からずっとブルエンって呼び捨てで書いてた。。
ファン魂が出てきちゃったってことで、許して下さい!笑笑
こんな感じで、今回はブルエン先輩の「ANSWER」をAmber’s アレンジでカバーさせていただきました!!
是非聴いてください^^
残り少ない#妄想共演計画楽しんでね〜^^
タクト